情趣 qíngqù
- 中日辞典 第3版
- [名]1 趣味と嗜好.他俩~相投,感情很好/彼ら二人は趣味が同じで,仲がとてもよい.2 情趣.趣…
follow
- 英和 用語・用例辞典
- (動)〜の後について行く 〜の後に続く 〜の後をつける 〜の後を追う 〜の動きを見る 追跡する 尾行する 〜と一緒に行く 〜に従う 〜を真似る 〜にな…
juvenile crime
- 英和 用語・用例辞典
- 少年犯罪juvenile crimeの用例In response to requests for harsher punishments for juvenile crimes from the victims of juvenile crimes and the…
もとより【▲固より・▲素より】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔初めから〕from the firstそのことはもとより存じておりますI have known that from the beginning [first].❷〔もちろん〕of course ⇒もちろん(…
-つき【-付き】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 家具付きの部屋a furnished room5分利付き公債bonds bearing 5 percent interest1年間保証付きのトースターa toaster with a one-year guaranteeそ…
蝶々、とんだ
- デジタル大辞泉プラス
- 河原潤子による児童文学作品。1999年刊行。1997年、講談社児童文学新人賞佳作作品。2000年、児童文芸新人賞受賞。
create a database
- 英和 用語・用例辞典
- データベースを作成する データベースを構築する データベース化するcreate a databaseの用例By collecting medical information on 10 million case…
uéń, うえん, 迂遠
- 現代日葡辞典
- O rodeio;a volta;o circumlóquio.~ na hanashi|迂遠な話∥Um discurso vago [com muitos rodeios].⇒mawárí-kúd…
usú-chá, うすちゃ, 薄茶
- 現代日葡辞典
- (<usú2 2+…)1 [お薄] Um chá fraco(Feito com folhas em pó;⇒hikí-chá). [S/同]O-úsu. [A/反]Ko&…
因る よる
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- 事故は不注意によるものだった|O acidente foi por causa da falta de atenção.法律は国によって異なる|As leis variam de acordo c…
キャラメル・オーガスト
- デジタル大辞泉プラス
- 田淵由美子による漫画作品。『YOU』1998年第17号~1999年第13号に連載。集英社YOUコミックスDX全1巻。
bésshi1, べっし, 別紙
- 現代日葡辞典
- A folha anexa.~ no tōri [gotoku]|別紙の通り[如く]∥Como vem na ~/folha em anexo.
象と耳鳴り
- デジタル大辞泉プラス
- 恩田陸のミステリー短編集。1999年刊行。
授賞式に間に合えば
- デジタル大辞泉プラス
- 赤川次郎の長編ミステリー。1999年刊行。
child prostitution
- 英和 用語・用例辞典
- 児童買春child prostitutionの用例Dating Web sites, which are sometimes used by minors, have become a medium of communication sometimes leadi…
まつ【待つ・×俟つ】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔待ち受ける〕wait ((for))遅くなるので待たずに会を始めていてくれDon't wait for me to start the meeting. I'll be late.寝ずに夫の帰りを待っ…
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
- デジタル大辞泉プラス
- フロム・ソフトウェアが1999年12月に発売したゲームソフト。3D戦闘メカシミュレーターゲーム。プレイステーション用。「ARMORED CORE」シリーズ。
首府 shǒufǔ
- 中日辞典 第3版
- [名]1 <旧>省政府の所在地;(現在は多くの場合)自治区や自治州の政府所在地.区都.州都.新疆维吾尔Xīnj…
国際オリンピック委員会【こくさいオリンピックいいんかい】
- 百科事典マイペディア
- International Olympic Committeeの訳。略称IOC。オリンピック大会の主催団体。クーベルタンの提唱で,1894年6月23日パリで設立。各国から委員を選…
competitive edge
- 英和 用語・用例辞典
- 競争力 競争上の優位 競争上の優位性 競争力での優位 競争の強み (⇒research and development)competitive edgeの関連語句add additional competitiv…
李歐
- デジタル大辞泉プラス
- 高村薫の長編ミステリー。1999年刊行。
morí-ágáru, もりあがる, 盛り上がる
- 現代日葡辞典
- 1 [うずたかくなる] Fazer uma saliência;ficar bem cheio 「o copo」.Kinniku no moriagatta ude|筋肉の盛り上がった腕∥O braço mu…
半截儿 bànjiér
- 中日辞典 第3版
- [数量]1 (細長いものの)半分.~香肠xiāngcháng/ソーセージ半分.~烟卷儿yānjuǎnr…
あおもり‐だいがく〔あをもり‐〕【青森大学】
- デジタル大辞泉
- 青森市にある私立大学。昭和43年(1968)の開学。平成11年(1999)に大学院を設置した。
