ロックウェル硬さ(読み)ロックウェルカタサ

デジタル大辞泉 「ロックウェル硬さ」の意味・読み・例文・類語

ロックウェル‐かたさ【ロックウェル硬さ】

工業材料をはじめとする物質の硬さ(硬度)の示し方の一。押し込み硬さ一種で、ダイヤモンド円錐(頂角120度)、または鋼球を圧子として用いる。初めに基準荷重で押し付け、更に一定の試験荷重を加え、再び元の基準荷重に戻し、前後2回の基準荷重の深さの差を測定して、硬さを算出する。ビッカース硬さブリネル硬さなどのように煩雑な面積測定を必要とせず簡便なため、工業分野で広く普及している。1919年、米国のS=P=ロックウェル考案ロックウェル硬度

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「ロックウェル硬さ」の解説

ロックウェル硬さ
ロックウェルカタサ
Rockwell hardness

押込み硬さ(indentation hardness)の一種であって,工業的にもっともよく用いられる.押込み硬さとは,定められた押込み体(圧子ともいい,鋼製またはダイヤモンドが多い)を一定荷重で供試体表面に押しつけ,生じた圧痕の大きさによって定義する硬さをいい,もっともよく用いられる測定法などを表1に示す.ロックウェル硬さは,初荷重を掛けてダイヤルゲージをセットに合わせ,ついで主荷重を静かに掛けて一定時間保持し,ふたたび初荷重に戻したときの圧痕の深さを硬さ数としてダイヤルゲージで直読できるようになっている.測定時間が短いことと,圧子とダイヤルゲージの組合せによって表2に示すような多数の使い方ができ,軟らかいものから硬いものまですべての材料に適用ができるので,工業用としてはもっとも広く用いられている.ただし,規格としてはブリネル硬さによる規定のほうが多い.B~A硬さは金属材料用で,とくにAは炭化タングステンのようなとくに硬いものに,Cは主としてに,Bは軟鋼と非鉄材料を対象としている.D以下は,と石やプラスチックを対称としている.[別用語参照]硬さ試験

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロックウェル硬さ」の意味・わかりやすい解説

ロックウェル硬さ
ろっくうぇるかたさ
Rockwell hardness

工業材料の硬さを表す尺度の一つで、押込み硬さの一種。1919年にアメリカのロックウェルS. P. Rockwellが軸受のレースraceの硬さを測定するために考案し、ウィルソンC. H. Willsonが試験機を製作して実用化された。圧子を試料表面に基準荷重で押し付け、次に一定の試験荷重で押し込む。ふたたび基準荷重に戻したとき、前後2回の基準荷重におけるくぼみの深さの差から硬さが求められる。適用する材料に応じて、圧子、荷重、硬さの計算式の異なるいくつかの尺度(スケール)がある。基準荷重を10キログラムとし、頂角120度、先端半径0.2ミリメートルの円錐(えんすい)形ダイヤモンド圧子を用い、試験荷重を150キログラムとするCスケール、および直径6分の1インチ(4.23ミリメートル)の鋼球圧子を用い試験荷重100キログラムのBスケールがよく用いられる。ロックウェル硬さの値は試験機の目盛りでただちに指示され、測定が簡便であることから、工業的にもっとも広く使用される硬さである。

[林 邦夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロックウェル硬さ」の意味・わかりやすい解説

ロックウェル硬さ
ロックウェルかたさ
Rockwell hardness

おもに金属試料の硬さを表わす量の一つで,ロックウェル硬さ試験機 (アメリカの S.P.ロックウェル発案,ウィルソン社製品原型) によって測定される。これには,軟らかい材料に適用されるB硬さ (100~0) と硬い材料に適用されるC硬さ (70~0) がある。基本荷重と試験荷重で,鋼球 (B硬さ用) または円錐圧子 (ダイヤモンド製。C硬さ用) を試料に押しつけ,そのときのくぼみの深さから算出される値をもって硬さとする。基本荷重には 98.07Nが普通用いられる。表示は HRB30 ,HRC59.5 のようにし,B硬さかC硬さかを明記する。単位はつけない。用途が広く迅速に測定できることから工業的に最も広く用いられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ロックウェル硬さ」の意味・わかりやすい解説

ロックウェル硬さ【ロックウェルかたさ】

試料や製品の試験面に鋼球または頂角120°のダイヤモンド円錐の圧子を置き,所定の荷重を加えたとき生ずるくぼみの深さの大小で表される硬さ。考案者S.P.ロックウェルの名による。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のロックウェル硬さの言及

【硬さ試験】より

…そのため実際にはまず硬さ試験法を定義し,その結果得られる値を硬さと定義する方法がとられている。硬さ試験法にも多くの種類があるが,代表的なものを分類すると,硬い材料ほど物を押し込むのに大きな力を必要とすることを利用した押込み硬さ試験(ブリネル硬さ試験,ビッカース硬さ試験,ロックウェル硬さ試験など),硬い材料ほど反発が大きいことを利用した反発硬さ試験(ショア硬さ試験など),硬い材料ほど引っかききずができにくいことを利用した引っかき硬さ試験(マルテンス引っかき硬さ試験など)などがあり,おもなものはJISに規定されている。いずれの試験法においても得られた硬さ値が大きい材料ほど硬いことを意味する。…

※「ロックウェル硬さ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android