「アイルランド共和国軍」の検索結果

10,000件以上


irlandése

伊和中辞典 2版
[形]アイルランドの. [名] 1 (男)(女)アイルランド人. 2 (男)[単のみ]アイルランド語.

アイルランド演劇 アイルランドえんげき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランド演劇の歴史は,19世紀末のナショナリズム台頭とともに,文芸復興運動の一環として始まった。中世には若干の典礼劇があったものの,その…

アイルランド統治法 アイルランドとうちほう Government of Ireland Act

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1920年イギリスのロイド・ジョージ内閣の公布したアイルランド分離法。南北両地方に自治議会をおき,北アイルランド (アルスター6県) を南部から分離…

Poland

英和 用語・用例辞典
(名)ポーランド ポーランド共和国(Republic of Poland) (⇒Warsaw)

アイスランド(Iceland)

デジタル大辞泉
大西洋北部のアイスランド島を占める国。正称、アイスランド共和国。首都レイキャビク。漁業が盛ん。氷河・火山・温泉が多い。デンマーク領から1918…

シン・フェーン党 シン・フェーンとう Sinn Féin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランドの政党。1900年アーサー・グリフィスの呼びかけにより民族独立を目指す政治結社として結成された。その名称はゲール語(→スコットランド…

I・rish /áiəriʃ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 アイルランド(風)の;アイルランド人[語]の.2 ((略式))理屈にあわない;一貫性のない.━━[名]1 〔the ~〕アイルランド人[の住民];(…

アイスランド

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(大西洋北部) Iceland;〔公式国名:アイスランド共和国〕the Republic of Iceland

irlandais, aise /irlɑ̃dε, εːz/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] アイルランド Irlande の.Irlandais, aise[名] アイルランド人.irlandais[男] アイルランド語.

ハイド はいど Douglas Hyde (1863―1947)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランド初代大統領(在任1938~1945)。プロテスタント教区牧師の子として生まれ、ダブリンのトリニティ・カレッジで言語学を学ぶ。1893年に「…

アルスター Ulster

山川 世界史小辞典 改訂新版
アイルランド島の北部の9州よりなる地域。ブリテン島からの移民が盛んだった結果,プロテスタントがカトリックより多数を占める州も多く,6州がアイ…

メアリー マカリース Mary Patricia McAleese

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,法学者 元アイルランド大統領国籍アイルランド生年月日1951年6月27日出生地英国・北アイルランド・ベルファスト旧名・旧姓Leneghan…

マクギネス McGuinness, Martin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1950.5.23. ロンドンデリー[没]2017.3.21. ロンドンデリー北アイルランドの政治家。フルネーム James Martin Pacelli McGuinness。アイルランド…

グレゴリー(Isabella Augusta Gregory)

デジタル大辞泉
[1852~1932]アイルランドの女流劇作家。イェーツらとアイルランド文芸劇場を創立、国民演劇の成立に貢献。アイルランド伝説の収集にも努力した。…

パトリック・ウエストン ジョイス Patrick Weston Joyce

20世紀西洋人名事典
1827 - 1914 アイルランドの民謡研究家。 アイルランドの民謡研究家で著述家でもある。代表作品に1969年より6年がかりで書き上げた「アイルランド…

アビー劇場 アビーげきじょう Abbey Theatre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランドのダブリンにある劇場。1903年にウィリアム・バトラー・イェーツやイザベラ・オーガスタ・グレゴリー夫人らが演出家フェー兄弟(→フェー…

アイルランド民族解放軍

デジタル大辞泉プラス
《Irish National Liberation Army》英国北アイルランド、アイルランドで活動する武装組織。1975年結成。英国の北アイルランド統治の終結を目標とす…

エオイン マクニール Eóin MacNeill

20世紀西洋人名事典
1867.5.15 - 1945.10.15 アイルランドの歴史家,独立運動家。 元・文部大臣。 アントリム生まれ。 アイルランド・ロイヤル大学、ダブリンのユニヴァ…

Óld Írish

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
古アイルランド語(◇11世紀以前のアイルランド語;(略)OIr,OIrish).

Ir•land, [Írlant]

プログレッシブ 独和辞典
[中] ((地名))❶ アイルランド(首都Dublinダブリン).❷ アイルランド島(英領北アイルランドを含めて).

O'

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[接頭]…の息子(◆アイルランド人の姓につける).[アイルランド「…の子孫」]

hi・ber・nés, ne・sa, [i.ƀer.nés, -.né.sa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] アイルランド(古名 Hibernia)の.━[男] [女] アイルランド人.

L. コスグレーブ Liam Cosgrave

20世紀西洋人名事典
1920 - アイルランドの政治家,弁護士。 元・アイルランド首相。 1943年国会議員、弁護士。’48〜51年工商相、’54〜57年外相、’65年よりエール統一党…

ロジャー ケイスメント Roger Casement

20世紀西洋人名事典
1864 - 1916 アイルランドの活動家。 アイルランドの愛国主義者で、アイルランドの独立を第一次大戦中に企て、反逆者として絞首刑に処せられる。

アイルランド音楽 アイルランドおんがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブリティシュ諸島の民謡のなかで,アイルランド民謡はスコットランド民謡と並んで世界的に有名。5音音階によるものが多く,教会旋法によるものも少な…

アイルランド自治問題 あいるらんどじちもんだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランドの自治(ホーム・ルールHome Rule)を獲得する運動。当初の自治議会開設の運動が発展し、広くアイルランドの自治問題の解決を目ざすもの…

オブライエン O'Brien, William Smith

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1803.10.17. クレア,ドロモランド[没]1864.6.18. カーナボンシャー,バンガーアイルランドの地主でイギリス下院議員。最初,アイルランド合同撤…

