bémol /bemɔl/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 〖音楽〗 変記号,フラット(記号 ♭).en si bémol majeur|変ロ長調の.mettre un bémol⸨話⸩ 口調[物腰]を和らげる,声の調子を落とす.
ルテチウム
- 百科事典マイペディア
- 元素記号はLu。原子番号71,原子量174.9668。融点約1700℃。希土類元素の一つ。1907年フランスのG.ユルバンらが発見。化学的性質はイットリウムによく…
王寺町の要覧 おうじちょうのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:7.01平方キロメートル総人口:2万4043人(男:1万1375人、女:1万2668人)世帯数:1万0031戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省)…
長洲町の要覧 ながすまちのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:19.44平方キロメートル総人口:1万5372人(男:7668人、女:7704人)世帯数:6434戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省)による[参…
empolar /ẽpoˈlax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [他]❶ (水ぶくれを)作るEle ficou tempo demais na praia e o sol o empolou todo.|彼は浜辺に長居しすぎたので,日焼けで水ぶくれができ…
trans・for・ma・mien・to, [trans.for.ma.mjén.to]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 変形,変化,変換(=transformación).
M-und-S-Reifen
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男]スノータイヤ(<Matsch-und-Schnee-Reifen).
こくぶ‐タバコ【国分タバコ/国府タバコ】
- デジタル大辞泉
- 国分地方に産する上質のタバコ。元禄(1688~1704)ごろから賞用された。
ポープ(Alexander Pope)
- デジタル大辞泉
- [1688~1744]英国の詩人。古典主義文学の代表者。ホメロスの翻訳でも知られる。作「愚者列伝」「人間論」など。
まい‐ぎね(まひ‥)【舞杵】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 籾を打ち落とす農具。からざお。連枷(れんか)。〔訓蒙図彙(1666)〕
ビットリオ・アマデオ2世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1666年5月14日イタリアのサヴォイア公(在位1675〜1730)1732年没
empilhar /ẽpiˈʎax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [他]積み重ねるempilhar caixas|箱を積み重ねる.empilhar-se[再]積み重なる.
hoń-chṓshi[óo], ほんちょうし, 本調子
- 現代日葡辞典
- 1 [本来の調子] (O estado) normal.~ ni naru|本調子になる∥Ficar (outra vez) em forma.2 [三味線で] O tom [A nota] normal [principal] (do sha…
智周 ちしゅう Zhi-zhou
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]総章1(668)[没]開元11(723)中国,唐の法相宗の第3祖。撲揚大師ともいう。法相宗を日本に伝えた智鳳,玄 昉 (げんぼう) は彼の門下である。著書『…
て‐ぼめ【手誉】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 自分で自分をほめること。自分の側のことをほめること。自賛。[初出の実例]「家の事なれば、てぼめにしたるとて、又日蓮宗があざけるべき…
错金 cuòjīn
- 中日辞典 第3版
- [名]針金象眼.▶主に木製の器物に針金をはめ込んで模様や文字を表す中国の特殊工芸の一つ.~器皿qìmǐn/針金象眼の器.
歇笔 xiē//bǐ
- 中日辞典 第3版
- [動]一時的に書くのをやめる.休筆する.因病暂时zànshí~/病のためしばらく休筆する.
明器 míngqì
- 中日辞典 第3版
- [名]<古>(古代の)墓に副葬する器物.▶人馬・器物を形どった焼き物や木製の小さな像など.“冥器míngqì”とも.
e・mi・nen・cia, [e.mi.nén.θja/-.sja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 卓越,秀逸.2 丘,高台.3 〘枢機卿などに対する尊称〙 猊下(げいか).Su [Vuestra] Eminencia|枢機卿猊下.4 傑出[卓越]した人,大物.em…
いろ【色】 を 違((ちが))える
- 精選版 日本国語大辞典
- =いろ(色)を変える①[初出の実例]「もし雷がならふかと色をちがへ」(出典:浮世草子・人倫糸屑(1688)臆病者)
ベルガモット油 ベルガモットユ bergamot oil
- 化学辞典 第2版
- ミカン科Citrus bergamiaの果実の皮を圧搾すると得られる緑色の芳香油.主成分は酢酸リナロールおよびリモネン.0.881~0.888.1.464~1.468.オーデ…
Taf・fy /tǽfi/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 ((英略式・軽蔑的))ウェールズ人(Welshman).2 タフィ(◇男子の名).
