ルドルフ キルヒシュレーガー Rudolf Kirchschläger
- 20世紀西洋人名事典
- 1915.3.20 - オーストリアの政治家。 元・オーストリア大統領。 オーバーミュール生まれ。 1954年オーストリア総理府法律顧問を務めた後、’56年外…
ドリームワールド【ドリームワールド】 Dream World
- 世界の観光地名がわかる事典
- オーストラリアのゴールドコーストの町クーメラにある、20万m2もの広大な敷地をもつ遊園地。絶叫マシーンの揃う遊園地やホワイトタイガーが住むタイ…
サマー・スノー
- デジタル大辞泉プラス
- バラの園芸品種名。木立ち性で中輪、透明感のある白色の花をつける。四季咲き。作出国はアメリカ。つる性の品種「つるサマー・スノー」の枝変わり。
австрали́|ец
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- -и́йца[男3]/‐австрали́йка複生-и́ек[女2]オーストラリア人;オーストラリア先住民
ローンセストン Launceston
- 改訂新版 世界大百科事典
- オーストラリア南東部,タスマニア島北東部にある同島第2の都市。人口10万3221(2005)。テーマー川河口から約60km上流に位置するが,河口付近にある…
春の如く
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのポピュラー・ソング。作詞:オスカー・ハマースタイン2世、作曲:リチャード・ロジャース。原題《It Might As Well Be Spring》。1945年の…
リッサの海戦 リッサのかいせん Naval Battle of Lissa
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- プロシア=オーストリア戦争中の 1866年7月 22日,アドリア海のリッサ島付近で,プロシアと結んだイタリア艦隊と,オーストリア艦隊とが行なった海戦…
Hend[e]l
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [ヘンデル,..ドル] [中] (―s/―[n]) ⸨南部・オーストリア⸩ ローストチキン; 若鶏.
Autriche /otriʃ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [固有] [女] オーストリア:首都 Vienne.en Autriche|オーストリアに[で,へ].
フリードリヒ[3世] Friedrich Ⅲ 生没年:1415-93
- 改訂新版 世界大百科事典
- ハプスブルク家出身のドイツ国王(在位1440-93),神聖ローマ皇帝(在位1452-93)。オーストリア公エルンストの息子としてインスブルックに生まれる…
みなみたいへいよう【南太平洋】[曲名]
- デジタル大辞泉
- 《原題South Pacific》ロジャース作曲、オスカー=ハマースタイン2世作詞・脚本によるミュージカル。1949年ブロードウエーで初演。第二次大戦中の南…
ワグラムの戦い ワグラムのたたかい Wagram
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1809年7月,ナポレオン1世がオーストリア軍を破った戦い敗れたオーストリアはシェーンブルンで和を結んだ。
autrichien, enne /otriʃjε̃, εn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] オーストリア Autriche の.Autrichien, enne[名] オーストリア人.
E. ドルフス Engelgert Dollfuss
- 20世紀西洋人名事典
- 1892 - 1934 オーストリアの政治家。 元・オーストリア首相。 農民出身でキリスト教社会党に属し、農業会議所の設立等で活躍。1930年国鉄総裁、’31…
ヨークスクリュー
- ダイビング用語集
- レギュレーターのファーストステージについているパーツで、タンクバルブにファーストステージを固定する際に締めるネジ。
エコー‐スポット(Echo Spot)
- デジタル大辞泉
- 米国アマゾンドットコムが販売していたスマートスピーカー。2018年に発売。円形の小型ディスプレーとカメラを備える。アマゾンエコーと同じく、音声…
カンポ−フォルミオ条約 カンポ−フォルミオじょうやく Campo−Formio
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ナポレオン1世のイタリア遠征の結果,1797年10月,フランスとオーストリアとの間に結ばれた講和条約これにより,フランスはロンバルディア・オース…
ジェニファー・ラブ ヒューイット Jennifer Love Hewitt
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書女優,歌手国籍米国生年月日1979年2月21日出生地テキサス州ウェイコー経歴9歳の時からテキサス・ショー・チームの一員として活動。1994年ス…
バースト誤り
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- デジタル回線において、短時間に集中して発生する誤りのこと。バースト誤りの発生する回数が少ないほど、デジタル回線の品質がよいといえる。バース…
メルボルン
- デジタル大辞泉プラス
- 《Melbourne》オーストラリア海軍の航空母艦。建造中断となっていたイギリス海軍のマジェスティック級航空母艦「マジェスティック」をオーストラリア…
モンキー‐マイア(Monkey Mia)
- デジタル大辞泉
- オーストラリア、西オーストラリア州西岸のシャーク湾に面する海岸。餌付けされた野生のバンドウイルカが訪れることで有名。
ヴィーヴァーズ・クレーター
- デジタル大辞泉プラス
- 《Veevers Crater》オーストラリア、西オーストラリア州にある隕石の衝突起源のクレーター。直径約0.08km。
まーすれにっつぁ【マースレニッツァ】
- 改訂新版 世界大百科事典
モバイルコマース【mobile commerce】
- IT用語がわかる辞典
- 携帯電話などの移動体通信端末を用いた電子商取引。インターネットなどを利用する通信機能により、商品の購入や各種サービスの契約をする。また非接…
オーストラリア‐しゅととくべつちいき〔‐シユトトクベツチヰキ〕【オーストラリア首都特別地域】
- デジタル大辞泉
- オーストラリア南東部、ニューサウスウェールズ州に囲まれたオーストラリア連邦直轄地。首都キャンベラと南西部の水源域を含む。オーストラリアンキ…
ラジャ ジャヤラナン Raja Jayaranan
- 20世紀西洋人名事典
- オーストラリアの社会学者。 オーストリア・ニューイングランド大学講師。 専門はアジア研究、発展途上国における社会変動で、1967年にデリー大学で…
カナッペ canapé(s)[フランス]
- 改訂新版 世界大百科事典
- 薄切りのパンにペーストを塗ったり,種々の材料をのせたもの。原語は〈長いす〉を意味するが,料理用語として用いられるようになったのは,パンがい…
日豪漁業協定 にちごうぎょぎょうきょうてい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 「漁業に関する日本国政府とオーストラリア政府との間の協定」(正式名称)をいう。オーストラリアは1978年8月に200海里漁業水域を設定するための漁…
シャン
- 百科事典マイペディア
- タイ族の一派で,自称はタイ。ミャンマー東部のシャン高原(シャン州)をおもな居住地とし,シャン語を話し,水稲栽培を行う定住的農耕民である。13―…
サム ヒューストン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1793年3月2日アメリカの軍人,政治家,テキサス共和国初代大統領(36〜44)1863年没
ハンガー‐ストライキ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] hunger strike ) 抗議や要求の貫徹などのために、断食することによって示威を行なうこと。ハンスト。[初出の実例]「直ぐ釈放を…
エキゾースト‐パイプ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] exhaust pipe ) 排気管。
to・rrar, [to.r̃ár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他] 炒(い)る,ローストする,トーストする;焦がす.━~・se[再] 〘話〙 過度に日に焼ける.
