Càiro
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)⸨固名⸩ il ~|カイロ(エジプトの首都). [←アラビア語 al- Qāhira(「勝利者」が原義)] cairino cairino [形], [名](男)
宣王[周] せんおう[しゅう] Xuan-wang; Hsüan-wang
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]宣王47(前781)中国,西周第 11代の王 (在位前 827~781) 。名は静。第 10代厲王の子。暴虐の王として名高い 厲王のあと,召公にかくまわれ…
すいうん【衰運】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- declining fortunes衰運に向かうbegin to decline [wane]/be on the decline [wane]衰運を挽回するregain one's former prosperity/rebuild one's …
bolster
- 英和 用語・用例辞典
- (動)促進する 伸ばす 地位などを向上させる 立場を強める 強化する 拡充する 経済を増強する 景気を浮揚させる ドルなどを支える 支持する 補強する …
Tokyo stocks
- 英和 用語・用例辞典
- 東京株式市場 東京株式市場の株価 東京株Tokyo stocksの用例After the Fed further scaled back its stimulus program, Tokyo stocks tumbled 2.45 p…
ししょ【死所・死処】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a place to die彼はまさに死所を得たというべきだIt can be said that he died as he would have wanted.
moyású, もやす, 燃やす
- 現代日葡辞典
- (⇒moérú1)1 [燃す] Queimar;acender 「o lume/a vela」.Ochiba o ~|落ち葉を燃やす∥Queimar as folhas secas.[S/同]Mosú.…
底限 dǐxiàn
- 中日辞典 第3版
- ⇀dǐxiàn【底线】3
てい‐げん【程限】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ほど。かぎり。限度。程度。[初出の実例]「過二此程限一猶不二報下一者、更申二解任一」(出典:類聚三代格‐五・天長三年(826)一〇月七…
じゅ‐げん【寿限】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 寿命。命数。[初出の実例]「明年六十九重厄也、但明年過は以二七十五一為二寿限一也」(出典:中右記‐大治四年(1129)閏七月二二日)
ひとふで‐かぎり【一筆限】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 江戸時代、検地帳に田・畑・屋敷を一廉(ひとかど)ずつ一打(いちうち)をして書き載せること。いっぴつぎり。ひとふでぎり。[初出の実例]「…
げん‐せい【限制】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 範囲や限界を定めること。かぎり。制限。[初出の実例]「勅、聴レ著二染袴一。先有二限制一」(出典:日本後紀‐延暦二三年(804)四月丁卯)…
【欠限】けつげん
- 普及版 字通
- 欠陥。字通「欠」の項目を見る。
【戸限】こげん
- 普及版 字通
- しきみ。字通「戸」の項目を見る。
【限次】げんじ
- 普及版 字通
- 期限。字通「限」の項目を見る。
【限末】げんまつ
- 普及版 字通
- 納期。字通「限」の項目を見る。
权限 quánxiàn
- 中日辞典 第3版
- [名]権力を行使できる範囲.権限.在法律fǎlǜ规定的~内/法律の規定する権限内.确…
【寛限】かんげん
- 普及版 字通
- 延期する。字通「寛」の項目を見る。
【準限】じゆんげん
- 普及版 字通
- 限度。字通「準」の項目を見る。
【程限】ていげん
- 普及版 字通
- 限界。きまり。唐・呉融〔広利大師に贈る歌〕詩 人をするには、以て之れを限すべし 自らするには、元(もと)須(すべか)らく其の志るべし字通「程」…
门限 ménxiàn
- 中日辞典 第3版
- [名]<方>(門や入り口の)敷居.[日中]日本語の「門限」は“关门时间”という.过了关门时&…
つけめ【付け目】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ⇒めあて(目当て)そこが彼らの付け目だったThat was what 「they were aiming at [they had their eye on].
parátsúkú, ぱらつく
- 現代日葡辞典
- (a) Cair em pequenas gotas;(b) Ser desigual.Ame ga paratsuite kita|雨がぱらついてきた∥Começaram a cair uns borrifos (de chuva).D…
take root
- 英和 用語・用例辞典
- 根付く 根を張る 根を下ろす 定着する はびこる (=make [strike] root:⇒ingrain)take rootの関連語句allow 〜 to take root in society〜を社会に根…
mit|schwin・gen*, [mít-ʃvIŋən]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (235) (自) (h) 共鳴〈共振〉するFreude schwang in seinen Worten mit.\彼の言葉には喜びの響きが混じっていた.
