• コトバンク
  • > 「MQ超級簽-TF簽名​​(電報uup998)蘋果簽名.svo」の検索結果

「MQ超級簽-TF簽名​​(電報uup998)蘋果簽名.svo」の検索結果

10,000件以上


名橘花弁慶 〔常磐津〕 なもたちばな はなべんけい, なにたちばな はなのべんけい

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演嘉永1.11(江戸・市村座)

敵討名歌曙 かたきうち めいかのあけぼの

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者瀬川如皐(2代) ほか初演文政5.8(江戸・市村座)

无名肿毒 wúmíng zhǒngdú

中日辞典 第3版
<中医>得体の知れない腫瘍(しゅよう).

不名一钱 bù míng yī qián

中日辞典 第3版
⇀bù míng yī wén【不名一文】

名义工资 míngyì gōngzī

中日辞典 第3版
[名]<経済>(⇔实际shíjì工资)名目賃金.

师出无名 shī chū wú míng

中日辞典 第3版
<成>正当な理由なしに出兵する;(広く)正当な理由なく事を行う.

提名道姓 tí míng dào xìng

中日辞典 第3版
<成>他人の名前をあげる.名指す.▶“指zhǐ名道姓”とも.~地批评pīpíng/名指し…

尾張名陽図会おわりめいようずえ

日本歴史地名大系
七冊 高力猿猴庵著 江戸末期 地誌 名古屋市鶴舞中央図書館 名古屋の社寺・由緒地・珍奇な樹石器物・昔咄・風俗などを図示し、説明を加えたもの。文化…

しゃしん‐でんぽう【写真電報】

デジタル大辞泉
写真電送によって写真・書画・文章などを遠隔地に送り、これを再現する仕組みの電報。

でんぽう‐たくそう【電報託送】

デジタル大辞泉
電話加入者が電話を利用して電報の発信や受信をすること。

国際電報 こくさいでんぽう international telegram

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本と外国の都市間を国際通信回線で結んで電文を送受する国際通信サービス。電気通信事業法に基づく電気通信事業としては日本ではKDDIが取り扱って…

どうぶん‐でんぽう【同文電報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 特殊取扱電報の一つ。発信者が、同一の着信局の管轄内または同じ市町村内の数人または数か所に同じ文の電報を発するもの。略符号は、和文…

しない‐でんぽう【市内電報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電報の配達区域による区別の一つ。同一市町村内、東京都の場合には二十三区内、またはその電報を受けつけた電報取扱局の配達区域内に配達…

でんぽう‐きょく【電報局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電報の業務を取り扱う所。[初出の実例]「困ったのは〈略〉宿へも電報局(デンポウキョク)にも行けない事だ」(出典:紐育(1914)〈原田棟…

超級クラウン中日辞典

デジタル大辞泉プラス
三省堂発行の中国語=日本語辞典。2008年刊行。松岡榮志編(主幹)。親字1万1500、熟語8万を収録。

セレクト‐セール

デジタル大辞泉
《〈和〉select+sale》日本競走馬協会が毎年7月に北海道苫小牧とまこまい市で開催する、その年に生まれたサラブレッドの競り市。第1回は平成10年(1…

どこよりも冷たいところ

デジタル大辞泉プラス
米国の作家S・J・ローザンのミステリー小説(1997)。原題《No Colder Place》。「リディア・チン&ビル・スミス」シリーズ。アンソニー賞長編賞受賞…

そうねんもきち〔サウネンモキチ〕【壮年茂吉】

デジタル大辞泉
北杜夫による斎藤茂吉の評伝。平成5年(1993)刊。茂吉評伝四部作の第2作。この四部作により、平成10年(1998)第25回大仏次郎賞を受賞。→青年茂吉 →…

がいでん 外電

小学館 和伊中辞典 2版
noti̱zia(女)[dispa̱ccio(男)[複-ci]/(電報)telegramma(男)[複-i]] dall'e̱stero ¶最新の信頼すべき外電によれば|second…

