豊干(読み)ブカン

デジタル大辞泉 「豊干」の意味・読み・例文・類語

ぶかん【豊干】

中国、唐代の僧。天台山国清寺にいたと伝えられ、寒山拾得じっとく二士を養い、後世併せて三聖とよばれる。生没年未詳。ほうかん

ほうかん【豊干】

ぶかん(豊干)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「豊干」の意味・読み・例文・類語

ぶかん【豊干】

  1. 謡曲。四番目物。宝生流廃曲作者不詳。中国寒山寺の僧が天台山の国清寺を訪れると、豊干禅師・寒山・拾得亡霊が現われて、寒山と拾得が豊干の弟子になったいわれや、寒山は文殊、拾得は普賢、豊干は彌陀の化現であることなどを語って消える。夜、僧の夢の中に三人がそれぞれ仏体となって現われ舞楽を奏する。豊漢禅師。寒山拾得

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「豊干」の意味・わかりやすい解説

豊干
ぶかん
Feng-gan

中国,唐の禅僧。経歴未詳。天台山国清寺に住し,奇行の多い僧として知られる。とらに乗って寺内を歩き,寒山拾得らと親交を結び,古くから画題として取上げられた。とらにまたがった『豊干図』,寒山拾得とともに描かれた『四睡図』がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の豊干の言及

【寒山・拾得】より

…既成の仏教界からも詩壇からもはみ出した孤高な隠者として300余首の詩を残した。拾得と豊干(ぶかん)とは,寒山伝説がふくらむ過程で付加された分身と認められる。その詩は独自の悟境と幽邃(ゆうすい)な山景とを重ね合わせた格調高い一群のほかに,現世の愚劣さや堕落した僧侶道士を痛罵した一群の作品があり,ともに強固な自己疎外者としての矜持(きようじ)を語っている。…

※「豊干」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android