南ア戦争 なんあせんそう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →ブーア戦争
ボーア戦争 ぼーあせんそう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →ブーア戦争
かきゅう‐あつ〔クワキフ‐〕【過給圧】
- デジタル大辞泉
- ⇒ブースト圧
デュアルブート
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 1台のコンピューターで2つのOSを切り替えて起動できるようにすること。マルチブートとも呼ばれる。たとえば、1台のパソコンに複数のOSを組み込んでお…
広葉崑崙草 (ヒロハコンロンソウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Cardamine appendiculata植物。アブラナ科の多年草
種付花 (タネツケバナ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Cardamine flexuosa植物。アブラナ科の越年草,薬用植物
種漬花 (タネツケバナ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Cardamine flexuosa植物。アブラナ科の越年草,薬用植物
小樽内川石虻 (オタネガワイシアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Pogonosoma otanegawana動物。ムシヒキアブ科の昆虫
胡菜 (アブラナ・コサイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Brassica campestris植物。アブラナ科の越年草,園芸植物
col・za, [kól.θa/-.sa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 〖植〗 セイヨウアブラナ.2 〘話〙 身体に良くない材料[成分].
ティンプー
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (ブータン) 〔首都〕Thimbu
スバルナブーミイ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ジョージ ブール
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1815年11月2日イギリスの数学者,論理学者1864年没
ぐりぶー
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県でおもに活動する地域キャラクター。2011年、「花かごしま2011(全国都市緑化フェア)」のため作製。特産の黒豚と豊かな自然をイメージした…
Turbo Boost
- パソコンで困ったときに開く本
- ⇨ターボ・ブースト
コウカアブ こうかあぶ / 後架虻 [学] Ptecticus tenebrifer
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 昆虫綱双翅(そうし)目短角亜目ミズアブ科に属する昆虫。大形種で、体長11~23ミリメートル。体は黒色で、はねは全体が黒褐色、腹部の基部が白色、前…
binge
- 英和 用語・用例辞典
- (名)飲み会 酒宴 どんちゃん騒ぎ 浮かれ騒ぎ 急増 好調 ブーム やたらと〜すること ひたすら〜する 〜路線 過度にすることbingeの関連語句acquisitio…
シュトラスブルクの誓約(シュトラスブルクのせいやく)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒ストラスブールの誓い
кирзачи́
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- -е́й[複]((俗))カルゼ製のブーツ
ハナアブ Eristalis tenax
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 双翅目ハナアブ科。体長約 15mm。体は卵形で一見ミツバチに似る。顔面は広く,中縦線を除いて黄色粉におおわれる。触角は小さく,先端は刺毛状。複眼…
あぶらく【アブラク】
- 改訂新版 世界大百科事典
あぶらは【アブラハ】
- 改訂新版 世界大百科事典
アブデラ あぶでら Abdera
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- エーゲ海北岸のトラキア地方に位置した古代ギリシアのポリス(都市国家)。紀元前7世紀にイオニアの都市クラゾメナイの植民市として建設されたが、ト…
アブダビ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔構成国〕(アラブ首長国連邦) Abu Dhabi❷①の〔首都〕Abu Dhabi
boomerang
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〔英〕ブーメラン.
Abrakadabra
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中] (―s/) アブラカダブラ(魔よけの呪文(じゅもん)); ちんぷんかんぷん.