レディジョーカー【レディ・ジョーカー】

デジタル大辞泉
高村薫の長編小説。1980年代に起きた企業脅迫事件に着想を得たサスペンス。平成7年(1995)から平成9年(1997)にかけて「サンデー毎日」誌に連載。…

龍神丸〔ロボット:1997年〕

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『超魔神英雄伝ワタル』(1997-1998)に登場する魔神。操縦者は戦部ワタル。聖神の力により「獅子龍神丸」「鳳凰龍神丸」「剣王龍…

コフィン・ダンサー

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ジェフリー・ディーヴァーの長編ミステリー(1998)。原題《The Coffin Dancer》。「リンカーン・ライム」シリーズ。

ウルフ・タワーの掟

デジタル大辞泉プラス
英国の作家タニス・リーのヤングアダルト・ファンタジー(1998)。原題《Law of the Wolf Tower》。「ウルフ・タワー」シリーズ。

er・war・tungs•voll, [εrvártυŋsfɔl]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (-er/-st) 期待に満ちたmit erwartungsvollen Augen\期待あふれるまなざしで.

もきちばんねん【茂吉晩年】

デジタル大辞泉
北杜夫による斎藤茂吉の評伝。「青年茂吉」「壮年茂吉」「茂吉彷徨」に続く茂吉評伝四部作の最後の作品。平成10年(1998)刊。同年、第25回大仏次郎…

提督ボライソーの最期

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ダグラス・リーマンがアレグザンダー・ケント名義で書いた歴史帆船小説(1998)。原題《Sword of Honour》。「海の勇士ボライソー」シリー…

らせん[書名]

デジタル大辞泉
鈴木光司のホラー小説。「リング」の続編に当たる。平成7年(1995)刊行。平成8年(1996)第17回吉川英治文学新人賞受賞。平成10年(1998)飯田譲治…

エス‐ブイ‐オー‐ディー【SVOD】[subscription video on demand]

デジタル大辞泉
《subscription video on demand》ビデオオンデマンドサービスの一。定額制で、視聴者の希望する映画・テレビドラマ・音楽などを、インターネットやC…

業火

デジタル大辞泉プラス
米国の作家パトリシア・コーンウェルの小説(1998)。原題《Point of Origin》。検屍官スカーペッタが牧場火災事件で発見された死体の謎に挑む、「検…

ホウゴロウ【鳳五郎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [オランダ語] struisvogel (だちょう)の vogel (鳥)が変化したもの ) 鳥「だちょう(駝鳥)②」の異名。〔本朝食鑑(1697)〕

sviluppare

伊和中辞典 2版
[他]〔英 develop〕 1 発展[発達]させる;成長させる;拡大[拡張]する;鍛える, みがく L'esercizio sviluppa il corpo.|運動は体を鍛える La l…

がいこくかわせ‐ぎんこう〔グワイコクかはせギンカウ〕【外国為‐替銀行】

デジタル大辞泉
外国為替銀行法によって大蔵大臣の免許を受け、主として外国為替取引および貿易金融を営んだ銀行。平成10年(1998)外国為替銀行法の廃止に伴い、該…

ながの‐オリンピックスタジアム【長野オリンピックスタジアム】

デジタル大辞泉
長野県長野市の南長野運動公園内にある野球場。平成10年(1998)長野オリンピックの開会式・閉会式会場として使用された後、平成12年(2000)開場。…

忍び寄る牙

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ロバート・B・パーカーのミステリー(1998)。原題《Trouble in Paradise》。「警察署長ジェッシイ・ストーン」シリーズ。

がくしゅういん‐じょしだいがく〔ガクシフヰンヂヨシダイガク〕【学習院女子大学】

デジタル大辞泉
東京都新宿区にある私立大学。学習院女子短期大学として昭和25年(1950)に開学し、平成10年(1998)に改組された。国際文化交流学部の単科大学。

