• コトバンク
  • > 「1999签名官网價格【電報apkyt9】iosv3分發多少錢可靠.voq」の検索結果

「1999签名官网價格【電報apkyt9】iosv3分發多少錢可靠.voq」の検索結果

10,000件以上


ウェイストランド NY若者のすべて

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Wasteland》。放映はABC(1999年)。ニューヨークに住む6人の若者たちの姿を描く。

北海岸

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は女性演歌歌手、田川寿美(としみ)。1999年発売。作詞:たきのえいじ、作曲:鈴木淳。

サガフロンティア2

デジタル大辞泉プラス
スクウェアが1999年4月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。プレイステーション用。「サガ」シリーズ。

川崎フロンターレ

デジタル大辞泉プラス
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。1999年に加盟。神奈川県を活動区域とする。

悪意の傷跡

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ルース・レンデルのミステリー(1999)。原題《Harm Done》。「ウェクスフォード」シリーズ。

なつのやくそく【夏の約束】

デジタル大辞泉
藤野千夜の短編小説。平成11年(1999)発表。同年、第122回芥川賞受賞。

Tiny, tiny

デジタル大辞泉プラス
濱田順子の小説。1999年、第36回文藝賞受賞。同年の芥川賞候補作ともなった。

斎藤 茂男 (さいとう しげお)

367日誕生日大事典
生年月日:1928年3月16日昭和時代;平成時代のジャーナリスト;ノンフィクション作家1999年没

矢動丸 宏 (やどうまる ひろし)

367日誕生日大事典
生年月日:1913年3月2日昭和時代の高等学校教諭;市民運動家。佐世保ペンクラブ会長1999年没

大林 清 (おおばやし きよし)

367日誕生日大事典
生年月日:1908年4月25日昭和時代;平成時代の小説家;劇作家。日本脚本家連盟理事長1999年没

西野 辰吉 (にしの たつきち)

367日誕生日大事典
生年月日:1916年2月12日昭和時代;平成時代の小説家;評論家。「民主文学」編集長1999年没

玉城 康四郎 (たまき こうしろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1915年7月29日昭和時代;平成時代の仏教学者。東京大学教授;日本大学教授1999年没

細川 雄太郎 (ほそかわ ゆうたろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1914年11月27日昭和時代;平成時代の詩人;童謡作詞家。「葉もれ陽」主宰1999年没

ジネンジョ

栄養・生化学辞典
 [Dioscorea japonica].⇒ヤマノイモ

彼は花園で夢を見る

デジタル大辞泉プラス
よしながふみの漫画作品。中世を思わせるヨーロッパを舞台に、男爵の哀しい恋と戦災孤児の音楽師の人生を描く。『Wings』1998~1999年に連載。新書館…

ああっ女神さまっ 小っちゃいって事は便利だねっ

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はWOWOWほか(1998年4月~1999年3月)。制作:OLM。藤島康介による漫画作品『ああっ女神さまっ』の登場人物をディフォルメ…

夢みる小犬ウィッシュボーン

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Wishbone》。放映は1995~1999年。ジャック・ラッセル・テリアの子犬、ウィッシュボーンが空想の中でさまざま…

voûter /vute/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ 〖建築〗 …にボールトを架ける.voûter une cave|地下室をボールト天井にする.➋ …の背を曲げる.se voûter[代動] (背中,腰が)曲がる.

しがくかん‐だいがく〔シガククワン‐〕【志学館大学】

デジタル大辞泉
鹿児島県鹿児島市にある私立大学。昭和54年(1979)に鹿児島女子大学として開設。平成11年(1999)に現校名に改称し、男女共学となった。

【廚食】ちゆうしよく

普及版 字通
食事。〔宋史、職官志十二〕外の官に料錢り、事官に錢・廚錢り。字通「廚」の項目を見る。

hundertst

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
⸨序数⸩ 100番目の.vom Hundertsten ins Tausendste kommen⸨話⸩ ますます本題からずれる.

voguer

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[自][文章]こいで進む;航行する;(考えなどが)さまよう,漂う.Vogue la galère!なるようになれ.

zatsúrókú, ざつろく, 雑録

現代日葡辞典
As notas várias [Os apontamentos vários].

