「アントウェルペン」の検索結果

10,000件以上


インスブルック Innsbruck

改訂新版 世界大百科事典
オーストリア西部,チロル州の州都。人口11万5498(2005)。標高574m,ジルSill川がイン川に注ぐすり鉢状の谷間に位置し,北と南を2000m級の山々に囲…

サポニン saponin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
植物界に広く分布する配糖体の一群で,著しく泡立つ水溶液をつくるものの総称。一般に水溶性の無定形粉末。そのゲニンの構造によってトリテルペノイ…

雲紋瓢虫 (ウンモンテントウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Anatis halonis動物。テントウムシ科の昆虫

小黒姫瓢虫 (コクロヒメテントウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Scymnus hilaris動物。テントウムシ科の昆虫

グリーン・カード

デジタル大辞泉プラス
1990年製作のアメリカ映画。原題《Green Card》。ピーター・ウィアー監督のロマンス・コメディー。出演:ジェラール・ドパルデュー、アンディ・マク…

ベンチマーク

ASCII.jpデジタル用語辞典
ハードウェアやソフトウェアの性能を評価するためのプログラム。「benchmark」は「基準」という意味。

サンアントニオ・スパーズ

デジタル大辞泉プラス
《San Antonio Spurs》北米、NBA加盟のプロ・バスケットボール・チームのひとつ。略称はSAS。ウェスタン・カンファレンス、サウスウェスト地区に所属…

アントン・ディアベッリ

音楽用語ダス
アントン・ディアベッリ(1781-1858)はオーストリアの作曲家。ウィーンでピアノとギターを教える傍ら、作・編曲家として活躍。後に音楽出版社を設立…

白十四星瓢虫 (シロジュウシホシテントウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Calvia quatuordecimguttata動物。テントウムシ科の昆虫

オープンビーエスディー【OpenBSD】

IT用語がわかる辞典
オープンソースソフトウェアとして開発されたUNIX系オペレーティングシステム。カリフォルニア大学バークレー校で開発されたBSDという一連のソフトウ…

セルウィウス Servius

改訂新版 世界大百科事典
紀元後4世紀後半から5世紀前半にかけて活躍したローマの文法家,注釈家。生没年不詳。主著のウェルギリウス注釈書は今日のウェルギリウス研究にも欠…

ベダリアテントウ

百科事典マイペディア
テントウムシ科の甲虫。オーストラリア原産だが,ミカン類の害虫のイセリアカイガラムシの天敵として40数ヵ国で輸入されている。体長4mm内外,赤だい…

スニファ

情報セキュリティ用語辞典
ネットワーク上を流れているパケットをモニタ、盗聴するためのハードウェアまたはソフトウェア。

ライブマイグレーション

ASCII.jpデジタル用語辞典
動作中の仮想マシンで動作するOS、ソフトウェアを、停止することなくほかの仮想マシンへ移し変える技術、サービス。さまざまなサービスを提供し続け…

CDE

ASCII.jpデジタル用語辞典
UNIXで動作するソフトウェアの標準化団体であるCOSEがMotifをベースに策定(現在はThe Open Groupが策定)した、UNIXの共通デスクトップ環境の仕様。…

アルス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「アルス株式会社」。英文社名「ARS Corporation Ltd.」。情報・通信業。昭和63年(1988)設立。本社は東京都目黒区碑文谷。ソフトウェア開発…

関西学院大学グッズ

事典 日本の大学ブランド商品
[大学グッズ]関西学院大学(兵庫県西宮市)の大学ブランド。関西大学生活協同組合で販売されている関西学院大学のグッズ。商品としては関西学院の…

蒽 ēn [漢字表級]2 [総画数]13

中日辞典 第3版
[名]<化学>アントラセン.~油yóu/アントラセン油.グリーンオイル.

カルロ ヤンカ Carlo Janka

現代外国人名録2016
職業・肩書スキー選手(アルペン) バンクーバー五輪アルペンスキー男子大回転金メダリスト国籍スイス生年月日1986年10月15日出生地グラウビュンデン州…

検出

ASCII.jpデジタル用語辞典
ハードウェアやソフトウェアの動作不良などの問題や原因を見つけ出すこと。また、ウイルスを見つけ出すことも指す。

コンパチブル

ASCII.jpデジタル用語辞典
互換性があることをいう。異なるハードウェアやソフトウェアでも、プログラムやデータが共通なため利用できることを指す。

パブリックドメイン・ソフトウェア

ASCII.jpデジタル用語辞典
所有権が放棄され、広く一般に公開されたソフトウェア。

ワクチン

ASCII.jpデジタル用語辞典
コンピューターウイルスを除去するためのソフトウェア。

ラミー サファリ

デジタル大辞泉プラス
ドイツ、ラミー社の筆記具のブランド。1980年発売。同社の代表的モデルで、本体にカラーバリエーションのあるABS樹脂を使用している。毎年限定カラー…

ペリルアルデヒド(perillaldehyde)

デジタル大辞泉
シソやシュンギクに含まれる独特な香気成分。二つのイソプレンからなるモノテルペンであり、揮発性の精油として含有する。香料、甘味料に利用される…

al・pin, [alpíːn]

