「機構改革」の検索結果

10,000件以上


ジュネーブ詩篇歌 ジュネーブしへんか Genevan Psalter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宗教改革者 J.カルバンの改革運動の拠点となったジュネーブにおいて,カルバンとその協力者 C.マローおよび T.ベザによって,1562年に完成された 150…

Steuer=reform

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]税制改革.

wélfare refòrm

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
福祉(制度)改革.

ペロリン

デジタル大辞泉プラス
山形県でおもに活動する地域キャラクター。おいしい山形推進機構事務局所属。県の農産物PRのシンボルマーク。

ОДКБ [オデカベー]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[オデカベー]((略))Организа́ция Догово́ра о коллекти́вной безопа́сности 集団安全保障条約機構,CSTO

テュルゴ Anne Robert Jacques Turgot, baron de l'Aulne

山川 世界史小辞典 改訂新版
1727~81フランスの政治家,経済学者。地方総監としてリムーザンで改革を試みたのち,1774年財務総監に任命され,啓蒙思想家たちの期待のもとに自由…

ダブリュー‐ビー‐オー【WBO】[World Boxing Organization]

デジタル大辞泉
《World Boxing Organization》世界ボクシング機構。1988年に世界ボクシング協会(WBA)から分裂して設立。本部はプエルトリコ。

ノックス John Knox 生没年:1514?-72

改訂新版 世界大百科事典
イギリス,スコットランドの宗教改革者,カルバン派のスコットランド教会の創設者。ハディントン郊外に生まれ,セント・アンドルーズ大学を卒業。カ…

カリブ共同体 カリブきょうどうたい Caribbean Community; CARICOM

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カリブ海諸国の地域経済協力機構で,チャグアラマス協定により 1973年8月に発足した。前身はカリブ自由貿易連合 CARIFTAである。加盟国はバルバドス…

勝木保次 かつきやすじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1905.11.28. 石川[没]1994.3.6. 神奈川県生理学者。 1931年東京大学医学部卒業卒業後,耳鼻咽喉科から感覚生理学に転向,第2次世界大戦中,軍医…

フリードリヒ・ウィルヘルム[3世]【フリードリヒウィルヘルム】

百科事典マイペディア
プロイセン国王(在位1797年―1840年)。プロイセン改革時代の国王。しかし王自身は改革に消極的で,特にウィーン会議後は神聖同盟に加わり反動的性格…

テリー ディアロ Telli Diallo

20世紀西洋人名事典
1925 - ギニアの政治家。 元・アフリカ統一機構事務総長。 フランス留学の経験があり、ギニアがフランスから独立する際に尽力。1956年独立後は国連…

ヨーロッパ‐つうかきょうてい(‥ツウクヮケフテイ)【ヨーロッパ通貨協定】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] European Monetary Agreement の訳語 ) 一九五八年、ヨーロッパ経済協力機構(OEEC)加盟国間の多角決済と信用供与を目的として成立し…

オープンスカイ‐じょうやく〔‐デウヤク〕【オープンスカイ条約】

デジタル大辞泉
《Treaty of Open Skies》領空開放条約。1992年3月に北大西洋条約機構(NATO)と旧ワルシャワ条約機構の加盟国、計24か国が調印した条約。締約国は軍…

水中カメラ【すいちゅうカメラ】

百科事典マイペディア
水中で撮影できるよう水密機構を備えた写真機。普通の写真機を耐圧ケースに入れて操作するものと,写真機自体が耐圧機構をもつものとがある。フィル…

免疫不全症【めんえきふぜんしょう】

百科事典マイペディア
生体の防御機構である免疫機構が,なんらかの原因により障害され,有効に機能しなくなった状態。原発性(先天性)と続発性(後天性)とがある。前者…

ロックブレード‐ナイフ(lock blade knife)

デジタル大辞泉
フォールディングナイフ(折り畳みナイフ)で、開いた刃を固定できる機構のあるもの。

ネド【NEDO】[New Energy and Industrial Technology Development Organization]

デジタル大辞泉
《New Energy and Industrial Technology Development Organization》⇒新エネルギー・産業技術総合開発機構

IPA

英和 用語・用例辞典
独立行政法人の情報処理推進機構 (Information-technology Promotion Agencyの略)

OAPEC

英和 用語・用例辞典
アラブ石油輸出国機構 オアペック (Organization of Arab Petroleum Exporting Countriesの略)

いちげん‐か〔‐クワ〕【一元化】

デジタル大辞泉
[名](スル)いくつかに分かれている問題や機構・組織などを統一すること。「窓口を一元化する」

レボルビング‐バック(revolving back)

デジタル大辞泉
大型カメラのフィルム装着部が回転できる機構をさす。横位置と縦位置の構図を簡単に切り替えられる。

りゅうつう‐さんぎょう(リウツウサンゲフ)【流通産業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 流通機構を担当する産業。広義には商品の物的流れを担当する運送業、倉庫業を含めていう。

Refórm Júdaism

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
改革派ユダヤ教.

