appraisal well【appraisalwell】
- 改訂新版 世界大百科事典
た 多
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶貴下のご配慮を多といたします.|Apprezzo molto il suo gentile pensiero.
アバウト 英 about
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ◇アバウトな あばうとな (いいかげんな,大ざっぱな)approssimativo, superficiale
じ【士】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =し(士)[初出の実例]「Ii(ジ)。ツワモノ〈訳〉兵士。例、ユミャウノ jiuo(ジヲ) メシグス」(出典:日葡辞書(1603‐04))
坡 8画
- 普及版 字通
- [字音] ハ[字訓] つつみ・さか[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は皮(ひ)。〔説文〕十三下に「阪なり」とあり、(ふ)部十四下に「坡(さか)なるを阪と…
subside /sybzid; sypsid/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 援助金;助成金.subsides apportés aux pays en voie de développement|発展途上国への援助金.
shúgei, しゅげい, 手芸
- 現代日葡辞典
- O artesanato;os trabalhos manuais.
禹 9画
- 普及版 字通
- [字音] ウ[字訓] むし[説文解字] [金文] [字形] 会意虫+九。九は竜の形。雌雄の竜を組み合わせた形で、洪水神の禹を示す。〔説文〕十四下に「蟲な…
蔞楼 (キカラスウリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Trichosanthes kirilowii var.japonica植物。ウリ科の多年生つる植物,園芸植物,薬用植物
さいこうふ【再交付】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- reissue再交付する reissueその証明書の再交付を願い出たHe applied for the reissue of the certificate.
パンチェン‐ラマ【班禅喇嘛】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( Panchen Lama ) チベットのタシルンポ寺院の住職の敬称。ラマ教でダライ‐ラマにつぐ副教主の地位。一七世紀以降チベットの政治・宗教の…
hápuningu, ハプニング
- 現代日葡辞典
- (<Ing. happening) O acontecimento (surpresa).
カップ 英 cup
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (茶わん)tazza(女);(小さいカップ)tazzina(女)⇒食器【図版】;(賞杯)coppa(女),trofeo(男) ¶計量カップ|bicchiere graduato/miṣurino ◎カップ麺…
どろん
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 幽霊はどろんと消えたThe ghost suddenly vanished.どろんをきめこむdisappear/《文》 abscond(▼特に刑罰や逮捕などを逃れるため)出納係は帳簿を…
カプアイワ‐やしりん【カプアイワ椰子林】
- デジタル大辞泉
- 《Kapuaiwa Coconut Grove》米国ハワイ州、モロカイ島南部にあるココヤシ林。カウナカカイ西郊の浜辺に位置する。ハワイ国王カメハメハ5世の夏の別荘…
guai, [ɡwái;ǥwái]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] →guay.
quai
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]❶ (駅の)プラットホーム.❷ 波止場,埠(ふ)頭,桟橋.❸ 河岸(通り).le Q~ (d'Orsay)|フランス外務省le Q~ des Orf…
ふき 付記
- 小学館 和伊中辞典 2版
- nota(女)[osservazione(女)] aggiunta, appendice(女) ◇付記する 付記する ふきする aggiu̱ngere una nota [un'osservazione]
かん‐しゅつ【干出】
- デジタル大辞泉
- 干潮時に、海苔のり養殖の網や岩礁が海水面上に現れ出ること。
ひ‐ぞ・る【干反る/▽乾反る】
- デジタル大辞泉
- [動ラ五(四)]1 乾いて、そりかえる。「障子が―・って開閉に困難するような」〈二葉亭・平凡〉2 すねて腹を立てる。ひねくれる。「其様に何時ま…
ぶかん【豊干】
- デジタル大辞泉
