または
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- ペンまたはボールペンで記入してください|Preencha com caneta tinteiro ou caneta esferográfica.
JPSA
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 日本パーソナルコンピューターソフトウェア協会。ソフトウェアに関する権利保護や規格化、産業の育成を推進する団体。設立は1982年。2006年10月からC…
自由詩 じゆうし free verse; vers libre
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 伝統的な韻律法の規制から解放された詩で,アクセントとノン・アクセントの機械的な繰返しよりも,意味のある強勢に従ってつけられた抑揚 cadenceに…
フィードAG
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社パイロットコーポレーションの多色ボールペンの商品名。適度な弾力で指にフィットしやすいエアログリップを採用。
ラテ
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社パイロットコーポレーションの水性ボールペンの商品名。デコレーション用で紙以外のものにも書くことができる。
スラットスリー
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの文具メーカー、BIC(ソシエテ・ビック)社の油性ボールペンの商品名。持ち手部分が三角形で持ちやすい。
ワンタッチ
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカの筆記具メーカー、YAFA PEN COMPANYのボールペンの商品名。「モンテベルデ」シリーズ。
uni HARDLOCK
- デジタル大辞泉プラス
- 三菱鉛筆株式会社の多色ボールペンの商品名。挟み力が強いクリップ、滑りにくいグリップを採用したシリーズ。
イタリア 150
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア、アウロラ社の万年筆、ボールペンの商品名。2011年のイタリア統一150周年を記念して発売。
トリノ 150
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア、アウロラ社の万年筆、ボールペンの商品名。2011年のイタリア統一150周年を記念して発売。
PENCO ペンコ バンカーズ
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社ハイタイドの企画・販売によるボールペンの商品名。架空の海外文具ブランド「PENCO」シリーズ。
オレンジパステル
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの文具メーカー、BIC(ソシエテ・ビック)社の油性ボールペンの商品名。ボディカラーは4色ある。
salvapunte
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[無変] 1 (鉛筆, ボールペン, 万年筆の)キャップ. 2 (靴の)爪先鋲(びょう).
三菱電機コントロールソフトウェア
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「三菱電機コントロールソフトウェア株式会社」。略称「MCR」。英文社名「MITSUBISHI ELECTRIC CONTROL SOFTWARE CORPORATION」。情報・通信…
ゲストOS (仮想化)
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 仮想化ソフトウェアが導入されたPC上において、組み込まれて動作するOSのこと。仮想化ソフトウェアの多くが、ホストとなるOSを必要としたことから、…
モーザー Moser, Karl
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1860.8.10. バーデン[没]1936.2.28. チューリヒ?スイスの建築家。チューリヒ工科大学とフランスのエコール・デ・ボザールで修業。 R.クルイエル…
スイートサルタン すいーとさるたん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →セントウレア
クライアント
- 知恵蔵
- コンピューターの機能上の種別を表す言葉。ネットワーク上で、ウェブの閲覧やメールの配信など、各種サービスを提供する機能を受け持つ機械が「サー…
エンスヘーデ
- 百科事典マイペディア
- オランダ東部,オーフェルアイセル州のドイツ国境近くの都市。付近のアルメロとともに繊維工業の中心地。トウェンテ博物館は美術品のコレクションで…
ボールペン ball point pen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ボール・ポイント・ペンの略。筆記用具の1種。ペン先部に装着した小鋼球 (ボール) が回転することで,毛細管現象によって引出された軸内のインクが紙…
FileMaker
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 米国のソフトウェアメーカー。米Apple社の子会社で、もとは「Claris(クラリス)」という社名だった。Mac OS用のソフトウェアを制作していたが、1998…
トンシャー(東沙)群島 トンシャーぐんとう Dongsha qundao
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国南部,コワントン (広東) 省のシャントウ (汕頭) 市南方 260km,南シナ海にある島群。ナンハイ (南海) 諸島では最北部にあたる。トンシャー島と…
ディズニーな書き心地
- デジタル大辞泉プラス
- サンスター文具株式会社の油性ボールペンのシリーズ名。本体のデザインがディズニーキャラクターをイメージしている。
こすって消せるニードルボールペン
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社良品計画が企画・販売するボールペンの商品名。「無印良品」シリーズ。本体上部のラバーでこすると字が消える。
ジョゼッペ・ガリバルディ
