トニ モリソン Toni Morrison
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書作家,編集者 プリンストン大学名誉教授 元ランダムハウス社文芸編集者国籍米国生年月日1931年2月18日出生地オハイオ州ロレイン本名モリソ…
アビジャン(Abidjan)
- デジタル大辞泉
- アフリカ西部、コートジボワール共和国の前首都。ギニア湾に面する港湾都市。1934年、植民地政府の首都がバンジェールビルから移された。独立後、急…
プリースカ Prieska
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南アフリカ共和国,北ケープ州中東部の町。キンバリー南西約 224km,オレンジ川沿岸に位置。1878年建設。南アフリカ戦争の戦場となった。農牧地帯の…
カメルーン‐かざんれつ〔‐クワザンレツ〕【カメルーン火山列】
- デジタル大辞泉
- 《Cameroon line》アフリカ西部、カメルーン西部とナイジェリア東部、およびギニア湾東部のサントメプリンシペに連なる火山列。アフリカプレートの移…
スワジランド
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Swaziland ) アフリカ大陸の南東部、南アフリカ共和国とモザンビーク共和国との間にある立憲君主国。正称はスワジランド王国。一九六八年イギリス…
モシ‐オ‐トゥニャ(Mosi-oa-Tunya)
- デジタル大辞泉
- アフリカ南部にあるビクトリア滝の、現地での呼称。「雷鳴の轟とどろく水煙」の意。
オリヴァー タンボ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1917年10月27日南アフリカの黒人解放運動の指導者1993年没
ニアサ湖 にあさこ Lake Nyassa
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカ南東部にあるマラウイ湖の旧称。[編集部][参照項目] | マラウイ湖
ドリエフォンテイン鉱山
- デジタル大辞泉プラス
- 南アフリカ北東部、ハウテン州にある鉱山。金を産出する。金鉱山として国内最大級。
ガンビア
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Ga̱mbia(女)(アフリカ北西部の国) ◇gambiano
ヌミディア
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Numi̱dia(女)(アフリカ北部の古代王国) ◇numida
watusso
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[(女) -a]ツチ族(アフリカの長身の民族). [形]ツチ族の.
OAU
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- Organization of African Unity アフリカ統一機構.
gems・bok /ɡémzbὰk | -bɔ̀k/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)~s,~)《動物》ゲムズボック(◇南アフリカ産の大形レイヨウ).
bláck cónsciousness
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- (南アフリカで,アパルトヘイト政策と戦う黒人の)黒人意識,黒人としての自覚.
スーダン(地域)【スーダン】
- 百科事典マイペディア
- アフリカ中部,サハラの南縁(サヘル)に東西に広がる帯状の地域。〈スーダン〉の名は元来,イスラム教徒が黒人の住む土地の総称として用いたもので…
中東・北アフリカ経済会議 ちゅうとう・きたアフリカけいざいかいぎ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中東和平会議の進展に伴って,中東および北アフリカ諸国の安定と経済的発展を目的として開かれている首脳会議。 1994年モロッコのカサブランカで第1…
ウェーベル Wavell, Archibald Percival, 1st Earl Wavell
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1883.5.5. エセックス,コールチェスター[没]1950.5.24. ロンドンイギリスの陸軍軍人。 1939年イギリス中東軍司令官となる。第2次世界大戦で東ア…
ショインカ
- 百科事典マイペディア
- ナイジェリアの劇作家,演出家,俳優。英国で学び,1960年帰国,〈1960仮面劇団〉を組織して近代演劇をアフリカに根づかせるとともに,アフリカの神…
ロバ
- 百科事典マイペディア
- 奇蹄(きてい)目ウマ科の哺乳(ほにゅう)類。野生種には,アフリカノロバ(アフリカの一部),アジアノロバ(モンゴル,チベット〜シリア)の2種がい…
ミランボ Mirambo 生没年:1840-84
- 改訂新版 世界大百科事典
- 東アフリカ,現在のタンザニア中西部に住むニャムウェジ族Nyamweziを統合した大首長。少年のころ,南アフリカから北上して来たヌゴニ族の軍団の捕虜…
タンボ たんぼ Oliver Tambo (1917―1993)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南アフリカ共和国の民族運動指導者。ナタール州(現クワズールー・ナタール州)ポンドランドで生まれる。1941年フォートヘア大学法学部卒業後、教職…
バルタザル・ヨハネス フォルスター Balthazar Johannes Vorster
- 20世紀西洋人名事典
- 1915.12.13 - 1983.9.10 南アフリカの政治家,弁護士。 元・南アフリカ共和国首相,元・南アフリカ共和国大統領。 ケープ州ジェームズタウン生まれ。…
A. ペートン Alan Paton
- 20世紀西洋人名事典
- 1903.1.11 - 1988.4.12 南アフリカの小説家,政治家。 感化院院長,南アフリカ自由党党首。 ピーターマリッツバーグ生まれ。 英国系白人で、教員を経…
town・ship, [taun.ʃíp]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- 〔英〕[男] (南アフリカ共和国の)黒人居住区.
klip・spring・er /klípsprìŋər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《動物》イワトビレイヨウ(◇アフリカ産).