な‐の・る【名乗る/名▽告る】

デジタル大辞泉
[動ラ五(四)]1 自分の姓名・身分などを相手に告げる。「名を―・ってから話を切り出す」2 自分の名としていう。称する。「芸名を―・る」「二代…

そら‐な【空名】

デジタル大辞泉
身に覚えのないうわさ。あだな。「―ヲタテル」〈和英語林集成〉

名見崎 徳治(7代目) ナミザキ トクジ

20世紀日本人名事典
江戸時代末期〜大正期の富本節三味線方 生年弘化2年(1845年) 没年大正6(1917)年7月31日 本名吉野 万太郎 別名別名=名見崎 得寿斎(ナミザキ トクジ…

真境名 由康 マジキナ ユウコウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業琉球舞踊家 琉球芸能家 専門組踊 生年月日明治22年 10月8日 出身地沖縄県 那覇市 経歴父の死後、7歳で那覇辻端道の「下の芝居」の俳優真境名由…

北日名のカヤ

事典・日本の観光資源
(長野県埴科郡坂城町)「信州の木百選」指定の観光名所。

な‐の‐き【名木】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 有名な香木。香の銘木。名香木。[初出の実例]「初瀬などいへる名の木を」(出典:浮世草子・椀久二世(1691)上)② 主に、連俳用語。「た…

弁道【べんどう】

百科事典マイペディア
荻生徂徠(おぎゅうそらい)の著。1巻。1717年成る。25条からなり,簡潔な徂徠学概説書といえる。聖人の道を,仁・性・天理・詩書・礼楽(れいがく)な…

とくていひえいりかつどうそくしん‐ほう〔トクテイヒエイリクワツドウソクシンハフ〕【特定非営利活動促進法】

デジタル大辞泉
特定非営利活動を行う民間非営利団体に法人格を与え、公共サービスやボランティアなど社会貢献活動の健全な発展を促進して公益の増進に寄与すること…

きんゆう‐しんぎかい〔‐シンギクワイ〕【金融審議会】

デジタル大辞泉
内閣総理大臣の諮問に応じて、金融制度の改善など国内金融の重要事項について調査・審議を行う組織。平成10年(1998)に金融制度調査会・証券取引審…

ぜんこく‐がっこうとしょかんきょうぎかい〔‐ガクカウトシヨクワンケフギクワイ〕【全国学校図書館協議会】

デジタル大辞泉
学校図書館の充実と青少年の読書の振興をはかる公益社団法人。昭和25年(1950)任意団体として発足、平成10年(1998)社団法人に発展的改組。平成24…

玉祖惟高 (たまのおや-これたか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代中期の神職。周防(すおう)(山口県)玉祖神社の宮司(ぐうじ)。長徳4年(998)病にたおれ,六地蔵の夢をみる。3日後に目をさまし,衆生をすく…

つるやなんぼく‐ぎきょくしょう〔‐ギキヨクシヤウ〕【鶴屋南北戯曲賞】

デジタル大辞泉
文学賞の一。平成10年(1998)設置。光文文化財団が主催する。年に1回、その年に上演された日本語で書かれた新作戯曲作品を対象として選考される。鶴…

さっし‐こづつみ【冊子小包】

デジタル大辞泉
ゆうメールの旧称。平成10年(1998)に書籍小包とカタログ小包を統合してサービスを開始。平成19年(2007)の郵政民営化にともない、現名称に変更さ…

どうしん‐けんご(ダウシン‥)【道心堅固】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 仏道に帰依する心が堅いさま。仏道への信心が強いさま。[初出の実例]「道心堅固必可レ遂レ志者」(出典:権記‐長徳四年(998…

月刊民主 げっかんみんしゅ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民主党の月刊の機関紙。 1996年9月,民主党が結成されたのを受け,同年 12月に創刊された『Club-D』を前身とする。 98年4月,民主党に民政党,民主改…

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android