報書(読み)ホウショ

精選版 日本国語大辞典 「報書」の意味・読み・例文・類語

ほう‐しょ【報書】

  1. 〘 名詞 〙 報知書簡。また、返書。
    1. [初出の実例]「凡出使申報書者、皆作解」(出典延喜式(927)一一)
    2. [その他の文献]〔杜甫‐重過何氏詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「報書」の読み・字形・画数・意味

【報書】ほう(はう)しよ

返事。また、知らせ。唐・白居易〔老慵〕詩 來漸く喜ぶ、知聞の斷ゆるを 康の、報書を索(もと)むるに惱むを

字通「報」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む