ペイエ エミルソン Peje Emilson
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 クレアブ・ギャビン・アンダーソン会長出身地スウェーデン経歴世界25ケ国にオフィスを構える戦略コミュニケーション支援会社、クレ…
アブサン
- 百科事典マイペディア
- リキュールの一種。ニガヨモギを主体にウイキョウ,アニス等の香料植物の抽出液をブランデーなどに配合して再蒸留する。1730年フランスの医師ピエー…
シギアブ しぎあぶ / 鷸虻 snipe flies
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 昆虫綱双翅(そうし)目短角亜目アブ群シギアブ科Rhagionidaeの昆虫の総称。小形から中形で、体は細長く、微毛は多いが、太い剛毛はない。脚(あし)は細…
アブメナ Abu Mena
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- エジプト北部,カイロの北西約 180kmにあるキリスト教建築の遺跡群。ローマ軍の兵士であったが,みずからキリスト教徒であることを表明しキリスト教…
アブラナ あぶらな / 油菜
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アブラナ科(APG分類:アブラナ科)の越年草。一般にアブラナまたナタネ(菜種)とよばれるものは植物学的には在来ナタネBrassica rapa L. var. olei…
ミズアブ みずあぶ / 水虻 soldier flies
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 昆虫綱双翅(そうし)目短角亜目アブ群ミズアブ科Stratiomyidaeの総称。この科のアブは、体の大きさ、形状、色彩がきわめて変化に富み、黒っぽいもの、…
アブサン absinthe
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アプサント。苦よもぎを主として,その他若干の香料を 70%ぐらいのアルコールに浸漬して造ったリキュールの一種。淡緑色をしており,アニスの香りが…
アブハー Abhā
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 旧名マナージル。サウジアラビア南西部,アシール地方の標高 2440mの高原上の町。ビシャー涸れ川 (ワディ) の上流に位置し,隊商路上の要地。農業地…
ábusan(to), アブサン(ト)
- 現代日葡辞典
- (<Fr. <Gr. absinthion)(a) O absíntio (Planta); (b) O absinto (Licor).◇~ chūdokuアブサン中毒O absintismo.
あぶらけ【アブラケ】
- 改訂新版 世界大百科事典
あぶらむ【アブラム】
- 改訂新版 世界大百科事典
アブサン
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔酒〕absinth(e)[< ((フランス語))]
アブダビ Abū Dhabi
- 日中辞典 第3版
- 〈地名〉[アラブ首長国連邦]阿布扎比Ābùzhābǐ.
アフナイあふない
- 日本歴史地名大系
- 北海道:十勝支庁浦幌町アフナイ漢字表記地名「厚内」のもとになったアイヌ語に由来する地名。本来は河川名であったがコタン名としても記録されてい…
アンクル(ankle)
- デジタル大辞泉
- 足首。くるぶし。「アンクルブーツ」
Halb•stie・fel, [..ʃtiːfəl]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-) 短いブーツ.
エアブラシ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- グラフィックスソフトの描画ツールのひとつ。インクを吹き付けるエアブラシのタッチを表現するツール。
サタン(Satan)
- デジタル大辞泉
- キリスト教で、悪魔のこと。→悪魔3[類語]ディアブロ・ディアボロ・デビル・デーモン・ルシフェル
しちょう‐ゆうずい(シチャウ‥)【四長雄蕊】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 六本の雄しべのうち四本は長く、二本が短いもの。アブラナ科植物にみられる。四強雄蕊。
塕菜 (タアサイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Brassica campestris var.narinosa植物。アブラナ科の園芸植物
蕪 (カブ・カブラ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Brassica campestris var.rapa植物。アブラナ科の越年草,園芸植物
ドゥンツェ‐ラカン(Dungtse Lhakhang)
- デジタル大辞泉
- ブータン西部、パロ県の都市パロにある僧院。15世紀前半、ブータンに鉄の吊り橋をもたらした、チベットの高僧タントン=ギャルポにより建立。上部に…
リクレーマー
- 百科事典マイペディア
- 貯蔵場に置いた鉱石などのばら物の払出し用機械。前方に突き出たブームの先端にショベルホイール,フェースローダーなどの採取機を備え,これで採取…
じゅうりょく‐いじょう(ヂュウリョクイジャウ)【重力異常】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 重力補正を加えた重力測定値と標準重力との差をいう。フリーエア補正(高度補正)を加えた測定値、ブーゲー補正まで加えた測定値と標準重…