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア、デルタ社の万年筆、ボールペンの商品名。イタリア統一運動を推進したジョゼッペ・ガリバルディを称えて作製。
リリーフ‐カー
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉relief+car》プロ野球で、登板するリリーフピッチャーを乗せてブルペンからマウンドまで運ぶ自動車。
インテンシティゲルフルーオ
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの文具メーカー、BIC(ソシエテ・ビック)社のゲルインキボールペンの商品名。蛍光インキを採用した全5色。
マンハッタナーズ 革巻き
- デジタル大辞泉プラス
- セーラー万年筆株式会社の筆記具のブランド。アメリカ、ニューヨーク在住の画家、久下貴史によるマンハッタンをイメージしたデザイン。万年筆、油性…
ウェルダン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] well-done ) ステーキの焼き方の一つ。十分に火が通るようによく焼くものをいう。比喩的にも用いる。[初出の実例]「彼女の肉体…
DAKSスリム
- デジタル大辞泉プラス
- セーラー万年筆株式会社の筆記具のブランド。イギリスのファッションブランド「DAKS」とのコラボレーションによるシリーズ。万年筆、油性ボールペン…
DAKS ハウスチェックカラー
- デジタル大辞泉プラス
- セーラー万年筆株式会社の筆記具のブランド。イギリスのファッションブランド「DAKS」とのコラボレーションによるシリーズ。油性ボールペン、シャー…
トーマス・マン
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツの筆記具ブランド、モンブランの筆記具の商品名。「作家シリーズ」。ドイツの小説家、トーマス・マンをイメージ。万年筆、ボールペン、シャー…
バリアスコレクション
- デジタル大辞泉プラス
- スイスの筆記具メーカー、カランダッシュ社の筆記具のブランド。本体にスネークウッド材、ワニ皮などの希少性のある特殊な素材を使用。万年筆、ボー…
カルロ・コッローディ
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツの筆記具ブランド、モンブランの筆記具の商品名。「作家シリーズ」。イタリアの小説家、カルロ・コッローディをイメージ。万年筆、ボールペン…
ジョッター
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの筆記具ブランド、パーカーの筆記具。1954年発売。万年筆、ボールペン、シャープペンシルがある。名称は「手早くメモする」などの意味のあ…
フランツ・カフカ
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツの筆記具ブランド、モンブランの筆記具の商品名。「作家シリーズ」。チェコ出身の小説家、フランツ・カフカをイメージ。万年筆、ボールペン、…
ヨハン・セバスチャン・バッハ
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツの筆記具ブランド、モンブランの万年筆、ボールペンの商品名。「ドネーションペン」シリーズ。18世紀のドイツの作曲家、ヨハン・セバスチャン…
へんとう【ヘントウ】
- 改訂新版 世界大百科事典
ウェルズ(Orson Welles) うぇるず Orson Welles (1915―1985)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの映画監督、俳優。ウィスコンシン州ケノーシャ生まれ。1931年、高校を卒業してアイルランドに旅行し、ダブリンのゲイト劇場で初舞台を踏ん…
ウェルバ うぇるば Huelva
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スペイン南西部、アンダルシア地方ウェルバ県の県都。人口14万2284(2001)。大西洋に面するカディス湾岸に近く、航行河川のオディエル川がティント…
シトウェ しとうぇ Sittwe
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ミャンマー(ビルマ)西部、ベンガル湾に臨む都市。カラダン川河口にあり、ラキン(アラカン)州州都。別称アキャブAkyab。人口15万9200(2003推計)…
SaaS
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ソフトウェアの機能をネットワークを通して提供する方法。店頭で販売されているソフトウェアは、すべての機能を一括して購入していることになるが、S…
ウェルズ(Herbert George Wells)
- デジタル大辞泉
- [1866~1946]英国の小説家・評論家。進化論・社会主義の観点に基づく社会小説、文明批評を発表。またサイエンスフィクション(空想科学小説)の祖…
グウェル ぐうぇる Gweru
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南部アフリカ、ジンバブエ中央部にある都市。首都ハラーレ(旧称ソールズベリー)とブラワヨを結ぶ鉄道の中間地点にあり、交通の要地である。旧称グ…
うぇるず【ウェルズ】
- 改訂新版 世界大百科事典
セレニテ
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの筆記具ブランド、ウォーターマンの筆記具。本体がゆるやかにカーブしている。万年筆とボールペンがある。
849 アストロジー
- デジタル大辞泉プラス
- スイスの筆記具メーカー、カランダッシュ社のボールペンの商品名。「849コレクション」シリーズ。12星座をイメージ。
ラミー ダイアログ
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツ、ラミー社の筆記具のシリーズ名。世界で知られるデザイナーと共同開発したもの。万年筆とボールペンがある。
ラミー ダイアログ2
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツ、ラミー社の水性ボールペンの商品名。「ラミー ダイアログ」シリーズ。デザインはナッド・ホルシャーによる。
ラミー ダイアログ1
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツ、ラミー社の油性ボールペンの商品名。「ラミー ダイアログ」シリーズ。デザインはリチャード・サッパーによる。