ホーヒー Haughey, Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1925.9.16. カッスルバー[没]2006.6.13. ダブリンアイルランドの政治家。首相(在任 1979~81,1982,1987~92)。フルネーム Charles James Hau…

グラタン Grattan, Henry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1746.7.3. ダブリン[没]1820.6.6. ロンドンアイルランドの政治家。 1775年以後アイルランド下院議員。アイルランドの自治を獲得する運動を提起し…

ゲール‐ご【ゲール語】

デジタル大辞泉
インド‐ヨーロッパ語族のケルト語派に属する言語。アイルランド‐ゲール語、スコットランド‐ゲール語などがある。→アイルランド語

チャールズ・ガヴァン ダフィー Charles Gavan Duffy

20世紀西洋人名事典
1816 - 1903 アイルランドの政治家,著述家。 「ザ・ネイション」創刊者。 アイルランドの政治家で、著述家としても知られる。ヤングアイルランド運…

アースカイン・H. チルダース Erskine H. Childers

20世紀西洋人名事典
1905 - 1974 アイルランドの政治家。 元・アイルランド大統領。 1944年政界に入り、’51年郵政相となり、’57年土地相を経て、’69年副首相と厚生相を…

アイルランド合同 アイルランドごうどう Great Britain Ireland Union

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1801~1922年まで続いたイギリスとアイルランドの合同。 1782年以降立法上の自治を得ていたアイルランドで,フランス革命戦争下の 98年大反乱が生じ…

ポイニングズ法 ポイニングズほう Poynings' Law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスのアイルランド統治に関する法。 1494~95年ドローイダで開かれた議会で成立した 49ヵ条から成る「ドローイダ制定法」のうち2ヵ条が,制定者…

シンフェイン‐とう(‥タウ)【シンフェイン党】

精選版 日本国語大辞典
( シンフェインは[アイルランド語] Sinn Fein で、「われら自身」の意 ) アイルランド独立革命を指導した政治結社・政党。一九〇五年、アーサー=グリ…

レイキャビク

精選版 日本国語大辞典
( Reykjavik ) アイスランド共和国の首都。アイスランド島南西部、ファクサ湾奥南岸にある港湾都市。おもな産業は水産業。高緯度にあるが、メキシコ…

青年アイルランド党 せいねんあいるらんどとう Young Ireland

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀なかばアイルランドの政治的自立を目ざして生まれた政治グループ。オコネルのリピール(併合法撤回)運動を推進していた若いナショナリストた…

ポイニングズ法 (ポイニングズほう) Poynings' Laws

改訂新版 世界大百科事典
アイルランド内のイギリス領植民地統治に関する法律。1494-95年成立。名称は法制定当時アイルランド総督代理を務めたポイニングズEdward Poynings(1…

コスグレーブ Cosgrave, Liam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1920.4.13. テンプルオーグ[没]2017.10.4.アイルランドの政治家。首相(在任 1973~77)。アイルランド自由国大統領ウィリアム・トーマス・コス…

グレート・ブリテン王国 グレート・ブリテンおうこく Kingdom of Great Britain

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1707年のイングランドとスコットランドの合同(→合同法)によって成立したイギリスの公式の名称。1604年以来,同君連合の関係にあった両国において用…

クレイグ Craigavon, James Craig, 1st Viscount

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1871.1.8. ベルファスト[没]1940.11.24. グレンクレイグ北アイルランドの軍人,政治家。北アイルランド初代首相(在任 1921~40)。アイルランド…

アルスター統一党 アルスターとういつとう Ulster Unionist Party; UUP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,北アイルランド(→アルスター地方)におけるプロテスタント系最大の政党。略称 UUP。北アイルランドの支配政党であったが,1973年に北アイ…

Irlande /irlɑ̃ːd/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] [女] アイルランド:首都 Dublin.en Irlande|アイルランドに[で,へ].

アイルランド共和軍(IRA)(アイルランドきょうわぐん) Irish Republican Army

山川 世界史小辞典 改訂新版
北アイルランドにおけるカトリックの武装集団でシン・フェイン党の軍事組織。1919年につくられ,分裂を繰り返しながら,アイルランド全土の解放闘争…

ウィリアム・バトラー イェイツ William Butlar Yeats

20世紀西洋人名事典
1865 - 1938 アイルランドの詩人,劇作家。 サンディマウント生まれ。 画家の父の影響で美術学校へと進むが詩人を志し退学。ロンドンでいろいろな詩…

kern(e) /kə́ːrn/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((古))1 (アイルランド・スコットランド高地の)兵士.2 (アイルランドの)農夫.

ダグラス ハイド Douglas Hyde

20世紀西洋人名事典
1863.(1860.説あり) - 1947.(1949.説あり) アイルランドの政治家。 アイルランド初代大統領,元・ゲーリック・リーグ会長,元・アイルランド国民文学…

Hi・ber・ni・cism /haibə́ːrnəsìzm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 アイルランド英語に特有の語法.2 アイルランド人気質(かたぎ).

アイルランド美術 (アイルランドびじゅつ)

改訂新版 世界大百科事典
アイルランドの顕著な美術活動は,ヨーロッパ大陸大西洋岸およびブリテン島の巨石文化と相通ずる新石器時代の巨石墳をもって始まる。中でもニューグ…

G. フィッツジェラルド Garret Fitzgerald

20世紀西洋人名事典
1926 - アイルランドの政治家。 元・アイルランド首相。 1969年統一アイルランド党下院議員となり’73〜77年外相を務め、’81年首相となる。’82年3月…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android