补位 bǔwèi
- 中日辞典 第3版
- [動]<体育・スポーツ>(他の)ポジションをカバーする.▶“补防bǔfáng”とも.
あん‐い〔‐ヰ〕【安位】
- デジタル大辞泉
- 世阿弥の能楽論で、何事も余力を残して安らかに演じられる芸の境地。最高とする芸の位。安やすき位くらい。
い‐あお〔ヰアヲ〕【位×襖】
- デジタル大辞泉
- 令制で、武官の朝服に用いられる襖あお。色が位階によって定められていた。
温位
- 海の事典
蔭位 おんい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 父祖のお蔭 (かげ) で位を賜わる意。令制で,21歳になると,自動的に父祖の位階に応じて与えられる位階。父か祖父が親王または五位以上であれば,従…
でんい【臀位】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんに【散位】
- 改訂新版 世界大百科事典
勲位 くんい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国家的功労を表徴する栄誉のこと。8世紀に制定された『大宝令』にその定めがあり,栄誉の位階は,文位と勲位に分れて,勲位は主として軍人に与えられ…
くらい‐だおれ〔くらゐだふれ〕【位倒れ】
- デジタル大辞泉
- 地位の高さに見合うだけの実質がないこと。くらいだおし。
てん‐い〔‐ヰ〕【天位】
- デジタル大辞泉
- 天子の位。皇位。帝位。
でん‐い〔‐ヰ〕【×臀位】
- デジタル大辞泉
- 逆子さかごの一種。分娩の際、胎児が臀部を進ませて産道を降下する姿勢。
しゅぎょう‐い〔シユギヤウヰ〕【修行位】
- デジタル大辞泉
- 僧位として設けられた二色九階のうち、下四階の称。修行法師位・修行満位・修行往位・修行入位。
じゅう‐い〔‐ヰ〕【従位】
- デジタル大辞泉
- 位階で、同一等級を二つに分けたうちの下の位。正位しょういの下の位。⇔正位。
勲位 (くんい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 大宝律令(701成立)で創始された位階の一種。勲一等~十二等の等級があり,原則として軍功に授けられた。唐の勲官制をモデルにして創設され,対蝦夷…
骨盤位 (こつばんい) breech presentation
- 改訂新版 世界大百科事典
- 妊娠・分娩時における異常胎位の一つで,胎児の頭部よりも骨盤部が下にくる場合をいう。俗に〈逆子(さかご)〉と呼ばれる。骨盤位は,妊娠第7月では…
横位 (おうい) transverse lie transverse presentation
- 改訂新版 世界大百科事典
- 胎児の縦軸と子宮の縦軸とが交差する異常胎位をいい,全分娩中の0.5%にみられる。成熟児の経腟分娩はほとんど不可能と考えられる。母体の死亡率2%,…
ぎゃくい【逆位】
- 改訂新版 世界大百科事典
いごう【位号】
- 改訂新版 世界大百科事典
いすう【位数】
- 改訂新版 世界大百科事典
ばい‐い〔‐ヰ〕【売位】
- デジタル大辞泉
- 財物を納めた者に位階を授けること。平安時代、国家財政の不足を補うため、盛んに行われた。→売官ばいかん
位封 いふ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 奈良・平安時代に、諸王、諸臣の位階に応じて支給された封戸(ふこ)で、律令(りつりょう)官人らの経済的特権の一つ。親王の品階に応じて支給した品封(…
位禄 いろく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 律令(りつりょう)官僚への給与の一種。大宝・養老禄令(ろくりょう)では、正一位(しょういちい)から従三位(じゅさんみ)までは位封(いふ)、四、五位に…
炮位 pàowèi
- 中日辞典 第3版
- [名]<軍事>砲の位置.砲座.砲床.
席位 xíwèi
- 中日辞典 第3版
- [名]1 (会場の)座席.~上坐满了人/座席には人がいっぱいに座った.2 議席.地位.个.这个…
相位 xiàngwèi
- 中日辞典 第3版
- [名]<数学>位相.
穴位 xuéwèi
- 中日辞典 第3版
- [名]1 <中医>針灸のつぼ.2 墓穴の位置.
位列 wèiliè
- 中日辞典 第3版
- [動]位置づけられる.ランクづけされる.~前茅qiánmáo/上位に入る.
位能 wèinéng
- 中日辞典 第3版
- [名]<物理>位置エネルギー.▶“势能shìnéng”の旧称.
洪水位 hóngshuǐwèi
- 中日辞典 第3版
- [名]最高水位.
【殊位】しゆい
- 普及版 字通
- 尊位。字通「殊」の項目を見る。
【席位】せきい
- 普及版 字通
- 坐位。字通「席」の項目を見る。
【充位】じゆうい
- 普及版 字通
- 伴食。字通「充」の項目を見る。
【将位】しようい
- 普及版 字通
- 大将の位。字通「将」の項目を見る。
【偽位】ぎい
- 普及版 字通
- 虚位。字通「偽」の項目を見る。
【顕位】けんい
- 普及版 字通
- 高位。字通「顕」の項目を見る。
【分位】ぶんい
- 普及版 字通
- 分置。字通「分」の項目を見る。
【踉位】ろうい
- 普及版 字通
- 行き迷う。字通「踉」の項目を見る。
【台位】たいい(ゐ)
- 普及版 字通
- 三公の位。宰相。唐・楊巨源〔陳判官~を送る〕詩 心にす玉帳、台位に親しむを字通「台」の項目を見る。
座位 zuòwei
- 中日辞典 第3版
- [名]1 座席.席.换huàn~/席をかえる.把~让给老太太/おばあさんに席を譲る.看ؠ…
两位 liǎng wèi
- 中日辞典 第3版
- 二人;お二方.两位:二位èr wèi1“位”は敬意を表して人を数えるときに用いる量詞であり,呼びかけのと…
灵位 língwèi
- 中日辞典 第3版
- [名]位牌.
移位 yí//wèi
- 中日辞典 第3版
- [動]位置を移動する.这次车祸chēhuò导致dǎozhì他椎骨zhu…
易位 yìwèi
- 中日辞典 第3版
- [動]位置を変える.地震使山体~/地震で山が動いた.
油位 yóuwèi
- 中日辞典 第3版
- [名]<機械>オイルレベル.
一位 いちい
- 日中辞典 第3版
- 1〔地位〕首位shǒuwèi,第一dì-yī.~一位を占める|居jū首位;占第一位.2〔位階〕一位yī wèi.…
外位 げい
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 令制の位階の一系列。一位から初位(そい)までの内位(ないい)に対し,五位から初位までの外位は傍系に位置づけられる。天武朝から機能したとみられる…
伊東太郎 (いとう-たろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1880-1935 明治-昭和時代前期の華族。明治13年1月13日生まれ。伊東巳代治の長男。宮内省御用掛をつとめた。伯爵。昭和10年2月28日死去。56歳。東京…
**dis・cri・mi・na・ción, [dis.kri.mi.na.θjón;đis.-/-.sjón]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 差別,差別待遇.discriminación racial|人種差別.2 識別,区別,判別.
di・al-a- /dáiələ/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [連結]1 電話呼び出し.dial-a-ride呼び出しバス2 手軽に手に入る,お手軽な(◆「電話呼び出し」の意味から).
di・a・met・ri・cal, di・a・met・ric /dàiəmétrikəl//-rik/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 直径の;直径に沿った.2 正反対の;まったくの,絶対的な.diametrically[副]正反対に;全然.