• コトバンク
  • > 「tg机器人定制开发排名(TG:crmeb8)哪一個安卓報毒加固平台好.xjw」の検索結果

「tg机器人定制开发排名(TG:crmeb8)哪一個安卓報毒加固平台好.xjw」の検索結果

10,000件以上


【窮固】きゆうこ

普及版 字通
固陋。字通「窮」の項目を見る。

G8 [G-8]

英和 用語・用例辞典
主要8か国 主要8か国首脳会議 8か国蔵相会議 中南米8か国グループ (=Group of Eight)G8 [G-8]の関連語句G-8 environment ministerial meetingG8(主要…

貼る はる

日中辞典 第3版
粘zhān,贴tiē,糊hú,粘贴zhāntiē.ポスターを~貼る|贴海报.ビラを~貼る|࣓…

文芸報 (ぶんげいほう) Wén yì bào

改訂新版 世界大百科事典
現代中国の文学・芸術理論に関する指導性をもった雑誌。具体的な作品発表の場である《人民文学》に対応する。1949年5月から創刊準備号を13号まで出し…

ほう‐こう〔‐カウ〕【報効】

デジタル大辞泉
功を立てて恩にむくいること。「久年の御恩に対し、一日の―をも遂げず」〈樗牛・滝口入道〉

みん‐ぽう【民報】

デジタル大辞泉
民間で発行する新聞。地名などを冠して新聞社名や紙名に使う。

ほう‐ど【報土】

デジタル大辞泉
仏語。報身仏ほうじんぶつが住む浄土。

ゆう‐ほう〔イウ‐〕【有報】

デジタル大辞泉
「有価証券報告書」の略。

さい‐ほう【裁報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 裁決の結果を報告すること。また、その報告。裁断の報知。[初出の実例]「件輩可レ被レ行二罪科一之由訴申、無二裁報一、送二日月一、因…

し‐ほう【市報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 市が、市民への知らせなどを集めて編集、発行する情報誌。

ご‐ほう【後報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① あとからの知らせ。こうほう。② 過去の行為が現在、または、未来に報いとなってあらわれること。[初出の実例]「現報すら猶し是くの如し…

しゅく‐ほう【宿報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。前世で行なった善悪の業によるむくい。また、その果報。すくほう。[初出の実例]「鷲の即ち噉(く)ひ失ふべきに、生乍(いけなが)ら樔…

しょう‐ほう(シャウ‥)【生報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。三報の一つ。現世で行なった善悪の行為に対して来世で受けるその果報。[初出の実例]「生報(シャウホウ)と云は、次の生(しゃう)に感…

大字報 だいじほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→壁新聞

ほう‐じん【報身】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [梵語] saṃbhoga-kāya の訳語。「ほうしん」とも ) 仏語。仏の三身の一つ。菩薩であったとき願を立て、修行の成就によって、その報いと…

【現報】げんぽう

普及版 字通
果報。字通「現」の項目を見る。

【移報】いほう

普及版 字通
移文。字通「移」の項目を見る。

【報仇】ほうきゆう(はうきう)

普及版 字通
仇をうつ。〔後漢書、崔伝〕の兄、州人のすと爲る。、手づからして仇を報じ、因りて命す。赦に會ひて家に歸る。字通「報」の項目を見る。

【報功】ほうこう

普及版 字通
功を賞する。字通「報」の項目を見る。

【報更】ほうこう

普及版 字通
報償。字通「報」の項目を見る。

【報歳】ほうさい

普及版 字通
報祭。字通「報」の項目を見る。

【報紙】ほうし

普及版 字通
新聞。字通「報」の項目を見る。

【報納】ほうのう

普及版 字通
納める。字通「報」の項目を見る。

【報覆】ほうふく

普及版 字通
返事する。字通「報」の項目を見る。

【天報】てんぽう

普及版 字通
天の報い。字通「天」の項目を見る。

【冥報】めいほう(はう)

普及版 字通
死後の冥応。唐・陳子昂〔人の為に子弟の出家を請ふ表〕足(死亡のとき)の日、露首を之れ慚(は)づ。是(ここ)を以て臣克く詔言を奉じ、志、冥報をす…

がくほう【学報】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔学術報告〕an academic bulletin;〔学会の〕transactions ((of a learned society));〔会議の〕proceedings ((of a scientific congress));〔…

*fir・me・za, [fir.mé.θa/-.sa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 堅さ,堅固,毅然(きぜん).firmeza de creencias [convicciones]|確固たる信仰[信念].firmeza de carácter|しっかりした性格.