はくちょうのうた(ハクテウ‥)【白鳥の歌】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 原題[ドイツ語] Schwanengesang ) 歌曲集。シューベルト作曲。一八二八年作。シューベルトの最後の歌曲集で、ハイネらの詩によった一四曲よりなる…
charín, ちゃりん
- 現代日葡辞典
- Tim.~ to o-kane no ochiru oto ga shita|ちゃりんとお金の落ちる音がした∥Ouviu-se uma moeda a cair no chão, tim.
sca・tol・o・gy /skətάlədʒi, skæ- | skətɔ́l-, skæ-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 糞便(ふんべん)学;糞石学.2 糞尿趣味,スカトロジー;糞尿譚(たん).scàtológical[形]スカトロ趣味の.scatólogist[名]
zwän・ge, [tswέŋə]
- プログレッシブ 独和辞典
- ⇒zwingen(接続法II)
wan・gle /wǽŋɡl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((略式))[動]1 (他)…を(人から)まんまとせしめる≪out of≫;〈人を〉だまして(…)させる≪into≫.wangle ten dollars (out of a person)(人から)…
symbol
- 英和 用語・用例辞典
- (名)印 記号 銘柄記号 銘柄略称 略称 符号 コード 象徴 表象(emblem) シンボル・マーク 紋様 権化 具現化したもの 信条(credo) シンボルsymbolの関連…
ni・o・bi・um /naióubiəm/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《化学》ニオビウム,ニオブ(◇金属元素の1つ;(記)Nb).
Yt・ter・bi・um, [Ytέrbiυm]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-s/ ) イッテルビウム(元素名:[記号] Yb).
relátional dátabase
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《コンピュ》リレーショナル[関係]データベース((略)RDB).
Oppenheim,D.【OppenheimD】
- 改訂新版 世界大百科事典
Geistes-zwang【Geisteszwang】
- 改訂新版 世界大百科事典
紂王(ちゅうおう) Zhouwang
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ?~前1027頃殷(いん)王朝最後の王。周の武王に滅ぼされた。周代の文献では桀王とともに悪逆無道の君とされる。甲骨文字にみえる帝辛(ていしん)(紂)…
好き《だ》
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- aimer大好きだ|adorer(…が)好きになる|tomber amoureux de..., prendre goût à...お好きなように|Comme vous voulez.好きにしな…
不衿细行 bù jīn xì xíng
- 中日辞典 第3版
- <成>細かいことに気を配らない.
mobility
- 英和 用語・用例辞典
- (名)移動 移動性 機動性 機動力 流動 流動性 動き 動きやすさ 可動性 移り気 気まぐれ モビリティ (⇒handicap)mobilityの関連語句capital mobility資…
spo・ran・gi・um /spərǽndʒiəm/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-gi・a /-dʒiə/)《植物》胞子嚢(のう).sporángial[形]
王 勇 オウ・ユウ Wang Yung
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書歴史学者 浙江工商大学教授・日本文化研究所所長国籍中国生年月日1956年出生地浙江省専門中日文化交流史(古代)学歴杭州大学日本語学科〔19…
かい‐もと・める(かひ‥)【買求】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]かひもと・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 買い入れる。買って手に入れる。また、購入しようとして、あれこ…
notabene
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [副]注意〔せよ〕; ちなみに([略]NB).
***sép・ti・mo, ma, [sép.ti.mo, -.ma]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〘数詞〙1 第7の,7番目の.el séptimo cielo|第七天(7段階に分かれる天国のうちの最上天).Fernando VII [séptimo]|フェル…
sud-américain, aine /sydamerikε̃, εn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 南アメリカの.Sud-Américain, aine[名] 南米人.
克格勃 Kègébó
- 中日辞典 第3版
- [名]旧ソ連の国家保安委員会(KGB).▶KGBのスパイ要員をさすこともある.
かけ【欠け】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶⇒かけら(欠片)Ⅰ❷〔月の〕wane月の満ち欠けthe waxing and waning of the moon
Byrd Amendment
- 英和 用語・用例辞典
- 米バード修正法 バード法 米国の反ダンピング(不当廉売)関税分配法 (米政府がダンピング(不当廉売)と認定した輸入製品に対して課す関税の収入を、ダ…
とも座 ともざ Puppis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 艫座。3月中旬の宵に南中する南天の星座。アルゴ座をニコラ・ルイ・ド・ラカイユが 4星座に分割したものの一つで,α~ε星は別の星座に含まれる。ζ星…