分级机 fēnjíjī
- 中日辞典 第3版
- [名]<農業>選別機.
高级中学 gāojí zhōngxué
- 中日辞典 第3版
- 高等学校.高校.▶略して“高中”.
かぎり‐な・い【限無】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]かぎりな・し 〘 形容詞ク活用 〙① これで終わりという限度がない。尽きたり、終わったりすることがない。きりが…
たいよう‐ねん〔タイヤウ‐〕【太陽年】
- デジタル大辞泉
- 太陽が春分点を通過してから再び春分点に来るまでの時間。1太陽年は365.2422日。春分点が黄道上を動くため恒星年より短い。回帰年。
台の椋の大木「妙見さん」と地蔵菩薩
- 事典 日本の地域遺産
- (熊本県菊池市七城町台365-3)「菊池遺産」指定の地域遺産。現在は2代目の椋として台城跡の法面に茂っており、地蔵菩薩も祀られている
近点年 きんてんねん anomalistic year
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地球が近日点を通過して再び近日点に達するまでの時間。近日点順行のため,1太陽年より長く,365日6時間 13分 53秒である。
rajíumu, ラジウム
- 現代日葡辞典
- (<L. radium) 【Quím.】 O rádio (Ra 82).◇~ ryōhōラジウム療法A radioterapia.
限時法【げんじほう】
- 百科事典マイペディア
- 有効期間が法令のなかであらかじめ定められている法令。一般には時限立法とも。法令の有効期間中に行われた違法行為に対し法令の失効後,罰則を適用…
課税最低限
- 知恵蔵
- 所得税、住民税などが課税される最低限度。所得税の場合は、基礎控除のほか配偶者控除、扶養控除などの諸控除の累積額で構成される。課税標準が課税…
かぎり【限】 の 道((みち))
- 精選版 日本国語大辞典
- =かぎり(限)ある道①[初出の実例]「今はかぎりのみちにしも、我をおくらかし、気色(けしき)をだに見せ給はざりけるがつらき事」(出典:源氏物語(1…
かぎり【限】 を 尽((つ))くす
- 精選版 日本国語大辞典
- ありたけのものを出し尽くす。[初出の実例]「鈴虫の声のかぎりをつくしてもなかき夜あかすふるなみだ哉」(出典:源氏物語(1001‐14頃)桐壺)
无限小数 wúxiàn xiǎoshù
- 中日辞典 第3版
- <数学>無限小数.
两限房 liǎngxiànfáng
- 中日辞典 第3版
- [名]販売価格と居住面積に制限のある分譲住宅.
シャルロッテ・エリザベト
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1652年5月27日フランス王ルイ14世の弟,オルレアン公フィリップの妃1722年没
ラナイ[島]【ラナイ】
- 百科事典マイペディア
- 米国,ハワイ州に属する小火山島で観光地。ハワイ諸島中心部に位置し,パイナップルが栽培される。中心地はラナイ・シティ。365km2。
チミジン チミジン thymidine
- 化学辞典 第2版
- 1-(2-deoxy-β-D-ribofuranosyl)thymine.C10H14N2O5(242.23).ピリミジンヌクレオシドの一つ.デオキシリボ核酸の成分である.融点182~183 ℃.+18.…
小野梓 おのあずさ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]嘉永5(1852).2.20. 高知[没]1886.1.11. 東京政治学者,政治家。号は東洋。昌平黌に学んだのち,欧米に留学。ベンサムの功利主義の影響を強く受け…
从业员 cóngyèyuán
- 中日辞典 第3版
- [名]従業員.▶特に商業やサービス業の従業員.
再就业 zàijiùyè
- 中日辞典 第3版
- [動]再就職する.~工程/再就職支援プロジェクト.
职业病 zhíyèbìng
- 中日辞典 第3版
- [名]職業病.
企事业 qǐshìyè
- 中日辞典 第3版
- [名]企業と事業体の総称.~单位/企業および事業団体.
工商业 gōngshāngyè
- 中日辞典 第3版
- [名]商工業.
工业化 gōngyèhuà
- 中日辞典 第3版
- [動]工業化する.
流水作业 liúshuǐ zuòyè
- 中日辞典 第3版
- 流れ作業.
