つたえる【伝える】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔知らせる〕tell ((a person (that; to do)));〔伝達する〕convey ((a message to a person))あとで電話をするよう伝えておきますI will tell him…
divisions in society
- 英和 用語・用例辞典
- 社会の分断 社会分断divisions in societyの用例In his inaugural address at the Capitol, Democrat Joe Biden called for cooperation from the pe…
double withdrawal
- 英和 用語・用例辞典
- 二重引落し (=double deduction)double withdrawalの用例The bank made 30,000 double withdrawals for transfers from customer accounts.同行は、…
ペイネ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1908年11月16日フランスの漫画家1999年没
short-term money market
- 英和 用語・用例辞典
- 短期金融市場short-term money marketの関連語句tighten the money market金融を引き締めるshort-term money marketの用例Should the money market b…
かんしゅう【慣習】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (a) custom; (a) (common) practice慣習を守る[破る]follow [break with] custom年に2回贈り物をするのがこの辺の慣習であるIt is the custom her…
musébu, むせぶ, 咽ぶ
- 現代日葡辞典
- 1 [むせる] Ficar sufocado.Kemuri ni ~|煙に咽ぶ∥~ com o fumo.[S/同]Muséru.2 [咽び泣く] Soluçar.Kiri ni ~ kiteki|霧に咽ぶ…
エスケープ・フロム・L.A.
- デジタル大辞泉プラス
- 1996年製作のアメリカ映画。原題《Escape from L.A.》。近未来SF映画『ニューヨーク1997』(1981)の続編。監督:ジョン・カーペンター、出演:カー…
おたずねもの【▲御尋ね者】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a person wanted by the police; a fugitive from justice彼は人殺しでお尋ね者になっているHe is wanted for murder.
COM(石炭)【COM】
- 改訂新版 世界大百科事典
よこはま‐どうぶつえん〔‐ドウブツヱン〕【よこはま動物園】
- デジタル大辞泉
- 横浜市旭区にある動物園。平成11年(1999)開園。世界の気候帯・地域別に分けた展示をしている。愛称、ズーラシア。
マードック(Jean Iris Murdoch)
- デジタル大辞泉
- [1919~1999]英国の女流小説家。ユーモアと叙情性を併せ持つ作風で愛の不毛を描く。作「網の中」「鐘」など。
タニノギムレット
- デジタル大辞泉プラス
- 1999年生まれの日本の競走馬。牡馬(ぼば)。2002年の日本ダービーで優勝。種牡馬として顕彰馬ウオッカを出す。
サンシャインFM
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社宮崎サンシャインエフエムが運営するコミュニティ放送局の愛称。宮崎県宮崎市周辺で聴取可能。1999年開局。
アタック・ザ・ガス・ステーション!
- デジタル大辞泉プラス
- 1999年製作の韓国映画。監督:キム・サンジン、出演:イ・ソンジェ、ユ・ジテ、ユ・オソン、カン・ソンジンほか。
ベターマン
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ。放映はテレビ東京系列(1999年4月~9月)。制作:サンライズ。声の出演:山口勝平ほか。
芳年冥府彷徨
- デジタル大辞泉プラス
- 島村匠の小説。江戸末期の浮世絵師、月岡芳年を題材とする長編。1999年、第6回松本清張賞を受賞し、同年刊行。
白井 常 (しらい つね)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1910年10月31日昭和時代;平成時代の心理学者。東京女子大学教授;聖心女子大学教授1999年没
矢野 暢 (やの とおる)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1936年4月17日昭和時代;平成時代の政治生態学者。京都大学東南アジア研究センター教授1999年没
杉重 すぎじゅう
- 日中辞典 第3版
- 杉木薄板制的多层饭盒shānmù báobǎnzhì de duōcéng fànhé.
surpreendido, da /suxpriẽˈdʒidu, da/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [形](surpreender の過去分詞)❶ …に驚いた[+ com]O réu não ficou surpreendido com o veredicto dado pelo juiz.|被告…
in conjunction with
- 英和 用語・用例辞典
- 〜と連携して 〜と協力して 〜と組み合わせて 〜と共に 〜と一緒になって 〜に関連して 〜に伴って (⇒transaction)in conjunction withの用例Arrest …
肠(腸・膓) cháng [漢字表級]1 [総画数]7
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]1 腸.はらわた.▶“肠管chángguǎn”とも.通常は“肠子chángzi”.大~/大腸.小~…
abárérú, あばれる, 暴れる
- 現代日葡辞典
- 1 [荒々しくふるまう] Agir com violência;amotinar-se.Demo-tai ga abarete tatemono ni hi o tsuketa|デモ隊が暴れて建物に火をつけた∥Os…
BTグループ[会社]【ビーティーグループ】
- 百科事典マイペディア
- 英国最大の電話会社。旧社名はBritish Telecommunications PLC。1896年設立。1984年民営化。国内電話,国際電話,携帯電話,交換線レンタル,インタ…
しほう【四方】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 5キロ四方(に)(for) five kilometers around四方にon all sides/in all directions四方八方うわさは四方八方に広がったThe rumor spread 「far a…
よるのようちえん
- デジタル大辞泉プラス
- 谷川俊太郎、中辻悦子による絵本作品。1998年刊行。中辻は本作にて1999年、ブラティスラヴァ世界絵本原画展のグランプリを受賞。
ガイアボンバーファイター
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ『B(ボンバーマン)ビーダマン爆外伝』(1998-1999)に登場するボンバーファイター。操縦者はしろボン。
Erika /erika/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [固有] エリカ:1999年にブルターニュ沖で沈没し,重油を大量に流出させたタンカー.
