ブラボー

精選版 日本国語大辞典 「ブラボー」の意味・読み・例文・類語

ブラボー

  1. 〘 感動詞 〙 ( [フランス語] bravo ) 歓喜したり賞賛したりしてあげる叫び声。すてき。万歳。しめた。でかした。
    1. [初出の実例]「新案(かきおろし)世話物を演して、喝采(やんや)と Bravo(ブラボウ)感服)とを博せんとすると歟」(出典:内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙緒言)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブラボー」の意味・わかりやすい解説

ブラボー
Bravo, Nicolás

[生]1786頃.チルパンシンゴ
[没]1854.4.22. チルパンシンゴ
メキシコの軍人政治家。独立革命の指導者の一人で,1811年に J.モレロス・イ・パボンの革命軍に参加,モレロス死後はメキシコ南西部のゲリラを指導した。独立後,副大統領 (1824~27) となり,27年に保守中央集権派の領袖として蜂起したが失敗し亡命。その後帰国を許され,臨時大統領を3度 (39,42~43,46) つとめた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む