そう‐そう【淙淙】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動タリ ) 水のさらさらと流れる音。また、そのさま。[初出の実例]「胸襟流出淙淙、滴水誰知振祖風」(出典:松山集(1365頃)漏水嚢)…
笛子 dízi
- 中日辞典 第3版
- [名]笛.横笛.支,管.吹chuī~/笛を吹く.
qui・nie・la, [ki.njé.la]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 キニエラ:公営の競技賭博(とばく).特にサッカーのトトカルチョを指す.jugar a las quinielas|キニエラをする.quiniela hípica|競…
塩化スズ エンカスズ tin chloride
- 化学辞典 第2版
- 【Ⅰ】塩化スズ(Ⅱ):SnCl2(189.62).二塩化スズともいう.金属スズを融解し,塩素と反応させると無水物が得られる.無水物は無色の斜方晶系結晶.密度…
de・a, [dé.a;đé.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〖詩〗 女神(=diosa).
しばがき‐ぶし【×柴垣節】
- デジタル大辞泉
- 江戸初期の俗謡。承応・明暦年間(1652~1658)ごろに流行。もとは北国の米つき歌とも、山の手の奴やっこたちの踊り歌ともいう。
**ca・ri・ño・so, sa, [ka.ri.ɲó.so, -.sa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] ⸨+名詞/名詞+⸩ 愛情のこもった;⸨多くは名詞+⸩ ⸨ser+ / estar+⸩ ⸨con... …に⸩ 〈人が〉優しい.una carta muy cariñosa|実に心温…
ブリヂストンびじゅつかん 【ブリヂストン美術館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都中央区にある美術館。昭和27年(1952)創立。タイヤメーカーのブリヂストン創業者石橋正二郎が収集した美術作品を展示する。 URL:http://www.br…
こうさんじはくぶつかん 【耕三寺博物館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 広島県尾道市にある歴史博物館。昭和27年(1952)創立。耕三寺境内にある。開祖の元実業家耕三寺耕三(こうぞう)が収集した仏教・茶道・近代美術の作品…
os /ɔs オス/ (複数は/o オ/)
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 骨.avoir de gros os|頑丈な骨格をしているavoir de petits os|貧弱な骨格をしている.➋ (食肉の)骨.注魚の骨は arête という.viande a…
トムソン Thomson, Sir George Paget
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1892.5.2. ケンブリッジ[没]1975.9.10. ケンブリッジイギリスの物理学者。 J.J.トムソンの子。ケンブリッジ大学卒業後,キャベンディッシュ研究…
线香 xiànxiāng
- 中日辞典 第3版
- [名]線香.根,支.点~/線香をつける.
阿武町の要覧 あぶちょうのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:115.95平方キロメートル総人口:3055人(男:1367人、女:1688人)世帯数:1365戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省)による[参照…
a・ro1, [á.ro]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 輪,環,リング.aro de pistón [émbolo]|ピストンリング.aro de un tonel|樽(たる)のたが.aro para las servilletas|ナプ…
barású (tó), バラス(ト)
- 現代日葡辞典
- (<Ing. ballast) O lastro (dos navios). [S/同]Niáshí.
机关报 jīguānbào
- 中日辞典 第3版
- [名]機関紙.
报幕员 bàomùyuán
- 中日辞典 第3版
- [名](音楽会や演芸会の)進行係,司会者.
耳报神 ěrbàoshén
- 中日辞典 第3版
- [名]<方><貶>告げ口をする人.密告者.
sṓ-hónzan[oó], そうほんざん, 総本山
- 現代日葡辞典
- O templo principal (de uma seita religiosa).
bassoniste
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [名]⇒basson(2).
a・li・sios, [a.lí.sjos]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘複数形〙 〖気象〗 貿易風(=vientos ~).alisios boreales [australes]|北[南]半球の貿易風.
reajustar /xeaʒusˈtax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [他]❶ 再調整する.❷ [ブ](給与などを物価上昇に)スライドさせるreajustar salários|給与を物価にスライドさせる.
テレネット
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社テレネット」。英文社名「TELE-NET Corporation」。サービス業。平成6年(1994)「株式会社OHTジャパン」設立。同9年(1997)現在の社…
からす‐ば【烏羽】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 烏の羽。多くは、敏達天皇の御代に高麗から烏の羽に墨で書かれた表を献じてきたという「日本書紀」の故事を踏まえて「烏羽に書く」の形…
***jus・to, ta, [xús.to, -.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 ⸨+名詞/名詞+⸩ ⸨ser+⸩ 公正な,公平な;正しい,合法の;⸨+不定詞/que+接続法…するのは⸩ 正当な.lo justo y lo injusto|正義と不正義…
ファウンデーション対帝国/銀河帝国興亡史2
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家アイザック・アシモフのSF連作中編集(1952)。原題《Foundation and Empire》。「ファウンデーション」シリーズの第2巻。