「アイルランド土地法」の検索結果

10,000件以上


Órange・man /-mən, -mn/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-men)1 オレンジ党員(◇1795年アイルランド北部で組織された秘密結社の党員).2 北アイルランドのプロテスタント.

バルフォア

百科事典マイペディア
英国の首相。1874年下院に入り,伯父ソールズベリーの2度の内閣において内相,スコットランド担当相,アイルランド担当相を務め,保守党下院院内総…

マクブライド MacBride, Seán

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1904.1.26. パリ[没]1988.1.15. アイルランド,ダブリンアイルランドの政治家。アイルランド人愛国者の女優と,反英蜂起に参加して 1916年に処刑…

アイルランド演劇 (アイルランドえんげき)

改訂新版 世界大百科事典
中世に教会で演じられた宗教劇があったことは,文献的に確認されているが,その後久しく土着の演劇は途絶え,もっぱらイギリスの巡業劇団がロンドン…

バット Butt, Isaac

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1813.9.6. ドネガル,グレンフィン[没]1879.5.5. ダブリンアイルランドの政治家。 1852~65,71~79年イギリスの下院議員。 70年に自治協会を設…

アイルランド自治問題 あいるらんどじちもんだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランドの自治(ホーム・ルールHome Rule)を獲得する運動。当初の自治議会開設の運動が発展し、広くアイルランドの自治問題の解決を目ざすもの…

北アイルランド紛争 きたアイルランドふんそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アイルランドの少数派カトリック系住民の差別撤廃を目指す公民権運動が,1968年10月プロテスタント系住民と衝突して以来尖鋭化して起こった一連の…

グレート・ブリテン王国 グレート・ブリテンおうこく Kingdom of Great Britain

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1707年のイングランドとスコットランドの合同(→合同法)によって成立したイギリスの公式の名称。1604年以来,同君連合の関係にあった両国において用…

オーガスタ グレゴリー Augusta Gregory

20世紀西洋人名事典
1852.3.5 - 1932.5.22 アイルランドの劇作家。 ロックスバラ生まれ。 夫の死後、劇作を始め、W.B.イェーツとともに1897〜1899年に「アイルランド文…

アイルランド Ireland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 アイルランド。アイルランド語ではエール Éire。面積 6万8466km2。人口 505万4000(2021推計)。首都 ダブリン。アイルランド島の 80%…

青年アイルランド党 せいねんあいるらんどとう Young Ireland

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀なかばアイルランドの政治的自立を目ざして生まれた政治グループ。オコネルのリピール(併合法撤回)運動を推進していた若いナショナリストた…

トリンブル とりんぶる David Trimble (1944―2022)

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アイルランドの政治家。イギリス領・北アイルランド自治政府初代首相。北アイルランド生まれ。クイーンズ大学法学部卒業。イギリス軍、プロテスタ…

アイルランド国民党(アイルランドこくみんとう) Irish Nationalist/Parliamentary Party

山川 世界史小辞典 改訂新版
アイルランドの民族主義政党。アイルランドの自治権獲得を目標に,パーネルらの指導のもとで,イギリス議会に議席を占め,一時は第3党としてキャステ…

グラッドストーン(William Ewart Gladstone) ぐらっどすとーん William Ewart Gladstone (1809―1898)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの政治家。富裕な商人の息子としてリバプールに生まれ、イートン校からオックスフォード大学に進む。下院議員の父の影響を受けて政治家の道…

カトリック解放法【カトリックかいほうほう】

百科事典マイペディア
1829年成立の英国の法律。英語でCatholic Emancipation Act。英国では,カトリック教徒はアングリカン・チャーチ成立後,特にエリザベス1世以降差別…

Nórthern Íreland

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
北アイルランド(◇アイルランド島の北東部;連合王国[英国](United Kingdom)の一部;首都 Belfast;=(略)N.I).

