「万年筆」の検索結果

4,716件


まんねん‐しんぞう(‥シンザウ)【万年新造】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 いつまでも変わることなく、若々しく見える女性。万年娘。まんねんしんぞ。[初出の実例]「万年新造(マンネンシンゾウ)といはれたる、花の…

まんねん‐ほうき【万年報喜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 謎語画題。松の老樹に鵲(かささぎ)を配した図。松は万年不老の意を鵲は富貴の意を表わす。

はまおもと【浜▲万▲年▲青】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a crinum [kráinəm]

上田万年 (うえだかずとし) 生没年:1867-1937(慶応3-昭和12)

改訂新版 世界大百科事典
国語学者。現代の国語学の生みの親というべき人である。江戸に生まれ,1888年,帝国大学文科大学を卒業。当時,大学の講師であったB.H.チェンバレン…

万年通寶

防府市歴史用語集
 古代官銭[こだいかんせん]の1つで、和同開珎[わどうかいちん]に続き、造られました。

むらさき‐おもと【紫万=年=青】

デジタル大辞泉
ツユクサ科の多年草。高さ約60センチ。茎は直立し、その先に長楕円形の厚い葉が多数つく。葉の裏面は紅紫色。夏、葉の付け根に、2枚の苞ほうをもつ白…

まんねん‐しんぞ【万年新造】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =まんねんしんぞう(万年新造)[初出の実例]「『おい、万年新造(マンネンシンゾ)』と云ふと」(出典:心中(1911)〈森鴎外〉)

つまみ【撮・摘・抓】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 動詞「つまむ(撮)」の連用形の名詞化 )① 物をつまむこと。また、そのつまんだ量。[初出の実例]「都人が謙約な程に容美ななりをばせぬ…

まんねん‐やとう〔‐ヤタウ〕【万年野党】

デジタル大辞泉
政党政治において、長年政権を目指しながら、政権を取れずにいる政党のこと。

浜万年草 (ハママンネングサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sedum formosanum植物。ベンケイソウ科の多年草

小万年草 (コマンネンソウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ベンケイソウ科の多年草。ヒメレンゲの別称

燕万年青 つばめおもと

日中辞典 第3版
〈植物〉七筋姑qījīngū.

万年新田まんねんしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:白根市万年新田[現]白根市万年・上道潟(かみどうがた)・下道潟(しもどうがた)・鍋潟(なべがた)・下木山(しもきやま)・上木山(か…

こ‐だいさんき【古第三紀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地質時代、新生代第三紀の暁新世・始新世・漸新世の三つの時代を合わせたもので、六五〇〇万年前から二五〇〇万年前までの約四〇〇〇万年…

ゼロシン

デジタル大辞泉プラス
プラチナ萬年筆株式会社の筆記具のブランド。抗菌樹脂を使用したものや、再生材を使用した「エコロジー」シリーズもある。油性ボールペン、シャープ…

カリウム・アルゴン法 カリウム・アルゴンほう

山川 日本史小辞典 改訂新版
岩石に含まれるカリウムの放射性同位元素40Kの濃度を測定して年代を決定する方法。半減期が1億3000万年という長い期間であるので,考古学や人類学で…

アファレンシス

知恵蔵
初期から中期の猿人たちのうちで、歯と顎が巨大ではない5種(華奢型猿人)。生息年代は、それぞれおよそ420万〜390万年前、375万〜295万年前、340万〜3…

バーレルガザリ

知恵蔵
初期から中期の猿人たちのうちで、歯と顎が巨大ではない5種(華奢型猿人)。生息年代は、それぞれおよそ420万〜390万年前、375万〜295万年前、340万〜3…

つばめ‐おもと【×燕万=年=青】

デジタル大辞泉
ユリ科の多年草。高山の木陰に生える。葉は長楕円形で、根際に数枚がつく。6月ごろ、花茎に白い小花を数個つけ、藍色の丸い実を結ぶ。

うえだ‐かずとし〔うへだ‐〕【上田万年】

デジタル大辞泉
[1867~1937]国語学者。東京の生まれ。東大教授。B=H=チェンバレンに学び、ドイツに留学。西欧の言語学研究方法を紹介して科学的な国語学の端緒…

上田万年 うえだかずとし (1867―1937)

日本大百科全書(ニッポニカ)
国語学者。現代の国語学の基礎を確立した人。帝国大学和文学科卒業後、ドイツ、フランスに留学し、言語学を修めた。帰国後、それまでの国学者の研究…

姫万年草 (ヒメマンネングサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ベンケイソウ科の多年草。ヒメレンゲの別称

雄万年草 (オノマンネングサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sedum lineare植物。ベンケイソウ科の多年草

むらさき‐おもと【紫万年青】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ツユクサ科の常緑多年草。メキシコ原産で日本へは文化三年(一八〇六)に渡来し、観葉植物として温室で栽培される。茎はごく短く多数の葉…

遗臭万年 yí chòu wàn nián

中日辞典 第3版
<成>悪名を後世に残す.

