ゴルドマン Goldmann, Lucien
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1913.7.20. ブカレスト[没]1970.10.2. パリフランスの哲学者,評論家。ルーマニアに生れ,ブカレスト大学,ウィーン大学を経て,パリ大学で法律…
カンダギリ・ウダヤギリ Khaṇḍagiri, Udayagiri
- 改訂新版 世界大百科事典
- 東インド,オリッサ州ブバネーシュワルの南西約6kmの相接する二つの丘カンダギリ(南西,15の石窟と19世紀初期再建の石積寺院)とウダヤギリ(北東,…
レセプター石灰岩
- 岩石学辞典
- ドナー石灰岩(donor limestone)からの溶脱に由来する炭酸塩で膠結された石灰岩[Bathurst : 1971].
Bak・ken, [bákən]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-[s]/-) 〔スキー〕 ジャンプ台,シャンツェ.
benji /bεnʒi/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] バンジージャンプ.
ジャンガラ じゃんがら
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 長崎県平戸(ひらど)市に伝わる念仏踊り。月遅れ盆の8月18日に、平戸島の平戸、中野、中津良(なかつら)など各地の神社、寺、学校の庭などで踊られる。…
ジャンガル じゃんがる
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- モンゴルの英雄叙事詩。ジャンガルの名は標題Bogdo-Xan Janggar(聖明王ジャンガル)からきたもの。本来、口承文学として伝えられたものであるが、そ…
じゃんぐー【ジャングー,O.】
- 改訂新版 世界大百科事典
じゃんさん【ジャンサン,P.J.C.】
- 改訂新版 世界大百科事典
ぱりじゃん【パリジャン(パリ)】
- 改訂新版 世界大百科事典
麻雀 まーじゃん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 4人の競技者が、136枚の牌(パイ)をいろいろと組み合わせて勝敗を争う室内遊戯。麻雀の語源は、麻雀の前身である馬吊(マーチャオ)という遊戯の転語で…
じゃん拳 じゃんけん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 石拳ともいう。片手の5指で,石,紙,はさみを形づくって勝負を争う子供の遊戯。中国から伝わった本拳から生れたものといわれる。1回で勝負を決する…
からじゃん【カラジャン】
- 改訂新版 世界大百科事典
Joppe
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女] (―/―n) 〘服〙(男性用)ジャンパー; (普段着用の)ジャケット.
じゃんぬれ【ジャンヌレ】
- 改訂新版 世界大百科事典
グロジャン ぐろじゃん Jean Grosjean (1912―2006)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの詩人。高等中学(リセ)卒業後、1950年までカトリックの聖職に就いた。アラビア語やヘブライ語の学殖もあり、まさに「雅歌」を思わせると…
ネットワーク‐プリンター(network printer)
- デジタル大辞泉
- LANなどのコンピューターネットワークに接続されたプリンター。ネットワークに接続した複数の利用者が、共有して使用する。リモートプリンター。共有…
jan・gua, [xáŋ.ɡwa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] (東洋の)小型帆船,ジャンク.
телогре́йка
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- 複生-е́ек[女2]綿入りジャンパー
じゃん‐じゃか
- デジタル大辞泉
- [副]1 音楽などをやかましく響かせるさま。じゃかじゃか。「楽隊がじゃんじゃかやっている」2 仕事などを、どんどんとはかどらせるさま。「じゃ…
シュミット Florent Schmitt 生没年:1870-1958
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの作曲家。パリ音楽院でマスネーやフォーレに師事し,1900年にカンタータ《セミラミス》でローマ大賞をうけた。あらゆるジャンルの作曲に手…
マルセル ドゥティエンヌ Marcel Detienne
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書宗教学者,神話学者 ジョンズ・ホプキンズ大学教授国籍フランス生年月日1935年出生地ベルギー専門ギリシャ宗教経歴パリでジャン・ピエール…
孔雀王
- デジタル大辞泉プラス
- 荻野真による漫画作品。密教世界をモチーフとする。続編に「退魔聖伝」「曲神紀」「ライジング」がある。『週刊ヤングジャンプ』1985年~1989年に連…
ку́рт|ка
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- 複生-ток[女2]〔anorak, jacket〕ジャンパー;(丈の長くない)コートко́жаная //ку́ртка|皮ジャン‐ку́рточка複生-чек[女2]((話))〔指小・愛称〕‐ку…
いぬまるだしっ
- デジタル大辞泉プラス
- 大石浩二による漫画作品。いつも下半身を丸出しにしている幼稚園児、いぬまるくんが巻き起こす騒動を描くギャグ漫画。『週刊少年ジャンプ』にて2008…
MIND ASSASSIN