ゲール‐ご【ゲール語】

デジタル大辞泉
インド‐ヨーロッパ語族のケルト語派に属する言語。アイルランド‐ゲール語、スコットランド‐ゲール語などがある。→アイルランド語

IRA (アイアールエー)

改訂新版 世界大百科事典
アイルランド全島の独立共和国化を目ざすカトリック系の非合法軍事組織〈アイルランド共和主義軍団Irish Republican Army〉の略称。萌芽形態はアイル…

Mick /mík/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]〔時にm-〕((英軽蔑的))アイルランド人;ローマカトリック教徒.[アイルランドに多い男子の名 Michael の愛称から]

アルスター Ulster; Ulaid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランド島北東部地方の名称。古代名ウラー。中世初期のアイルランドの 5部族王国の一つに起源する。今日その多くはイギリス領北アイルランドに…

チチェスター Chichester, Arthur, Baron Chichester of Belfast

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1563.5. デボン[没]1625.2.19. ロンドンイギリスの軍人,アイルランド総督。 1596年カディス,97~99年オランダへの遠征軍に参加。 99年アイルラ…

アイルランド島 アイルランドとう Ireland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス本島(グレートブリテン島)の西方海上に位置する島。北海道よりやや大きく,面積約 8万4000km2。ヨーロッパ大陸北西部の大陸棚にあり,イギ…

トマス マクダナー Thomas MacDonagh

20世紀西洋人名事典
1884 - 1916 アイルランドの詩人,劇作家。 1903年アイルランドの神話伝説をもとに詩集「象牙の門より」を発表。作品はほかに「詩集」(’16年)がある…

ゲール連盟 ゲールれんめい Gaelic League

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランドの文化的復興,自立のために 1893年創設された組織。のちエール大統領となった D.ハイドが中心となり,失われかけていたゲール語の復活…

オコンネル Daniel O'Connell

旺文社世界史事典 三訂版
1775〜1847アイルランドの政治家民族運動を指導して1829年カトリック教徒解放法を成立させ,アイルランドの大多数を占めるカトリック教徒の選挙権な…

ポイニングズ法 (ポイニングズほう) Poynings' Laws

改訂新版 世界大百科事典
アイルランド内のイギリス領植民地統治に関する法律。1494-95年成立。名称は法制定当時アイルランド総督代理を務めたポイニングズEdward Poynings(1…

パトリック ホノハン Patrick Honohan

現代外国人名録2016
職業・肩書アイルランド中央銀行総裁国籍アイルランド生年月日1949年10月出身地ダブリン学歴ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス卒経歴ダブリン…

コスグレーブ Cosgrave, Liam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1920.4.13. テンプルオーグ[没]2017.10.4.アイルランドの政治家。首相(在任 1973~77)。アイルランド自由国大統領ウィリアム・トーマス・コス…

ダーマット・マクマロー Dermot MacMurrough

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1110頃.アイルランド[没]1171.5.1. ファーンズアイルランドのレンスター王 (在位 1126~71) 。 1126年父エンナの跡を継ぐ。 66年ブレイフネ王テ…

ジョウゼフ キャンベル Joseph Campbell

20世紀西洋人名事典
1879 - 1944 アイルランドの劇作家,詩人。 アイルランドの詩人、劇作家で、詩の題材を農民に求め、農民の思いをあらわす。代表作に「山の唄びと」(…

アイルランド連盟 アイルランドれんめい Irish Confederation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスとの合同の撤回を求めるアイルランドの民族主義的政治結社。イギリスに期待する D.オコンネルの非暴力主義的な運動方式に不満な青年アイルラ…

G. フィッツジェラルド Garret Fitzgerald

20世紀西洋人名事典
1926 - アイルランドの政治家。 元・アイルランド首相。 1969年統一アイルランド党下院議員となり’73〜77年外相を務め、’81年首相となる。’82年3月…

ロスコモン〔県〕 ロスコモン Roscommon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランド北西部,コンノート地方東部の県。県都はダブリン西北西 130kmのロスコモン。アイルランド中央低地にあり,シャノン川とその主要支流サ…