アフリカヌス

知恵蔵
初期から中期の猿人たちのうちで、歯と顎が巨大ではない5種(華奢型猿人)。生息年代は、それぞれおよそ420万〜390万年前、375万〜295万年前、340万〜3…

アウストラロピテクス‐アフリカヌス(Australopithecus africanus)

デジタル大辞泉
《「アフリカ南部の猿」の意》200万年~300万年前に生息していたアウストラロピテクス属の猿人の一種。1924年に南アフリカのスタークフォンテンで化…

しん‐だいさんき【新第三紀】

デジタル大辞泉
地質時代の区分で、新生代第三紀の後半。2400万年前から170万年前まで。さらに中新世と鮮新世とに二分される。哺乳類が著しく進化し、繁栄した。

まんねん‐しんぞ【万年新▽造】

デジタル大辞泉
いつまでも変わらず若々しい容姿の女性。まんねんしんぞう。「『おい、―』と云うと…心から嬉しいのを隠し切れなかったようである」〈鴎外・心中〉

紫万年青 (ムラサキオモト)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Rhoeo spathacea植物。ツユクサ科の常緑多年草,園芸植物

万年通宝 まんねんつうほう

旺文社日本史事典 三訂版
皇朝十二銭の一つ。760年鋳造。

まんねん‐つうほう【万年通宝】

デジタル大辞泉
和同開珎かいちんについで、天平宝字4年(760)に鋳造発行された銅銭。皇朝十二銭の一。

大万年蘭 (オオマンネンラン)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Furcraea foetida植物。リュウゼツラン科の園芸植物

まんねんつうほう【万年通宝】

改訂新版 世界大百科事典

まんねんのり【万年のり】

改訂新版 世界大百科事典

波万年青 (ハマオモト)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Crinum asiaticum var.japonicum植物。ヒガンバナ科の常緑多年草,薬用植物

うえだ‐かずとし【上田万年】

精選版 日本国語大辞典
国語学者。江戸生まれ。東京帝大卒。東京帝国大学教授、神宮皇学館長を歴任。西欧の言語学研究方法を紹介し国語音韻の研究に貢献。また、臨時国語調…

万年屋跡まんねんやあと

日本歴史地名大系
神奈川県:川崎市川崎区久根崎町万年屋跡川崎宿久根崎(くねさき)町にあった茶屋。明和年間(一七六四―七二)には一三文均一の一膳飯屋であったとい…

névé /neve/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] 万年雪.

アウストラロピテクス・アナメンシス

知恵蔵
初期から中期の猿人たちのうちで、歯と顎が巨大ではない5種(華奢型猿人)。生息年代は、それぞれおよそ420万〜390万年前、375万〜295万年前、340万〜3…

間氷期 かんぴょうき interglacial

旺文社世界史事典 三訂版
新世代第四紀更新世で,4回の氷河期にはさまれた比較的温暖な時期それぞれ数万年から20万年続き,北半球の氷河は大きく後退し,アフリカではほぼ雨…

グラマーソフト

デジタル大辞泉プラス
プラチナ萬年筆株式会社の筆記具のブランド。クッションシリコングリップ採用で握りやすい。再生材を使用した「エコロジー」シリーズ。油性ボールペ…

暁新世【ぎょうしんせい】

百科事典マイペディア
古第三紀を3分した場合の最初期の地質時代名。6500万年前から5650万年前まで。ライエルの区分にはなかったが,後にシンパーにより提出された。→関連…

デジタルボイスレコーダー でじたるぼいすれこーだー digital voice recorder

日本大百科全書(ニッポニカ)
音声信号をデジタル化して圧縮し、半導体メモリー(ICメモリー)に録音する装置。日本ではICレコーダーとよぶことが多い。小型・携帯型の音声録音機…

アフリカたんいつきげん‐せつ【アフリカ単一起源説】

デジタル大辞泉
現代人の起源に関する仮説の一つ。現生人類の直接の祖先は、20万年~10万年前にアフリカで猿人から新人の段階まで進化した後、世界各地に拡散したと…

ガルヒ

知恵蔵
初期から中期の猿人たちのうちで、歯と顎が巨大ではない5種(華奢型猿人)。生息年代は、それぞれおよそ420万〜390万年前、375万〜295万年前、340万〜3…

フーシェン (和県) Hé Xiàn

改訂新版 世界大百科事典
中国安徽省和県陶店鎮の龍漂洞にある中期更新世の遺跡。1980-81年に原人頭骨化石が発掘され,和県人とよばれている。頭蓋腔容積(脳容積より10%ほど…

日本列島の誕生

知恵蔵
日本列島の原形は5億4000万年前から始まったユーラシア大陸と太平洋、フィリピン海のプレート(厚さ約100kmの地殻剛体)の衝突で、大陸東縁にその一部…

とらま・る【捕・捉】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙① 取りおさえられる。つかまる。[初出の実例]「亀は万年生きるといふが〈略〉どふして万年の数がしれるもんだ。〈略〉ハテ…

こ‐だいさんき【古第三紀】

デジタル大辞泉
新生代第三紀の前半で、6500万年前から2400万年前まで。古いほうから暁新世・始新世・漸新世に分ける。哺乳類は大型化し、被子植物が繁茂した。貨幣…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android