改訂新版 世界大百科事典 の解説
アウストラロピテクス・アナメンシス
Australopithecus anamensis
前期鮮新世の猿人の一種。アナムは現地語で湖,アウストラロピテクスは〈南のサル〉という意味。アナム猿人,アナメンシス猿人とも呼ばれる。いわゆる華奢型猿人に含まれる。ケニアのトゥルカナ湖南西のカナポイとトゥルカナ湖岸のアリア・ベイから,1994年にリーキーM.G.Leakey,ウォーカーA.Walkerたちによって発見された数十点の化石人骨で,年代は420万~380万年前。模式標本はカナポイで発見された下顎骨(KNM-KP 29281)。エチオピアのミドル・アワッシュでも化石が発見されている。猿人としては原始的な特徴と進歩的な特徴がモザイク的に混じっていて,アウストラロピテクス・アファレンシスの祖先の可能性があると考えられている。顎先(オトガイ)が強く傾斜し,下顎の左右歯列が平行で,犬歯が大きい点はアファレンシスより原始的である。犬歯の性差(オスとメスの違い)はアファレンシスと同じくらいに大きい。臼歯は大きくなり始めていて,年代の古いアルディピテクス・ラミダスと新しいアファレンシスの中間である。脛骨はまっすぐで,骨幹中央部を欠いているが,膝関節と足首関節の部分の形状は能率の良い直立二足歩行が可能であったことを示している。上腕骨は,ヒトとチンパンジーの特徴を混ぜたような形態で,アファレンシスとは似ていない。手根骨の一部はチンパンジーと似ているといわれる。男性と思われる脛骨から推定された体重は47~55kg。女性の体重は33kgほどといわれている。なお,オロリン・トゥゲネンシスを発見したセニューB.Senutは,アナメンシスをプレアントロプスPraeanthropusと呼び,ホモ属の直接の祖先であると主張しているが,一般の支持を得ていない。
→アウストラロピテクス・アファレンシス →猿人 →華奢型猿人
執筆者:馬場 悠男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報