プログレッシブ 独和辞典
[形]❶ アルプス〔地方〕の;高山〔地帯〕の.❷aa (付)(述)高山性のalpine Flora\高山植物.ab 〔スキー〕 アルペン競技の.ac 〔ア…

瑠璃偽瓢虫 (ルリテントウムシダマシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Endomychus gorhami動物。テントウムシダマシ科の昆虫

フィルタリングソフト

IT用語がわかる辞典
特定の条件に合致するウェブサイトを閲覧できないようにするソフトウェア。青少年保護のために有害サイトへのアクセスを制限したり、企業などでの私…

エンスヘーデ Enschede

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オランダ東部,オーフェルアイセル州最大の都市。ドイツとの国境近くに位置し,アイセル湖とはトウェンテ運河およびアイセル川で結ばれる。 1325年に…

上村愛子 (うえむら-あいこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1979- 平成時代の女子スキー・モーグル選手。昭和54年12月9日兵庫県生まれ。2歳のとき両親のペンション経営で長野県に移住。4歳でスキーをはじめ,…

マクスウェル の 電磁説((でんじせつ))

精選版 日本国語大辞典
ファラデーの電磁気の概念を数学的に定式化した古典電磁気学の基礎理論。光が電磁波という波動の一種であることが理論的に導かれた。

ハクスリー

百科事典マイペディア
英国の生物学者。動物学者T.H.ハクスリーの孫。オックスフォード大学卒。母校勤務後,ロンドン大学教授となる。鳥類行動学,相対成長の理論化など,…

コモンダイアログボックス

ASCII.jpデジタル用語辞典
Windows上で扱うソフトウェアで、共通に使用されるダイアログボックスのこと。

開発言語

ASCII.jpデジタル用語辞典
ソフトウェアを開発するプログラミング言語の総称。代表的な例としてC言語などがある。

転石 てんせき boulder

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
河川または氷河の作用で他の場所から移動してきた巨礫。 C.ウェントウォースの粒度区分によれば粒径 256mm以上を巨礫とするが,通常粒径2~3m以上の…

alpine

英和 用語・用例辞典
(形)高山の 山岳の 高山性の アルプス山脈の(Alpine) ひじょうに高い アルペン競技の アルペンの (名)高山植物alpineの関連語句alpine club山岳部Alp…

ワルラハ

百科事典マイペディア
ドイツの有機化学者。ケクレに師事。1879年ボン大学教授,1889年ゲッティンゲン大学教授。テルペンおよび精油の研究を行い精油工業の基礎を築いた。1…

アイパッド‐オーエス(iPadOS)

デジタル大辞泉
米国アップル社が開発したiPadシリーズ向けのオペレーティングシステム。iOSをベースとしており、タブレット型端末の大画面に最適化され、アップルペ…

脂環式化合物【しかんしきかごうぶつ】

百科事典マイペディア
炭素原子が環状に結合した構造の有機化合物のうち芳香族化合物を除いたものをいう。環状テルペン,ステロイドなど。環をつくる炭素原子数により3員…

アマノシステム

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「アマノシステム株式会社」。英文社名「AMANO SYSTEM CORPORATION」。情報・通信業。平成元年(1989)設立。本社は三重県三重郡川越町高松。…

テキストコンバーター

ASCII.jpデジタル用語辞典
テキストファイルを、作成時とは異なる環境下で利用できるようにするために、文字コードなどを変換するためのソフトウェア。OSが異なるために既存の…

port4 /pɔ́ːrt/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《海事》舷窓(げんそう);荷役口.2 《機械》(蒸気・空気・油などが通る)シリンダーの穴,出入り口.3 銃眼,砲門.4 ((スコット))城門,市…

モノテルペン

栄養・生化学辞典
 イソプレン単位 (C5H10)nが2個結合した構造をもつ化合物の総称.植物の精油成分にあり芳香をもつものが多い.メントール,リモネン,シトラールな…

パラレルペン

デジタル大辞泉プラス
株式会社パイロットコーポレーションのカリグラフィー用ペンの商品名。12色、4種類のペン幅がある。

ロックウェル硬さ【ロックウェルかたさ】

百科事典マイペディア
試料や製品の試験面に鋼球または頂角120°のダイヤモンド円錐の圧子を置き,所定の荷重を加えたとき生ずるくぼみの深さの大小で表される硬さ。考案者S…

ユーザー固定ライセンス契約

ASCII.jpデジタル用語辞典
ライセンス契約のひとつ。ソフトウェア1本につき、1人のユーザーを登録できる契約のこと。

オーサリング・ソフトウェア【authoring software】

DBM用語辞典
マルチメディアあるいはHTML文書やプレゼンテーションを作成するためのソフトウェア。

ウェルズ Welles, Sumner

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1892.10.14. ニューヨーク[没]1961.9.25. ワシントンアメリカの政治家。ハーバード大学卒業。おもにラテンアメリカ諸国の外交官をつとめたのち,…

ウェルズ Wells, Horace

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1815.1.12. バーモント,ハートフォード[没]1848.1.24. ニューヨークアメリカの歯科医で,麻酔の先覚者。 1836年コネティカット州ハートフォード…

ウェルチ Welch, William Henry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1850.4.8. コネティカット,ノーフォーク[没]1934.4.30. ボルティモアアメリカ最初の本格的な病理学者,細菌学者。エール大学からドイツに留学し…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android