高畠 華宵 (たかばたけ かしょう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年4月6日大正時代;昭和時代の挿絵画家1966年没
くらのきょうどかん さいりやしき 【蔵の郷土館 齋理屋敷】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 宮城県伊具郡丸森町にある歴史博物館。昭和63年(1988)創立。地域の豪商、齋藤家から屋敷・蔵・収蔵品の寄贈を受けて開設。商売や町の歴史に関する資…
さい【最】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]サイ(呉)(漢) [訓]もっとも も[学習漢字]4年〈サイ〉もっとも。いちばん。「最悪・最近・最高・最終・最初・最大・最適・最良」〈も…
フリッツ ゼルニケ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年7月16日オランダの物理学者1966年没
パウル アルトハウス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年2月4日ドイツルター派のプロテスタント神学者1966年没
しし座 ししざ Leo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 獅子座。概略位置は赤経 10時30分,赤緯 15°。4月の宵に南中する北天の星座。春空を象徴する雄大な星座で,α星レグルスは全天最輝星の一つ。β星デネ…
タイ(Thai)
- デジタル大辞泉
- インドシナ半島中央部を占める立憲王国。正称、タイ王国。首都バンコク。米・ゴム・錫すずなどを産出。上座部仏教が行われる。13世紀初めからスコー…
普通 pǔtōng
- 中日辞典 第3版
- [形]普通である.一般的である;ありきたりである.ありふれた.她的穿着chuānzhuó很~,从…
-kén13, けん, 間
- 現代日葡辞典
- Um “ken” (1,818m).Maguchi ni ~ no ie|間口2間の家∥A casa com dois ~ de fachada.
mag・i・cal /mǽdʒikəl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 魔法の力による(かのような);不思議な.2 魅惑的で夢見るような.magically[副]魔法のように;不思議にも.
ひんしつマネージメント‐システム【品質マネージメントシステム】
- デジタル大辞泉
- ⇒キュー‐エム‐エス(QMS)
指し掛け さしかけ
- 日中辞典 第3版
- 〈将棋〉(当天棋未下完)暂停(dàngtiān qí wèi xiàwán) zàntíng.~指し掛けとな…
性能 xìngnéng
- 中日辞典 第3版
- [名](機械や器具などの)性能;(薬の)特性.这种机器jīqi~很好/この種の機械は性能がなかなかよい…
フュルチエール Furetière, Antoine
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1619.12.28. パリ[没]1688.5.14. パリフランスの小説家,辞書編纂者。初め弁護士,次いで修道院の会計係,40代で司祭となる。その間,風刺小説『…
も【▽最】
- デジタル大辞泉
- [接頭]状態を表す語に付いて、真に、本当に、もっとも、などの意を表す。「最中」「最寄り」「最はや」
さい【最】
- デジタル大辞泉
- [ト・タル][文][形動タリ]程度がもっともはなはだしいさま。第一番であるさま。多く、「最たる」の形で用いる。「成り金趣味の最たるものだ」…
TGA(TG) ティージーエー
- 化学辞典 第2版
- thermogravimetryの略称.[同義異語]熱重量分析
牟田口 廉也 (むたぐち れんや)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年10月7日昭和時代の陸軍軍人。中将1966年没
消声器 xiāoshēngqì
- 中日辞典 第3版
- [名](内燃機関・ジェットエンジンなどに取り付けられる)消音器,マフラー;(火器類の)消音装置,サイレンサー.▶“消音器xi…
Nike MAG
- 知恵蔵mini
- ナイキ社製のスニーカー。米SF映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー パート2」(1989年)の劇中に、未来(2015年10月21日)にタイムトラベルした主人公マ…
mág whèel
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((米))(スポーツカーなどの)マグホイール(◇マグネシウムなどの軽合金製ホイール).
marine1 /marin マリヌ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ ⸨集合的に⸩ (一国の,同種の)船舶.marine française|フランスの船舶marine militaire|軍艦marine marchande|商船(隊),海運力une mari…
ra・glán, [r̃a.ǥlán]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〖服飾〗 〘性数不変〙 ラグランの.manga raglán|ラグランそで.━[男] (19世紀中ごろ流行した)男性用外套(がいとう).[英国の将軍 …
ニコチンアミド‐モノヌクレオチド(nicotinamide mononucleotide)
- デジタル大辞泉
- ⇒エヌ‐エム‐エヌ(NMN)
magoar /maɡoˈax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [他]❶ 負傷させる,けがを負わせるMagoei minhas costas.|私は背中を痛めてしまった.❷ (精神的に)傷つける,悲しませる,怒らせる…
上船 shàng//chuán
- 中日辞典 第3版
- [動]船に乗り込む.乗船する.早晨八点钟~,下午三点就到了/朝8時に乗…
桥梁 qiáoliáng
- 中日辞典 第3版
- [名]1 橋梁.橋.懸け橋.座.2 <喩>仲立ちをする人や事物.橋渡し.学好中国话,为wèi日…
mag・ma, [máǥ.ma]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 〖地質〗 マグマ,岩漿(がんしょう).magma eruptivo|溶岩.2 粘液状の物質;どろどろしたもの.3 得体の知れないもの,烏合(うごう)の衆,寄…
レジェンドガンダム
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』(2004-2005)に登場するモビルスーツ。ザフト所属。型式番号はZGMF-X666S。操縦者はレイ・ザ・…
现时 xiànshí
- 中日辞典 第3版
- [名]現在.当面.~正是梅雨méiyǔ季节/いまはまさに梅雨時だ.