多少庵秋瓜 (たしょうあん-しゅうか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1790 江戸時代中期の俳人。江戸の人。はじめ佐久間柳居(りゅうきょ)にまなび,のち柳居の弟子古川太無(たいむ)の門人となる。寛政2年2月11日死去…

voilà /vwala ヴォワラ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[前]voilà と voici はともに前置詞,副詞,動詞,指示詞の機能を兼ねる.原則として,voici は話者に近いものや現在これからなされることを,voilà …

新小辞林

デジタル大辞泉プラス
三省堂発行の携帯型国語辞典。初版1957年。『第五版』は1999年刊行。三省堂編修所編。約5万5000語を収録。

池田 実 (いけだ みのる)

367日誕生日大事典
生年月日:1920年4月20日昭和時代;平成時代の実業家。フランスベッド創業者;全日本ベッド工業会会長1999年没

田川 飛旅子 (たがわ ひりょし)

367日誕生日大事典
生年月日:1914年8月28日昭和時代;平成時代の俳人;応用化学者。現代俳句協会副会長;古河電池専務1999年没

小笠原 克 (おがさわら まさる)

367日誕生日大事典
生年月日:1931年9月3日昭和時代;平成時代の文芸評論家。藤女子大学教授;小樽市立小樽文学館館長1999年没

【渙発】かん(くわん)ぱつ

普及版 字通
盛んに発する。勅令などにいう。唐・柳宗元〔中丞に代りて元和の大赦を賀する表〕大號を渙發し、を申す。農に征(税)り、市に疆價無し。字通「渙」…

ルウェンゾリさんち‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ルウェンゾリ山地国立公園】

デジタル大辞泉
《Rwenzori Mountains National Park》ウガンダの国立公園。コンゴ民主共和国との国境付近に広がり、ルウェンゾリ山地の最高峰マルゲリータ山、山麓…

ジェイテック

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社ジェイテック」。英文社名「JTEC CORPORATION」。サービス業。平成8年(1996)「株式会社ジェイ・テック」設立。同11年(1999)現在の…

ソースネクスト

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ソースネクスト株式会社」。英文社名「SOURCENEXT CORPORATION」。情報・通信業。平成8年(1996)「株式会社ソース」設立。同11年(1999)現在…

全国金魚すくい選手権大会

デジタル大辞泉プラス
奈良県大和郡山市で毎年夏に行われるイベント。1人1枚のポイで、3分間あたり何匹の金魚がすくえるかを競う。第1回大会は1995年の開催。

ホルヘ デルカスティージョ Jorge Del Castillo

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元ペルー首相,元ペルー・アプラ党(PAP)幹事長国籍ペルー生年月日1950年7月2日出生地リマ本名Del Castillo Gálves,Jorge Alfonso Al…

ねもと‐りくお〔‐リクを〕【根本陸夫】

デジタル大辞泉
[1926~1999]プロ野球選手・監督。茨城の生まれ。近鉄バファローズの選手を経て昭和43年(1968)広島の監督に就任。のち西武で監督、管理部長など…

半身

デジタル大辞泉プラス
英国ウェールズの作家サラ・ウォーターズの長編ミステリー(1999)。原題《Affinity》。

あきたけんりつ‐だいがく【秋田県立大学】

デジタル大辞泉
秋田市にある公立大学。平成11年(1999)に開学した。平成18年(2006)公立大学法人となる。

福岡県介護保険広域連合

デジタル大辞泉プラス
福岡県の広域連合。1999年設立。田川市、柳川市、豊前市などの5市26町2村を構成団体とする。

石に刻まれた時間

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ロバート・ゴダードのミステリー小説(1999)。原題《Set in Stone》。

君影草~すずらん~

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は女性演歌歌手、川中美幸。1999年発売。作詞:水木かおる、作曲:弦哲也。

特攻艇基地を撃破せよ/栄光の海兵隊

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ダグラス・リーマンの戦争小説(1999)。原題《Dust on the Sea》。

スイート・リトル・ベイビー

デジタル大辞泉プラス
牧野修による小説。1999年、第6回日本ホラー小説大賞にて長編賞佳作受賞。児童虐待をテーマとする。

龍の落とし子

デジタル大辞泉プラス
酒造好適米の品種のひとつ。山形県高木酒造の高木辰五郎が1999年に育成。美山錦と山酒4号の交配種。

たらいぐまのらんどりー

デジタル大辞泉プラス
サンリオのキャラクターシリーズのひとつ。アライグマの男の子がメインキャラクター。1999年登場。

知多半島殺人事件

デジタル大辞泉プラス
西村京太郎の長編トラベルミステリー。1999年刊行。十津川警部シリーズのトラベルミステリー。

Canál Zòne

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕パナマ運河地帯(◇米国の主権地域とされていたが,1999年12月末にパナマに返還).

アジェンダ2000

農林水産関係用語集
中東欧諸国のEU加盟に備え、EUの今後の政策方向を示すことを目的とし、1999年3月のベルリン特別欧州理事会で合意されたEU加盟国間の約束文書。その主…

上擦る

小学館 和西辞典
うわずった声で答える|responder con voz nerviosa y excitada

エムス電報事件 エムスでんぽうじけん Depesche von Ems

旺文社世界史事典 三訂版
1870年に起きた,ビスマルクの電報修正事件。普仏 (ふふつ) 戦争の直接の原因となったプロイセン王ヴィルヘルム1世とフランス大使ベネデッティとが…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android