• コトバンク
  • > 「兑换加密货币销售经理电报sdfzfzf).zhf」の検索結果

「兑换加密货币销售经理电报sdfzfzf).zhf」の検索結果

10,000件以上


みつおん【密音】

改訂新版 世界大百科事典

みつぼうえき 密貿易

小学館 和伊中辞典 2版
contrabbando(男) ◇密貿易をする 密貿易をする みつぼうえきをする contrabbandare ql.co.;(麻薬の)far tra̱ffico di stupefacenti

前島 密 (まえじま ひそか)

367日誕生日大事典
生年月日:1835年1月7日明治時代の官吏;実業家。東京専門学校校長;男爵1919年没

圧密

岩石学辞典
堆積物の体積が減少する作用で,埋没している上部に溜まった堆積物層によって圧縮され間隙の空間が減少することが最も多い[Sorby : 1908].

みつ‐しゅっこく【密出国】

デジタル大辞泉
[名](スル)正式な手続きをとらずに、ひそかにその国を抜け出すこと。「反政府活動家が密出国する」⇔密入国。

みっ‐ぷ【密夫】

デジタル大辞泉
ひそかに人妻と情を通じる男。情夫。

みっ‐ぷ【密婦】

デジタル大辞泉
ひそかに夫以外の男と情を通じる女。情婦。

前島密

朝日日本歴史人物事典
没年:大正8.4.27(1919) 生年:天保6.1.7(1835.2.4) 近代郵便制度を創設した明治時代の官僚,政治家。「日本郵便の父」と称される。越後国頸城郡下池…

セイミ(〈オランダ〉chemie)

デジタル大辞泉
化学の日本における旧称。幕末から明治初期にかけて使われた語。セイミ学。[補説]「舎密」とも書く。

ひそ‐め・く【▽密めく】

デジタル大辞泉
[動カ五(四)]1 ひそひそと話す。ささやく。「―・くような話し方」2 ひそかに物事をする。「其の夜、兵衛の佐の許に―・く事ありと聞きて」〈延…

みっ‐き【密機】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 仏語。真言秘密の教法を受けるに足る能力。また、その能力のある人。[初出の実例]「真言の祖師、中天竺の善無畏三蔵も来給へりしが、密…

みっ‐けい【密契】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 内々のちぎり。秘密の約束。密約。[初出の実例]「密二契聖一国師一、而大慰二宗盟一」(出典:宝覚真空禅師録(1346)乾・仏祖賛)

みつ‐ご【密語】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) ひそかにささやくこと。また、ひそひそばなし。私語。密言。[初出の実例]「頭弁蜜語云、可二返給一乎」(出典:小右記‐長和三…

きん‐みつ【謹密】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 慎重で精密なこと。また、そのさま。[初出の実例]「然ども謹密に過ぎ候へば、筆墨粘渋にして潤色生じ不申候」(出典:随筆・玉洲…

密山 みつざん / ミーシャン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、黒竜江(こくりゅうこう)省南東部にある県級市。かつては牡丹江(ぼたんこう)市の管轄する7県の一つであったが、1988年市制施行、1995年に鶏西(…

しん‐みつ【慎密】

デジタル大辞泉
[名・形動ナリ]つつしみ深くて、よく注意の行き届くこと。また、そのさま。「其動作沈静―なるを見る」〈ファン=カステール訳・彼日氏教授論〉

しん‐みつ【深密】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「じんみつ」とも )① ( 形動 ) 奥深く秘密めいていること。ふかくひそやかなこと。また、そのさま。〔文明本節用集(室町中)〕[初出の…

【完密】かんみつ

普及版 字通
周密。字通「完」の項目を見る。

【稀密】きみつ

普及版 字通
密。字通「稀」の項目を見る。

【峻密】しゆんみつ

普及版 字通
厳密。字通「峻」の項目を見る。

【悄密】しようみつ

普及版 字通
秘密。字通「悄」の項目を見る。

【整密】せいみつ

普及版 字通
ゆき届く。字通「整」の項目を見る。

厳密《な,に》

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
genau; exakt; streng

缜密 zhěnmì

中日辞典 第3版
[形]<書>緻密である;(考えが)きめ細かい.~的论述lùnshù/きめ細かい論述.做好了~v…

泄密 xiè//mì

中日辞典 第3版
[動]秘密を漏らす.