マンスター Munster

改訂新版 世界大百科事典
アイルランド島を四分する地方の一つで,同島の南西部を占める。面積2万4608km2,人口110万0614(2002)。行政的にはアイルランド共和国のウォーター…

レンスター Leinster

改訂新版 世界大百科事典
アイルランド島を四分する地方の一つで,同島の南東部を占める。面積1万9774km2,人口210万5457(2002)。行政的にはアイルランド共和国の12県からな…

ブライアン カウエン Brian Cowen

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元アイルランド首相,元アイルランド共和党党首国籍アイルランド生年月日1960年1月10日出生地タラモラ学歴ダブリン大学,ユニバーシ…

継続IRA

デジタル大辞泉プラス
《Continuity Irish Republican Army》英国北アイルランド、アイルランドで活動する分離主義過激組織。1995年頃に結成。北アイルランドにおける英国…

ラーシー Lacy, Hugh de, 1st Lord of Meath

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1186.7.25.アイルランドで活躍したイギリスの貴族。 1171年に国王ヘンリー2世とともにアイルランドに渡り,コンノート王 R.オコンナー (ロ…

キース ジェフリー Keith Jeffery

現代外国人名録2016
職業・肩書歴史学者 クイーンズ大学ベルファスト校英国史教授国籍英国生年月日1952年出生地ベルファスト専門アイルランド軍事史学歴ケンブリッジ大学…

セントピーター‐アイルランド‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【セントピーターアイルランド教会】

デジタル大辞泉
《St. Peter's Church of Ireland》アイルランド東部、ラオース州の都市ドロヘダにあるアイルランド国教会の教会。1649年、クロムウェルがドロヘダを…

ベルファスト Belfast

山川 世界史小辞典 改訂新版
アイルランドの独立後もイギリスに留まった北アイルランドの中心都市。造船,航空機,リネンなどの近代産業が発達。1960年代末より少数派カトリック…

ムーア(Thomas Moore)

デジタル大辞泉
[1779~1852]アイルランドの詩人。独立運動に参加、国民詩人として名声を博した。「アイルランド歌謡集」、長詩「ララ‐ルーク」など。

ジャガイモ飢饉 ジャガイモききん

旺文社世界史事典 三訂版
アイルランドで1845年9月から49年5月まで続いた大飢饉人口の3分の1がジャガイモだけを主食とする貧農の多かったアイルランドでは,飢餓や貧民収…

ウィリアム・バトラー イェイツ William Butlar Yeats

20世紀西洋人名事典
1865 - 1938 アイルランドの詩人,劇作家。 サンディマウント生まれ。 画家の父の影響で美術学校へと進むが詩人を志し退学。ロンドンでいろいろな詩…

デ=ヴァレラ De Valera,Eamon

旺文社世界史事典 三訂版
1882〜1975アイルランドの政治家・首相ニューヨーク生まれ。2歳のとき,アイルランドに移って教育を受け,数学教師となった。1916年独立と共和国を…

グレゴリー夫人 (グレゴリーふじん) Lady Isabella Augusta Gregory 生没年:1852-1932

改訂新版 世界大百科事典
アイルランドの劇作家。1902年W.B.イェーツとともにアイルランド国民劇場協会を結成,2年後ダブリンにアベー座を開場し,アイルランド独自の演劇の確…

統一アイルランド党 とういつアイルランドとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

北アイルランド紛争(きたアイルランドふんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
アイルランドの独立後も連合王国にとどまった北部のアルスター地方の6州では,スコットランドからのプロテスタントの大量移民によって,カトリック系…

アイルランド‐きょうわこく【アイルランド共和国】

精選版 日本国語大辞典
アイルランド島の大部分を占める国。一九二二年イギリスの自治領(アイルランド自由国)となり、三七年共和国となる。四九年イギリス連邦から離脱し…

ショーン・T. オケリー Sean T. O’Kelly

20世紀西洋人名事典
1882.11.23 - 1966 アイルランドの政治家。 元・アイルランド大統領。 1918年に下院議員に当選し、’39年には教育相、’39〜45年には蔵相を経て、’45…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android