凡手 ぼんしゅ
- 日中辞典 第3版
- 本领平常(的人)běnlǐng píngcháng(de rén).凡手凡眼本领平常眼光短浅běnlǐng p…
曝 bào [漢字表級]1 [総画数]19
- 中日辞典 第3版
- →bàochǒu【曝丑】→bào//guāng【曝光】→bàoguāngbiǎo【曝光…
黄龙洞 湖南 Huánglóng Dòng
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>黄竜洞(こうりゅうどう).世界遺産・武陵源の一部である索渓峪にある鍾乳洞.大規模な鍾乳洞で,見学には2時間以上を要する.☞…
**es・que・ma, [es.ké.ma]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 図式,図表;見取り図.dibujar un esquema|見取り図を描く.en esquema|図式的に.2 (計画・演説などの)概要;草案.3 〖哲〗 先験的図式…
明 míng [漢字表級]1 [総画数]8
- 中日辞典 第3版
- 1 [形]1 明らかである.明白である.黑白分~/白黒のけじめがはっきりしている.此人cǐrén身…
ろう‐てがた(ラウ‥)【牢手形】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 江戸時代、出獄の許可証。〔江戸政要(1666頃か)(古事類苑・法律五一)〕
ほくろ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 植物「しゅんらん(春蘭)」の異名。《 季語・春 》 〔訓蒙図彙(1666)〕
せ‐ごし【瀬越】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 川の早瀬を渡ること。[初出の実例]「早川にながるる沓を手に持て 瀬こしに馬ををふもくるしき〈立圃〉」(出典:俳諧・入聟集(1661頃)…
设置 shèzhì
- 中日辞典 第3版
- [動]1 設立する.建てる.設ける.这个学校是为回国华侨huáqiáo~…
fle・xión, [flek.sjón]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 屈曲,湾曲;屈伸(運動).ejercicios gimnásticos de flexión de cintura|腰を曲げる体操.2 〖文法〗 屈折,活用.flexi…
つき‐づき【付付】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 付き添いの者たち。側仕えの者たち。供のもの。[初出の実例]「住吉のまいりにむかふ諸勧進 源氏の君に多き付々」(出典:俳諧・誹諧独吟集…
奇幻 qíhuàn
- 中日辞典 第3版
- [形]1 奇異で幻想的である.~的遐想xiáxiǎng/空想をめぐらす.2 奇異で幻のような.景色jǐng…
exogamie
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]〚民〛外婚(制).exogamique[形]
さんごく‐じだい【三国時代】
- デジタル大辞泉
- 中国で、後漢滅亡後、280年の晋の統一まで、魏・蜀・呉の三国が天下を3分し、互いに抗争した時代。朝鮮で、4世紀半ばから668年に新羅が統一するまで…
ざしき‐まり【座敷鞠】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 雨の日などに座敷で行なう蹴鞠(けまり)。[初出の実例]「せはきやとは庭つくらんもせんかたな〈玄札〉 こころならずもける座敷まり〈白鴎…
薰莸不同器 xūn yóu bù tóng qì
- 中日辞典 第3版
- <成>香る草と臭い草は同じ器に入れることはできない;<喩>よいものと悪いものはいっしょになれない.▶“薰莸异yìզ…
休刊 きゅうかん
- 日中辞典 第3版
- 暂时停刊zànshí tíngkān.あすは~休刊します|明日无报.新聞~休刊日|无报日.
鳥栖市の要覧 とすしのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:71.72平方キロメートル総人口:7万4196人(男:3万5528人、女:3万8668人)世帯数:2万9816戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省)…
G-man /dʒíːmn/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)G-men)((米略式))ジーメン(◇FBI捜査官;女性形 G-woman).[Government man]
绝佳 juéjiā
- 中日辞典 第3版
- [形]ずば抜けてすぐれている.景色~/風景がとてもすばらしい.
***em・ba・ja・dor, do・ra, [em.ba.xa.đór, -.đó.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [女]1 大使.embajador de España en Japón|駐日スペイン大使.▲「公使」は ministro,「領事」は cónsul.2 使節,使者…
武陵源 湖南 Wǔlíngyuán
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>武陵源(ぶりょうげん).湖南省の西北部に位置する山岳風景区.張家界・天子山・索渓峪・楊家界の4地域からなる.長い年月,風雨に浸食…
岡田甚右衛門 (おかだ-じんえもん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代中期の茶人。石州流の原田平入(へいにゅう)(1688-1758)にまなんだ。名は旨殖。号は虚実軒。
清姫 (きよひめ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1666年11月8日江戸時代中期の女性。紀伊和歌山藩主徳川頼宣の二男頼純の娘1727年没
さる‐がき【猿柿】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 植物「しなのがき(信濃柿)」の異名。《 季語・秋 》 〔訓蒙図彙(1666)〕
かる‐くさ【かる草】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 植物「はげいとう(葉鶏頭)」の異名。《 季語・秋 》 〔訓蒙図彙(1666)〕
長井長義 ナガイ ナガヨシ Nagai, Nagayoshi
- 化学辞典 第2版
- 日本の薬化学者.阿波藩の典医の長男として,弘化2年6月20日徳島に生まれる.1866年から2年間長崎に留学し,1870年,藩からの貢進生として大学東校に…
ca・híz, [ka.íθ/-.ís]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [複 cahíces]1 カイース.(1) 穀量の単位.◆国・地方により異なる.スペイン Castilla では666リットル.(2) (Madrid で用いられる)…