補聴器の日
- デジタル大辞泉プラス
- 6月6日。全国補聴器メーカー協議会(現・日本補聴器工業会)が1999年に制定。補聴器をPRする。
森のサクランボつみ大会
- デジタル大辞泉プラス
- 二宮由紀子、あべ弘士による童話作品。1999年刊行。「ハリネズミのプルプル」シリーズの第1作。
ブッチョー部長
- デジタル大辞泉プラス
- NHKの子供向けテレビ番組『天才てれびくんワイド』(1999年放映開始)に登場するキャラクター。
ブラボー
- デジタル大辞泉プラス
- 三菱自動車工業が1989年から1999年まで製造、販売していた軽自動車。5ドアの小型ワンボックス。
遠日点
- デジタル大辞泉プラス
- 田口義弘による詩集。1999年刊行(小沢書店)。2000年、第33回日本詩人クラブ賞を受賞。
凱旋門
- デジタル大辞泉プラス
- 篠弘の歌集。1999年刊行(砂子屋書房)。2000年、第15回詩歌文学館賞(短歌部門)受賞。
しんかんせん
- デジタル大辞泉プラス
- サンリオのキャラクターシリーズのひとつ。さまざまな車種の新幹線をモチーフとする。1999年登場。
エバラン
- デジタル大辞泉プラス
- NHKの子供向けテレビ番組『天才てれびくんワイド』(1999年放映開始)に登場するキャラクター。
原 文兵衛 (はら ぶんべえ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1913年4月29日昭和時代;平成時代の官僚;政治家。参議院議員;警視総監1999年没
MVRDV えむぶいあーるでぃーぶい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 3人の建築家が主宰するオランダの設計集団。ユニットの名前はメンバーであるビニー・マースWiny Maas(1959― )、ヤコブ・ファン・ライスJacob van …
ひなたぼっこ
- デジタル大辞泉プラス
- TBS系列放映による日本の昼帯ドラマ。花王愛の劇場。1998年12月~1999年1月放映(全35回)。出演:七瀬なつみ、畠中洋ほか。
探偵家族/冬の事件
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家マイクル・Z・リューインのミステリー小説(1999)。原題《Family Planning》。「探偵家族」(1995)の続編。
security taxation system
- 英和 用語・用例辞典
- 証券税制security taxation systemの用例Concerning the security taxation system, the government’s Tax Commission proposed simplifying prefere…
くうちゅうのぐみ【空中の茱萸】
- デジタル大辞泉
- 荒川洋治の詩集。平成11年(1999)刊行。第51回読売文学賞受賞。
まめばたけのひる【豆畑の昼】
- デジタル大辞泉
- 中沢けいの長編小説。平成11年(1999)「群像」誌に発表。同年刊行。
千 宗守(武者小路千家10代目) (せん そうしゅ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1913年4月21日昭和時代;平成時代の茶道家1999年没
岸本 重陳 (きしもと しげのぶ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1937年3月7日昭和時代;平成時代の経済学者1999年没
嘉手苅 林昌 (かでかる りんしょう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1920年7月4日昭和時代;平成時代の民謡歌手1999年没
谷岡 ヤスジ (たにおか やすじ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1942年8月29日昭和時代;平成時代の漫画家1999年没
大米 dàmǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]コメ.白米.▶“小米xiǎomǐ”は脱殻したアワ.粒lì,颗kē.~饭/コメの飯.
business organization
- 英和 用語・用例辞典
- 企業組織 実業団体 経済団体 財界団体business organizationの用例Big data, or vast amounts of electronic data, accumulate on the Internet and …
さらう【×浚う】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 井戸[溝]をさらうclean out a well [ditch]川をさらうdredge a river溝の泥をさらうdredge mud from a ditch川底をさらって死体を探したThey dredg…
reforçar /xefoxˈsax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [13][他]強化する,補強するO Brasil tenta reforçar sua posição na comunidade internacional.|ブラジルは国際社会における…
ゾーンメルティング zone melting
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 金属や半導体の精製法の一つで,金属などが融解している状態から固化する際,固相中に取込まれる不純物の量が液相中のそれと異なる現象 (偏析現象) …
右手 yòushǒu
- 中日辞典 第3版
- [名]1 右の手.右手.~拿着书/右手に本を持つ.2 右の方.右側.▶座席についていうことが多い.“右首”とも.Ӷ…
しょうしん【傷心】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a broken heart; heartbreak; grief; sorrow傷心の heartbroken彼女は傷心のあまり自殺したShe killed herself in grief./Overcome with grief, she…