出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…80年の第13回大会(レーク・プラシッド)には70m級ジャンプで八木弘和が銀メダルを獲得した。 その後はしばらく好成績に恵まれなかったが,まず突出してきたのは複合競技,続いてジャンプだった。複合チームは91年の世界選手権に3位(三ケ田礼一,阿部雅司,児玉和興)になったのをきっかけにして92年アルベールビル・オリンピックで初の金メダル(三ケ田,河野孝典,荻原健司)に輝き,続く94年リレハンメル・オリンピック(河野,阿部,荻原健司)でも連続優勝。…
※「複合競技」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...