しき‐ほう【四季報】

デジタル大辞泉
ある分野に関する新しい情報・資料などを掲載して1年に4回刊行される出版物。

ご‐ほう【後報】

デジタル大辞泉
1 あとからの知らせ。こうほう。「詳細は後報にて」2 仏語。この世に善悪の業ごうを作って、来世以後にその報いを受けること。

報時【ほうじ】

百科事典マイペディア
標準時を広く通報すること。718年(養老2年)制定の養老令には鐘鼓を打って時を知らせるとの記載があり,927年撰の《延喜式》からも,太鼓,鐘によ…

がく‐ほう【学報】

デジタル大辞泉
1 学術上の報告。また、それを載せる文書や雑誌。2 大学の広報紙誌。

そほう【《蘇報》】

改訂新版 世界大百科事典

ばうちょん【報鐘】

改訂新版 世界大百科事典

小字報 しょうじほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→壁新聞

そう‐ほう【奏報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 事の経過を奏上すること。天皇に報告すること。〔令義解(718)〕 〔金史‐張暐伝〕

ほう‐きゅう(‥キウ)【報仇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① あだをむくいること。しかえしをすること。[初出の実例]「報仇の義戦ありて之を誅するも」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉…

ほう‐しょ【報書】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 報知の書簡。また、返書。[初出の実例]「凡出レ使申二報書一者、皆作レ解」(出典:延喜式(927)一一)[その他の文献]〔杜甫‐重過何氏詩〕

ほう‐ど【報土】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。報身仏が住む浄土。[初出の実例]「是報仏報土」(出典:往生要集(984‐985)大文一〇)

ひん‐ぽう【貧報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。前世での所業によって現在受けている貧苦の報い。[初出の実例]「大きに貧報を恥ぢ〈略〉吉祥天女の像に対面して、哭きて曰はく」(…

ほう‐えん(‥ヱン)【報怨】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 うらみをかえすこと。しかえしをすること。[初出の実例]「箭(や)の下に亡びし狐報怨(ホウヱン)すること不レ能」(出典:譬喩尽(1786)五)

ふく‐ほう【復報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 むくい。しかえし。返報。報復。

ふく‐ほう【福報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 幸福なむくい。[初出の実例]「其も前世の福報に依こそ、其帯も得めとなむ語り伝へたるとや」(出典:今昔物語集(1120頃か)二六)[その他…

報身 ほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
仏教用語。サンスクリット語サンボーガカーヤsabhogakāyaの漢訳で、仏(ぶつ)の三身(さんじん)(法身(ほっしん)、報身、応身(おうじん))の一つ。悟りを…

報身 ほうじん saṃbhogakāya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教用語。法,報,応の三身の一つ。菩薩が願を立て修行し,多くの年月の間に精進努力した報いによって,仏徳の顕現した身体をいう。

報土 ほうど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教用語。業に応じて報われる国土の意。 (1) 果報土ともいい,生きとし生けるものが,みずからの行為によって次の世に受ける国土。 (2) 実報土とも…

時務報 じむほう Shi-wu-bao; Shih-wu-pao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,19世紀末に上海で発行された旬刊新聞。光緒 22 (1896) 年7月1日創刊。同 24年6月 21日刊の第 69号まで発行された。汪康年が社長,梁啓超が主筆…

がく‐ほう【学報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 学術関係、または、大学運営の報告。また、その定期的な刊行物。

【報讐】ほうしゆう

普及版 字通
復仇する。字通「報」の項目を見る。

【当報】とうほう

普及版 字通
処罰。字通「当」の項目を見る。

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android