紀南介護保険広域連合
- デジタル大辞泉プラス
- 三重県の広域連合。1999年設立。熊野市、御浜町、紀宝町の1市2町を構成団体とする。
奥田 東 (おくだ あずま)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1905年8月19日昭和時代;平成時代の農芸化学者。京都大学総長1999年没
shi6, し, 師
- 現代日葡辞典
- (a) O professor;o mentor;o perceptor;o mestre.~ no on|師の恩∥Os favores do [O muito que se deve ao] professor.San-jaku sagatte ~ no k…
うすいとうげてつどうぶんかむら 【碓氷峠鉄道文化むら】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 群馬県安中(あんなか)市にある産業博物館。平成11年(1999)創立。鉄道の専門博物館。JR東日本信越本線で廃止となった横川・軽井沢間の鉄道跡地を利用…
sales scale
- 英和 用語・用例辞典
- 販売規模 売上規模sales scaleの用例At a press conference for announcing the business results, the president of Panasonic Corp. who was appoi…
…よれば
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- de acordo com;conforme報道によれば|de acordo com as notícias
com・pen・sate /kάmpənsèit | kɔ́m-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動]1 (他)〈損失・欠点などを〉(金などで)相殺(そうさい)する,埋め合わせる≪with,by≫;〔compensate A for B〕A(人)のB(損害・労苦など)…
ミゲル Dom Miguel 生没年:1802-66
- 改訂新版 世界大百科事典
- ポルトガル王ジョアン6世の三男。1820年の革命から生まれた立憲王制に反対して,24年オーストリアに亡命。26年父王の死によりポルトガル王ペドロ4世…
華麗なる賭け〔映画〕
- デジタル大辞泉プラス
- 1968年製作のアメリカ映画。原題《The Thomas Crown Affair》。スティーブ・マックィーン主演の犯罪サスペンス映画。監督:ノーマン・ジュイソン、共…
マルコヴィッチの穴
- デジタル大辞泉プラス
- 1999年製作のアメリカ映画。原題《Being John Malkovich》。監督:スパイク・ジョーンズ、出演:ジョン・キューザック、キャメロン・ディアス、キャ…
collect admission fees
- 英和 用語・用例辞典
- 入域料を徴収するcollect admission feesの用例A bill to allow local governments to collect admission fees from visitors to designated natural…
蛇神
- デジタル大辞泉プラス
- 今邑彩の長編ホラー小説。1999年刊行。蛇神シリーズの第1作。
ほっかいどうぶんきょう‐だいがく〔ホクカイダウブンケウ‐〕【北海道文教大学】
- デジタル大辞泉
- 北海道恵庭市にある私立大学。平成11年(1999)に開学した。
ゲオルギオス パパドプーロス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1919年5月5日ギリシアの軍人,大統領1999年没
アマリア ロドリゲス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1920年7月23日ポルトガルの女性歌手1999年没
变卖 biànmài
- 中日辞典 第3版
- [動]物を売り払って金に換える.換金する.~家户/家財を処分して金に換える.把首饰shǒushi~了/ア…
economic growth
- 英和 用語・用例辞典
- 経済成長 経済発展 景気浮揚 景気 経済成長率 成長 (=growth of the economy)economic growthの関連語句commit to economic growth経済成長に全力を…
そうげい【送迎】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 駅のホームは送迎客でごった返していたThe platform was crowded with people who came to see off or welcome their friends.園児を車で送迎するdri…
privacy protection
- 英和 用語・用例辞典
- プライバシー保護 個人情報保護privacy protectionの用例Advocates for the right to be forgotten are in favor of having personal information on…
download illegal images from Web sites onto a PC
- 英和 用語・用例辞典
- 違法画像をウェブサイトからパソコンに取り込む[ダウンロードする]download illegal images from Web sites onto a PCの用例The law banning child p…
reconstruct
- 英和 用語・用例辞典
- (動)再建する 再構築する 立て直す 再現する 復元する 改築するreconstructの用例At a press conference for announcing the business results, the …