Áfrican Nátional Cóngress
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 〔the ~〕アフリカ民族会議((略)ANC).
デ・クラーク
- 百科事典マイペディア
- 南アフリカ共和国のアフリカーナー(ボーア人)政治家。弁護士を経て政界入りし,国会議員,鉱山相,内相などを歴任。1989年国民党党首・大統領。199…
バーバラ キメニエ Barbara Kimenye
- 20世紀西洋人名事典
- ? - ウガンダの作家,ジャーナリスト。 現代のアフリカの子供の世界を描き、成功を収めた数少ない作家の一人で、東西アフリカにおいてモーゼズ少年…
ナスル朝 ナスルちょう Nasr
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1230〜1492イベリア半島最後のイスラーム王朝首都名をとってグラナダ王国ともいう。ムハンマド1世の建国。アルハンブラ宮殿などすぐれた芸術を残し…
セウタ Ceuta[スペイン],Sabta[アラビア]
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- モロッコ北端の港市。ジブラルタル海峡を扼(やく)して地中海貿易の拠点として栄え,イスラーム時代に入ると,サハラ以南の西アフリカ隊商交易路の起…
スプリングボクス
- デジタル大辞泉プラス
- 《Springboks》15人制ラグビーの南アフリカ共和国代表チームの愛称。
ジョン フォルスター
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1915年12月13日南アフリカ共和国の法律家,政治家1983年没
Comòre
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)[複]⸨固名⸩コモロ諸島(アフリカ南東部のイスラム連邦共和国).
Ma・greb, [ma.ǥréƀ]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] マグリブ,マグレブ:アフリカ北西部,エジプトから西の地中海沿岸地方.
ca・bi・le・ño, ña, [ka.ƀi.lé.ɲo, -.ɲa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] (北アフリカのベルベル系の)カビル人の.━[男] [女] カビル人.
Ca・bo, [ká.ƀo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] Ciudad del ~ケープタウン:アフリカ大陸最南端の港湾都市.
clit・o・ri・dec・to・my /klìtəridéktəmi/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-mies)陰核切除(◇アフリカ・中東・東南アジアで行われる).
san・te・rí・a, [san.te.rí.a]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 〘話〙 神聖さ,聖性,清廉潔白;〘軽蔑〙 (宗教などを)固く信じること,盲信.2 〖宗〗 サンテリア.◆アフリカ起源の宗教とカトリックなど…
ゆないてっどあふりか【ユナイテッド・アフリカ[会社]】
- 改訂新版 世界大百科事典
ワークソング わーくそんぐ work song
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一般に農耕や漁労などの作業に伴ってうたわれる歌をさすが、とくに、18~19世紀のアメリカ合衆国南部のプランテーション(大土地所有に基づく大規模…
スイレン(睡蓮) スイレン Nymphaea; water lily
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スイレン科の水生多年草の1属。世界の熱帯から温帯にかけて約 50種が知られる。このうち特に東アジアと北アメリカに分布し,日本でも高冷地の池沼に…
*ba・na・na, [ba.ná.na;ƀa.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〘ラ米〙(1) 〖植〗 バナナ.▲スペインでは一般に plátano.(2) (アルゼンチン) 〘話〙 頭が切れる人.(3) (ウルグアイ) ばかな人.[←〔…
tum・ba2, [túm.ba]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 急激な揺れ,動揺.2 宙返り,とんぼ返り.3 〘ラ米〙(1) (カリブ) (コロンビア) (メキシコ) 伐採,開墾;開墾地.(2) (キューバ) (ラプラタ) …
ニグロイド Negroid
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- コーカソイド,モンゴロイドとともに人類の三大人種群を構成する。黒色人種ともいう。サハラ以南のアフリカに住むアフリカニグロ,ニューギニアやメ…
エンクルマ Kwame Nkrumah
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1909~72ンクルマともいう。ガーナの政治家,建国の父。イギリス領ゴールド・コースト時代のガーナで教育を受けたのち,1935~45年アメリカ,45年か…
Mo・zam・bi・que, [mo.θam.bí.ke/-.sam.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] モザンビーク:アフリカ南東部の共和国.首都 Maputo.[←〔ポルトガル〕Moçambique(以前首都のあった同名の島の名が起源.バスコ・ダ…
リベリア Liberia
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アフリカ大陸の西岸にある共和国。首都モンロビア15〜16世紀からヨーロッパ人が来航して交易を行い,沿岸地域は胡椒 (こしよう) 海岸(穀物海岸とも…
サヘラントロプス・チャデンシス
- 知恵蔵
- 最初期の猿人の一種(華奢型猿人)。アフリカのチャド北部でフランスのポワティエ大学のM.ブルネが2001年に発見。年代は700万〜600万年前と推定され、…
未開通貨 みかいつうか primitive currency
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- いわゆる「未開社会」で物品の交換の媒体,もしくは富の象徴として用いられる多様なもの。エチオピアの岩塩,上ナイルのディンカ族,シルーク族の鍬 …