MaaS
- 知恵蔵
- サービスとしての移動(Mobility as a Service)の略語。交通をその種別などにかかわらず移動のための一連の手段として位置づけ、それらをICT(情報通信…
デューイ
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 1851-1931.米国ニューヨーク生まれ.デューイ十進分類法の発案者,および専門職としてのライブラリアンシップの確立に貢献した人物.アマーストカレ…
クラマースの定理【Kramers theorem】
- 法則の辞典
- 奇数個の電子からなる系が外部電場の中におかれたとき,少なくとも二重に縮重した状態(クラマース二重項*)をとるという定理.クラマースの原理*…
ウッズ Robert Archey Woods 生没年:1865-1925
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカのセツルメント指導者,教育者。アマースト大学,アンドーバー神学校に学び,ロンドンのトインビー・ホールに6ヵ月滞在,セツルメント運動の…
Amàlia
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)⸨固名⸩アマーリア(女子の名).
バージェス Burgess, John William
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1844.8.26. テネシー,コーナーズビル[没]1931.1.13. マサチューセッツ,ブルックリンアメリカの政治学者。 1867年アマースト大学卒業,ドイツに…
A・mal /əmάːl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]アマール(◇レバノンのイスラム教シーア派民兵).
内村鑑三 (うちむら-かんぞう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1861-1930 明治-昭和時代前期の宗教家,思想家。万延2年2月13日生まれ。上野(こうずけ)(群馬県)高崎藩士内村宜之(よしゆき)の長男。明治10年札幌農…
ベーカー Baker, Ray Stannard
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1870.4.17. ミシガン,ランシング[没]1946.7.12. マサチューセッツ,アマーストアメリカのジャーナリスト。筆名 David Grayson。ミシガン大学を…
マーストリヒト条約 マーストリヒトじょうやく Maastricht Treaty
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1991年 12月オランダのマーストリヒトで行われた首脳会議で合意された,ヨーロッパ共同体 EC設立条約 (ローマ条約 ) の改正条約。ヨーロッパ連合条約…
欧州議会 おうしゅうぎかい
- 旺文社世界史事典 三訂版
- フランスのストラスブールに置かれているヨーロッパ連合(EU)の議会ヨーロッパ共同体(EC)時代から,加盟国別配分に従って国別に直接選挙で議員を…
ヘルポールト【ヘルポールト】 Helpoort
- 世界の観光地名がわかる事典
- オランダ南東端の都市マーストリヒト(Maastricht)の旧市街にある、1299年に建造された同国最古の都市城塞の門。マーストリヒトは、ナイヘンととも…
ビデオコマース びでおこまーす video commerce
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インターネット通販事業者がサイト内に動画コンテンツを組み込む手法。Vコマース、動画コマースなどともよばれる。従来、ネット通販のサイト構成は静…
área màrketing
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- エリアマーケティング(◇地域特性を把握した上で展開するマーケティング活動).
マーストリヒト Maastricht
- 改訂新版 世界大百科事典
- オランダ東南端の都市でリンブルフ州の州都。人口12万1456(2005)。ムーズ川に沿う。州庁や地方裁判所のほか,国立リンブルフ大学(医学部,総合科…
Oberammergau
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- オーバーアマーガウ(ドイツBayern 州南部の村).
ディアマール
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
内村鑑三【うちむらかんぞう】
- 百科事典マイペディア
- キリスト教思想家。無教会主義の創始者。高崎藩士の子として江戸藩邸に生まれる。札幌農学校入学後,W.S.クラークの感化で受洗。卒業後渡米してアマ…
グアルネリ
- 百科事典マイペディア
- イタリア,クレモナのバイオリン製作者の一族。ガルネリとも。ラベルにはグアルネリウスGuarneriusと記される。アンドレア〔1626ころ-1698〕はニコラ…
アマーティ
- 百科事典マイペディア
- イタリアのクレモナで活躍したバイオリン製作者一族。現在のバイオリン,ビオラ,チェロの基本的な形態を定めたアンドレア・アマーティ〔1505か10-15…
ストラディバリ
- 百科事典マイペディア
- イタリアのクレモナのバイオリン製作者一族。ストラディバリウスともいう。アントニオAntonio〔1644?-1737〕が代表的で,はじめN.アマーティ(アマ…
エムコマース【Mコマース】
- IT用語がわかる辞典
- モバイルコマース。⇒モバイルコマース
マイサーン〔県〕 マイサーン Maysān
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 以前はアマーラ県といった。イラク南東部の県。バスラ県の北でイランと国境を接する。県都はアマーラ。チグリス川が県の中央を南北に貫流し,両岸に…
オーストラリアマルハシ科
- デジタル大辞泉プラス
- 鳥綱スズメ目の科。オーストラリアマルハシ属などを含む。オーストラリアに分布。
あまーん【アマーン】
- 改訂新版 世界大百科事典
アマーティ Amati
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリアのクレモナで活躍したバイオリン製作者の一族。始祖アンドレアAndrea(1505か10-77か80)は富裕な貴族出身で,ブレシア派の技術に形状やワニ…
ヨースト アマン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1539年6月13日スイスの木版画家,銅版画家1591年没
アマーラ あまーら Amārah
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イラク南東部、ティグリス川沿いにある都市。メイサン州Maysanの州都。人口20万8797(1987センサス)、35万1100(2003推計)。19世紀後半にトルコの…
aman
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [aman] [男]アマーン(イスラム圏で生命と財産を保証する通行券).