- 中国、唐代の僧。天台山国清寺にいたと伝えられ、寒山・拾得じっとくの二士を養い、後世併せて三聖とよばれる。生没年未詳。ほうかん。
ひ‐ざかな【干魚/▽乾魚】
- デジタル大辞泉
- 干した魚。ひもの。
かん‐ぽう【干宝】
- デジタル大辞泉
- 中国、東晋の歴史家。新蔡(河南省)の人。字あざなは令升。博学で、晋の国史編纂へんさんにあたった。生没年未詳。多くの著作があったと伝えられる…
ぶかん【豊干】
- 改訂新版 世界大百科事典
はしりすいかん【走水干】
- 改訂新版 世界大百科事典
ひかん【比干】
- 改訂新版 世界大百科事典
かん‐ぽう【干宝】
- 精選版 日本国語大辞典
- 中国、東晉の学者。字(あざな)は令升。新蔡の人。元帝のとき著作郎となり、のち、散騎常侍に進む。著に歴史書「晉紀」二〇巻、神異小説「捜神記」二…
干宝 かんぽう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 生没年不詳。4世紀中ごろ、中国、東晋(とうしん)の歴史家。字(あざな)は令升(れいしょう)。新蔡(しんさい)(河南省)の人。才器を認められて著作郎と…
ほし‐あ・げる【干上・乾上】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 ガ下一段活用 〙 [ 文語形 ]ほしあ・ぐ 〘 他動詞 ガ下二段活用 〙① 日光や火力で、水分をすっかり除く。十分にかわかす。[初出の実例]「…
ほし‐ざけ【干鮭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 塩引鮭を流水に浸してから陰干しにしたもの。からざけ。また、内臓をとり除いて干した鮭。《 季語・冬 》[初出の実例]「塩引 シホヒキ 干…
ひ‐ふぐ【干河豚】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 フグのひもの。〔続無名抄(1680)下〕[初出の実例]「卯の花の雪に干鰒の直があがり」(出典:雑俳・柳多留‐九三(1827))
ひ‐あが・る【干上・乾上】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙① すっかり潮がひいてしまう。潮がひききって陸地になる。[初出の実例]「摂津国難波浦の澳(おき)数百町半時許乾(ヒ)あがり…
ひ‐かわ(‥かは)【干川】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 水のかれた川。水の流れていない川。[初出の実例]「白鷺の干川に光るあつさかな〈尺布〉」(出典:俳諧・俳諧新選(1773)二)
香干 xiānggān
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿)<料理>薫製の“豆腐干dòufugān”.
杏干 xìnggān
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿)干しアンズ.
満ち干 みちひ
- 日中辞典 第3版
- 涨潮和落潮zhǎngcháo hé luòcháo.潮の~満ち干が激しい|潮的涨落很大.
【干羽】かんう
- 普及版 字通
- 干舞と羽舞。武舞は干(たて)をもち、文舞は羽をもつ。〔書、大禹〕三旬、民命に(さか)らふ。~乃ち(おほ)いにをき、干を兩階にはしむ。七旬にして格(…
【干休】かんきゆう
- 普及版 字通
- 終わる。字通「干」の項目を見る。
【干索】かんさく
- 普及版 字通
- さがす。字通「干」の項目を見る。
【干殳】かんしゆ
- 普及版 字通
- たてとほこ。梁・武帝〔移して京邑に檄す〕掖(朝廷)に裨販(ひはん)(小商人)の名り、姜に干殳のを被(き)せしむ。字通「干」の項目を見る。
【干掫】かんそう
- 普及版 字通
- 夜廻り。字通「干」の項目を見る。
【干舞】かんぶ
- 普及版 字通
- 楯の舞。字通「干」の項目を見る。
【干預】かんよ
- 普及版 字通
- 干与する。字通「干」の項目を見る。
干家 gànjiā
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]家事を切り盛りする.▶初期の白話小説に多く出てくる言葉.~做活儿/家事万端を切り盛りする.2 [名]腕こき.やり手.敏腕…
干将 gànjiàng
- 中日辞典 第3版
- [名]腕利き.やり手.猛者(もさ).⇒gānjiāng【干将】
干警 gànjǐng
- 中日辞典 第3版
- [名]1 公安・法制部門の“干部gànbù”(幹部)と“警察jǐngchá”(警官)の併称.2 (広く)刑事…
实干 shígàn
- 中日辞典 第3版
- [動]きまじめにやる;着実に仕事をする.他们发扬苦干、~的精神/彼らは刻苦奮闘・着実励…
枯干 kūgān
- 中日辞典 第3版
- [形]かれてからからになる.干からびている.井jǐng~了/井戸が涸(か)れた.
苦干 kǔgàn
- 中日辞典 第3版
- [動]一生懸命に働く.埋头máitóu~/わき目もふらず一生懸命に働く.
强干 qiánggàn
- 中日辞典 第3版
- [形]仕事ぶりがすぐれている;有能である.精明jīngmíng~/頭が切れて仕事ができる.