气密 qìmì

中日辞典 第3版
[名]気密.エアタイト.

私密 sīmì

中日辞典 第3版
1 [形]私的な.プライベートな.2 [名]プライバシー.

茂密 màomì

中日辞典 第3版
[形](草木が)こんもり茂っている,密生している.~的森林sēnlín/うっそうとした森林.

密码 mìmǎ

中日辞典 第3版
[名](⇔明码míngmǎ)暗号;暗証番号.破译pòyì~/暗号を解読して読む.输入sh&#…

密切 mìqiè

中日辞典 第3版
1 [形]1 (関係が)密接である.親しい.两人关系很~/二人の仲はとても緊密だ.2 きめ細かである.~注‰…

密探 mìtàn

中日辞典 第3版
[名]密偵.スパイ.回し者.

绵密 miánmì

中日辞典 第3版
[形]1 (言行や考えが)綿密である,周到で細かい.用意yòngyì~/周到に気を配る.2 密集している.きめが細かい.

密貿易 みつぼうえき

日中辞典 第3版
走私贸易zǒusī màoyì.~密貿易をやる|搞gǎo走私贸易.密貿易者走私贸易者zǒu…

【密契】みつけい

普及版 字通
密約。字通「密」の項目を見る。

【密切】みつせつ

普及版 字通
親近。字通「密」の項目を見る。

【密竹】みつちく

普及版 字通
密生した竹。字通「密」の項目を見る。

【曲密】きよくみつ

普及版 字通
秘密。字通「曲」の項目を見る。

【近密】きんみつ

普及版 字通
親密。字通「近」の項目を見る。

【著密】ちよみつ

普及版 字通
緻密。字通「著」の項目を見る。

【宥密】ゆうみつ

普及版 字通
もの静か。字通「宥」の項目を見る。

顕密 けんみつ

日中辞典 第3版
〈仏教〉显教和密教xiǎnjiào hé mìjiào.顕密両宗显密两宗派xiǎn mì li…

げん‐みつ【厳密】

デジタル大辞泉
[形動][文][ナリ]誤りや手落ちのないように、細かいところまできびしく目を行き届かせていて、すきがないさま。「厳密な検査を受ける」「厳密…

みつ‐いん【密印】

デジタル大辞泉
仏語。1 仏・菩薩ぼさつの根本の誓いを示すため、両手の指で形づくるしるし。2 禅宗で、仏性を悟った確かな証拠。心印。仏心印。

みつ‐ごん【密言】

デジタル大辞泉
「密語みつご」に同じ。

前島 密 マエジマ ヒソカ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員(勅選),逓信次官,北越鉄道社長 旧名・旧姓旧姓=上野 別名幼名=房五郎 生年月日天保6年1月7日(1835年) 出生地越後国頸城郡下池部村(新潟…

河野 密 コウノ ミツ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の政治家,弁護士 元・日本社会党副委員長;元・衆院議員。 生年明治30(1897)年12月18日 没年昭和56(1981)年1月4日 出生地千葉県夷隅郡…

さんみつ【三密】

改訂新版 世界大百科事典

みつ【蜜(密)】

改訂新版 世界大百科事典

みっかい【密懐】

改訂新版 世界大百科事典

密陽【みつよう】

百科事典マイペディア
韓国,慶尚南道東部の田園都市。洛東江が近くを,支流密陽江が市街地を貫く。周囲は平地で水流に恵まれ,慶尚道を代表する農業地帯。稲作はじめ,蔬…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android