稀疏 xīshū
- 中日辞典 第3版
- [形](物や音などが空間的・時間的に)まばらである.外面落着~的雪花xuěhuā/外はちら…
当晚 dàngwǎn
- 中日辞典 第3版
- [名]その夜.その日の夜.▶“当夜dàngyè”とも.早晨进城,~就赶回来…
オズボーン Osborn, Alexander Faickney
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1888.5.24. ニューヨーク[没]1966.5.4. バッファローアメリカの実業家。アイデア開発法の一つであるブレーンストーミング (自由奔放にアイデアを…
动人 dòngrén
- 中日辞典 第3版
- [形]感動的である.人の胸をうつ.这出戏演得很~/この芝居はたいへん人を感動させる.~的情…
magárí-kúnéru, まがりくねる, 曲がりくねる
- 現代日葡辞典
- (<magárú+…) Meandrar;「rio」 serpentear;serpear.Magari-kunetta michi|曲がりくねった道∥A estrada tortuosa [com muitas c…
美濃加茂市の要覧 みのかもしのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:74.81平方キロメートル総人口:5万6689人(男:2万8141人、女:2万8548人)世帯数:2万1880戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省)…
ゼルニケ(Frits Zernike)
- デジタル大辞泉
- [1888~1966]オランダの物理学者。位相差顕微鏡を発明。1953年、ノーベル物理学賞受賞。
さい【最】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( 形動ナリ・タリ ) 程度がもっともはなはだしいこと。また、そのさま。第一番。第一等。主要。現在では、多く「最たる」の形で用いる。…
最 さい
- 日中辞典 第3版
- 1最zuì.~最たるもの|最甚者.彼の失敗作の~最たるものである|是他的最糟zāo的作品.これを~最とする|以此为尊zūn…
たかばたけ‐かしょう〔‐クワセウ〕【高畠華宵】
- デジタル大辞泉
- [1888~1966]挿絵画家。愛媛の生まれ。本名、幸吉。大衆雑誌や少年少女雑誌の挿絵で人気を博した。
小室哲哉 (こむろ-てつや)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1958- 昭和後期-平成時代のミュージシャン,プロデューサー。昭和33年11月27日生まれ。昭和58年ロックバンドTM NETWORK(TMN)を結成し,62年「Get Wil…
マグヌス‐こうか〔‐カウクワ〕【マグヌス効果】
- デジタル大辞泉
- 流体中を回転しながら進む物体に対して、流れと直角の方向に流体から力が作用する現象。ドイツのマグヌス(H.G.Magnus)が砲弾についてこの現象を研…
も【最】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 接頭語 〙 ( 「ま(真)」と同語源か ) 状態を表わす体言に付いて、真に、もっとも、などの意を添える。「も中」「も寄り」など。
いと【最・甚】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 副詞 〙① 程度のはなはだしいさま。(イ) 肯定表現、または肯定的な気持で用いる。とても。たいへん。非常に。[初出の実例]「吾妹子(わぎもこ)が屋…
怪异 guàiyì
- 中日辞典 第3版
- 1 [形]奇異である.奇妙な.行为~/振る舞いが奇妙だ.~的景色/奇異な風景.2 [名]怪異.不思議な現象.~丛…
endémique /ɑ̃demik/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形]➊ 地方病の,風土病の;地方(病)性の.maladie endémique|地方病,風土病.➋ (ある地域に)慢性的な,永続的な.un chômage endémique|慢性…
大橋宗桂(4) (おおはし-そうけい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1688-1753 江戸時代中期の将棋棋士。元禄(げんろく)元年生まれ。大橋本家7代。正徳(しょうとく)3年家督をつぐ。7段格。享保(きょうほう)9年引退。…
養老町の要覧 ようろうちょうのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:72.29平方キロメートル総人口:2万6882人(男:1万3116人、女:1万3766人)世帯数:9405戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省)に…
拒签 jùqiān
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (条約などの)調印を拒む.2 ビザの発給を拒否する.
签筒 qiāntǒng
- 中日辞典 第3版
- [名]1 (占い・賭博用の)くじを入れるタケ筒.2 ⇀qiānzi【扦子】2