なかにほんこうそくどうろ‐かぶしきがいしゃ〔なかニホンカウソクダウロかぶシキグワイシヤ〕【中日本高速道路株式会社】

デジタル大辞泉
《Central Nippon Expressway Company Limited》道路関係四公団の民営化に伴って成立した高速道路株式会社法および日本道路公団等民営化関係法施行法…

アメリカ教育使節団 アメリカきょういくしせつだん

山川 日本史小辞典 改訂新版
第2次大戦後の日本の教育改革のために,1946年(昭和21)3月と50年8月に2度来日した米国使節団。第1次使節団は,教育の民主的改革の具体案として,6・3…

体改 tǐgǎi

中日辞典 第3版
[動]<略>体制改革をする.

政府 せいふ government

日本大百科全書(ニッポニカ)
(1)広義では、国家の統治機構を総称し、立法、司法、行政のすべての機関を包含する。(2)狭義には、行政府(内閣および行政機構)を意味する。(3)最狭…

ОБСЕ [オベエスイェー]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[オベエスイェー]((略))Организа́ция по безопа́сности и сотру́дничеству в Евро́пе 欧州安全保障協力機構,OSCE

INTELSAT【インテルサット】

百科事典マイペディア
International Telecommunications Satellite Organization(国際電気通信衛星機構)の略。世界各国の電気通信事業体にむけ国際電気通信業務に必要な…

Japan Aerospace Exploration Agency

英和 用語・用例辞典
宇宙航空研究開発機構 JAXA (⇒JAXA)Japan Aerospace Exploration Agencyの用例According to the announcement of the Japan Aerospace Exploration A…

アイ‐アイ‐シー【IIC】[International Institute of Communications]

デジタル大辞泉
《International Institute of Communications》世界通信放送機構。各国の放送局、通信会社が会員。1968年設立。本部はロンドン。

カスタム ヘリテイジ 92

デジタル大辞泉プラス
株式会社パイロットコーポレーションの万年筆の商品名。インキ供給に回転吸入機構を採用。透明ボディタイプ。

sovvertiménto

伊和中辞典 2版
[名](男)転覆, 打倒;改革.

構造 こうぞう

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
estrutura構造改革|reforma estrutural

Reformer

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―) 改革者〈論者〉.

réformette

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女][話]小手先の改革.

地主【じぬし】

百科事典マイペディア
農地,山林,宅地などの土地を貸し付け,その地代で生活する者。ここでは,農地地主について述べる。封建的土地所有のもとでは地主は直接生産者であ…

ナトー【NATO】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] North Atlantic Treaty Organization の略称 ) =きたたいせいようじょうやくきこう(北大西洋条約機構)

ISO, [í.so]

小学館 西和中辞典 第2版
〔英〕[男] 〘略〙 International Standardization Organization 国際標準化機構.━[女] Infrared Space Observatory 赤外線天文衛星.

ОПЕК [オピェーク]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[オピェーク]((略))Организа́ция стра́н-экспортёров не́фти 石油輸出国機構,OPEC

алья́нс

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]①〚政〛(条約に基づく)同盟,連合;機構②((話))協定,同盟,申し合わせ,談合;親密さ

Reform=kurs

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]改革路線.

ヒューム Allan Octavian Hume 生没年:1829-1912

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの政治家,社会改革者。1849年ベンガル文官としてインドに渡り,94年まで滞在。この間,収税・農務長官などのインド政庁の要職を歴任するが…

中国土地法大綱 ちゅうごくとちほうたいこう

旺文社世界史事典 三訂版
1947年に公布された中国共産党の土地改革の原則中国共産党が国共内戦で革命に農民を動員し,同時に中国農村の旧制度である地主制度を一掃するために…

米州開発銀行 べいしゅうかいはつぎんこう Inter-American Development Bank

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称はIDBまたはIADB。米州機構(OAS)を基礎として、中南米諸国の経済・社会開発を促進するための融資を目的として設立された国際的金融機関。1960…

ストルイピン Pyotr Arkadievich Stolypin

山川 世界史小辞典 改訂新版
1862~1911ロシアの政治家。名門貴族の出身。ペテルブルク帝大卒業後,官途につき,サラトフ県知事を務めたのち,1906年4月に内相,7月に首相(在任19…

科学技術庁 かがくぎじゅつちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1956年(昭和31)、科学技術庁設置法(昭和31年法律第49号)に基づき、総理府の外局として設置された行政機関。2001年(平成13)1月の中央省庁再編で…

ISO

英和 用語・用例辞典
国際標準化機構 (International Standards Organizationの略。International Organization for Standardizationともいう)ISOの用例ISO 9001 is the h…

ツヴィングリ Ulrich Zwingli

山川 世界史小辞典 改訂新版
1484~1531スイスの宗教改革者。エラスムスとルターの影響下に人文主義的でかつ政治的関心の強い司祭となり,1523年チューリヒで宗教改革に着手。聖…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android