- デジタル大辞泉プラス
- かずはじめによる漫画作品。他人の記憶と精神を破壊する超能力を持つ暗殺者が活躍するサスペンス。『週刊少年ジャンプ』にて1994年から1995年まで連…
ヤナル‐ダグ(Yanar Dağ)
- デジタル大辞泉
- アゼルバイジャンの首都バクーの北西約25キロメートル、ビナガディン地区にある山。名称はアゼルバイジャン語で「炎の山」を意味する。地下から絶え…
ヒル‐サイズ(hill size)
- デジタル大辞泉
- 国際スキー連盟が定めた、スキーのジャンプ競技を行うジャンプ台の規模を示すもので、踏み切り台の先端からL点(安全に着地できる目安となる地点)ま…
ふくごう‐きょうぎ(フクガフキャウギ)【複合競技】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 スキーのノルディック種目の一つ。ジャンプ競技と、クロスカントリーの二種目の得点の合計によって順位を決める競技のこと。原則として一…
てつ‐マン【徹マン】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「徹夜マージャン」の略 ) 徹夜で行なうマージャンをいう俗語。[初出の実例]「またテツマンで、ねぼけてるんじゃないのか」(出典:傷だ…
コルス〔県〕 コルス Corse
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランスの旧県名。コルシカ島と付属の小島から成り,行政上1県でコルス地域を構成していたが,1975年5月にコルスデュシュド県 (県都アジャクシオ) …
Klet・ter•ge・rüst, [klέtərɡərYst]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-[e]s/-e) ジャングルジム.
Баку́
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- (不変)[男]バクー(アゼルバイジャンの首都)
ナゴルノ・カラバフ戦争 なごるのからばふせんそう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1991年にアゼルバイジャンからの分離独立を図ったナゴルノ・カラバフ共和国をめぐって、同共和国およびそれを支援するアルメニアと、アゼルバイジャ…
日本インターネットプロバイダー協会 にほんいんたーねっとぷろばいだーきょうかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インターネットプロバイダー事業者を中心とした関連企業の業界団体。英語名称はJapan Internet Providers Associationで、略称JAIPA(ジャイパ)。1999…
ジャンプ‐コンビネーション(jump combination)
- デジタル大辞泉
- ⇒コンビネーションジャンプ
びしゅぬぱどじいん【ビシュヌ・パド寺院】
- 改訂新版 世界大百科事典
垃圾债券 lājī zhàiquàn
- 中日辞典 第3版
- <経済>ジャンクボンド.
benji
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]バンジージャンプ.
ジャンビ Jambi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 旧名トゥラナイプーラ Telanaipura。インドネシア,スマトラ島南東部,ジャンビ州の州都。南シナ海側のベルハラ海峡に注ぐハリ川にのぞみ,中型船が…
ジャンボ《ジェット》
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Jumbo [男]
jánru, ジャンル
- 現代日葡辞典
- (<Fr. genre) O gé[ê]nero.~ betsu ni bunrui suru|ジャンル別に分類する∥Classificar por ~s.[S/同]Búmon(+);b…
ジャンビ Jambi
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- スマトラ東南部のバタンハリ川下流域の都市。パレンバンと並びマラッカ海峡に面する海洋交通の要衝で,11世紀終りにシュリーヴィジャヤの中心地とな…
ジャン メーレ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1604年5月10日フランスの劇作家1686年没
ジャン ランヌ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1769年4月11日フランスの軍人1809年没
ジャン メリエ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1664年6月15日?フランスの聖職者,自由主義者1729年没
ジャン アヌイ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1910年6月23日フランスの劇作家1987年没
吃 チー
- 日中辞典 第3版
- 〈マージャン〉吃chī.
ラージャグリハ らーじゃぐりは Rājagha
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インド古代、マガダ国の都。漢訳仏典では王舎城と記す。丘陵に囲まれた要害の地に位置する旧城と、丘陵の北側の平原に面した地に位置する新城とがあ…
擬似高解像度技術
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ページプリンターの印刷技術の一種。印刷するドットを1/4や1/9に分解し、斜め線など、ジャギーが発生する部分を補完するこで、ジャギーを目立たなく…