australien, enne /ɔstraljε̃, εn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] オーストラリア Australie の.Australien, enne[名] オーストラリア人.
コンボイ〔キャラクター:1997年〕
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』(1997-1998)に登場するサイバトロン。全高2.8メートル、重量2トン。正義のサ…
アイスランド(Iceland)
- デジタル大辞泉
- 大西洋北部のアイスランド島を占める国。正称、アイスランド共和国。首都レイキャビク。漁業が盛ん。氷河・火山・温泉が多い。デンマーク領から1918…
長居陸上競技場
- デジタル大辞泉プラス
- 大阪府大阪市、長居公園内にある陸上競技場。1964年開設。2002年のFIFAワールドカップで3試合が行われた。Jリーグに加盟するサッカークラブ「セレッ…
バート・イシュル Bad Ischl
- 改訂新版 世界大百科事典
- オーストリア中部,オーバーエスタライヒ州の保養地。人口1万4000(1991)。風光明媚なザルツカンマーグートの中心の一つ。古来,岩塩の産地。1601-0…
ライブ‐コマース(live commerce)
- デジタル大辞泉
- ビデオコマースのうち、動画をライブ配信し、リアルタイムで顧客とやり取りをして購入につなげる販売手法。チャットやコメント機能を利用して顧客の…
fast food
- 伊和中辞典 2版
- [名・句](男)〔英〕ファースト・フード(ハンバーガーなど, 注文してすぐできる料理);ファースト・フード店.
ダッハシュタイン‐さんかい〔‐サンクワイ〕【ダッハシュタイン山塊】
- デジタル大辞泉
- 《Dachstein》オーストリア中部、ザルツカンマーグート地方にあるカルスト地形の山塊。アルプス東端、北部石灰岩アルプスの一部。最高峰はダッハシュ…
P.M.C. ハズラック Paul M.C. Hasluck
- 20世紀西洋人名事典
- 1905 - オーストラリアの政治家。 元・オーストラリア総督。 1949年からオーストラリアの自由党国会議員を務め、’51年領土相、’63年国防相、’64〜6…
ゲンガー
- デジタル大辞泉プラス
- ゲームソフト、アニメ「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。シャドーポケモン、「ゴースト・どく」タイプ、高さ1.5m、重さ40.5kg…
ブルー‐ストッキング
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] bluestocking ) =せいとう(青鞜)[初出の実例]「『青韈(ブリウストッキング)が殖えて結構』と独語した」(出典:思出の記(190…
ビオラ
- 百科事典マイペディア
- バイオリン属の擦弦(さつげん)楽器(弦楽器)。フランス語でアルトなどの呼び方もある。バイオリンよりも完全5度低く調弦され,合奏において内声部…
グレゴリィ クラーク Gregory Clark
- 20世紀西洋人名事典
- 1936 - オーストラリアの在日研究者。 上智大学教授。 ケンブリッジ(英国)生まれ。 父は経済学者クラーク,コーリンで、幼時期にオーストラリアに移…
大地の歌
- デジタル大辞泉プラス
- オーストリアの作曲家グスタフ・マーラーの独唱付き交響曲(1908-1909)。原題《Das Lied von der Erde》。副題は『テノールとアルト(またはバリト…
フレデリック8世 フレデリックはっせい Frederik VIII
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1843.6.3. コペンハーゲン[没]1912.5.14. ハンブルクデンマーク王 (在位 1906~12) 。クリスティアン9世の子。父王即位直後の,シュレースウィヒ…
キーストーン‐コンビ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] keystone combination の略 ) 野球で、キーストーン③を中心とした、二塁手と遊撃手、およびその連携をいう。
オーストリアの文書
- 共同通信ニュース用語解説
- オーストリアが議長を務めた2014年12月の「核兵器の非人道性に関する国際会議」で発表、核兵器禁止への努力を誓った文書。事実上、禁止条約制定に向…