あまーら【アマーラ】
- 改訂新版 世界大百科事典
ビデオ‐コマース(video commerce)
- デジタル大辞泉
- インターネットの動画を通じて商品・サービスの特長や利用法を紹介し、販売すること。動画上で直接その商品を購入できるショッパブルビデオや、ライ…
ポンティアク戦争 ポンティアクせんそう Pontiac's War
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ植民地時代の末期に五大湖地方で起ったインディアン戦争。 1763年5月オタワ族の一族長ポンティアクの指揮下に連合したインディアン諸民族は…
Ammersee
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- (der ~)アマー湖(OberbayernにあるAmmer 川中流の湖).
エス‐エム‐エム【SMM】[social media marketing]
- デジタル大辞泉
- 《social media marketing》⇒ソーシャルメディアマーケティング
éarmarked gòld
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《経済》(外国が米連邦準備銀行に保管を依頼してある)イアマークされた金.
壁のない大学 かべのないだいがく
- 大学事典
- 壁のない学校(school without walls)の大学版。1960年代に,旧来の強制性の強い学校から学習者の主体性を生かした学校への転換を図ろうとする,オ…
ストラディバリ すとらでぃばり Antonio Stradivari (1644―1737)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの弦楽器製作者。史上最高のバイオリン製作者と評され、現在の標準型バイオリンは彼をもって始まるとされる。1660年代にニコラ・アマーティ…
アマール Amar, Jean-Baptiste André
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1755.5.21. グルノーブル[没]1816.12.21. パリフランスの革命家。グルノーブル高等法院弁護士を経て,1792年国民公会代議員に選ばれて反革命勢力…
アマード あまーど Jorge Amado (1912―2001)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ブラジルの代表的作家。処女作『カーニバルの国』(1931)以来、平易で詩的な文体、巧みな語り口で30編近くの小説を発表し、邦訳も含めて40か国語以…
まあす
- デジタル大辞泉
- 《真塩ましおの転》沖縄方言で、塩のこと。まあすう。
アマーティ あまーてぃ Amati
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアのクレモナで活躍したバイオリン製作者の一族。一族の祖アンドレアAndrea(1505/1510―1577/1580)によって今日のバイオリンの型がつくりだ…
オン‐ユア‐マーク
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 連語 〙 ( [英語] On your mark ) 陸上競技の競走やスピードスケーティングで、スターターが出発のピストルを発射する前、競走者に告げることばで…
マース(Mars)
- デジタル大辞泉
- ローマ神話の軍神マルスの英語名。《「マーズ」とも》火星。
cáre làbel
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- (衣類などの)注意ラベル,ケアマーク(◇アイロン・クリーニングの取り扱いを表示).
マーストンムーアの戦い マーストンムーアのたたかい Battle of Marston Moor
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1644年7月2日に行われたイギリスの清教徒革命中の戦闘。議会軍に包囲されたヨークを解放したルーパートは,議会軍を追撃し,ヨーク西方のマーストン…
ベルト ファン・マルヴァイク(ベルト ファンマルヴァイク) Bert Van Marwijk サッカー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 元・サッカー・オランダ代表監督生年月日:1952年5月19日国籍:オランダ出身地:デヴェンター経歴:ゴー・アヘッド・イーグルス、AZ、MVVマーストリ…
ベルト ファン・マルヴァイク Bert Van Marwijk
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書サッカー指導者 元サッカー・オランダ代表監督国籍オランダ生年月日1952年5月19日出身地デヴェンター経歴ゴー・アヘッド・イーグルス、AZ…
マース Maes(Maas), Nicolaes(Nicolas)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1634. ドルドレヒト[没]1693オランダの画家。 1650年頃アムステルダムのレンブラントのもとで修業。 54年から故郷で活躍。 73年以後アムステルダ…
にんてい‐ケアマネージャー【認定ケアマネージャー】
- デジタル大辞泉
- 一定の実務経験を有し、日本ケアマーネジメント学会が行う資格試験に合格した介護支援専門員。
サンマース
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典