デジタル大辞泉
「限り無い」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かぎり‐な・い【限無】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]かぎりな・し 〘 形容詞ク活用 〙 - ① これで終わりという限度がない。尽きたり、終わったりすることがない。きりがない。際限がない。
- [初出の実例]「水鳥の鴨の羽色の青馬を今日見る人は可藝利奈之(カギリナシ)といふ」(出典:万葉集(8C後)二〇・四四九四)
- 「かぎりなき財(たから)といへど、貧しくなりぬ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)忠こそ)
- ② 物事の程度が著しい。はなはだしい。非常である。
- [初出の実例]「女、かぎりなくめでたしと思へど」(出典:伊勢物語(10C前)一五)
- 「御国ゆづりの節会行なはれて、劔・璽・内侍所わたし奉らるるほどこそ、限なう心ぼそけれ」(出典:徒然草(1331頃)二七)
- ③ それ以上に上のものがない。
- (イ) この上なく高貴である。「限りなき位(くらい)」「限りなき人」「限りなき身」など。
- [初出の実例]「かやうの事はかぎりなきみかどの御いつきむすめもおのづからあやまつためし昔物語にもあめれど」(出典:源氏物語(1001‐14頃)乙女)
- (ロ) この上なくすばらしい。
- [初出の実例]「かぎりなき男宮生れ給へり」(出典:栄花物語(1028‐92頃)見はてぬ夢)
- 「かぎりなきかほかたちは、さる物にて」(出典:有明の別(12C後)一)
限り無いの派生語
かぎりな‐さ- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 