「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


Träg•heit, [trέːkhaIt]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ )❶ 不活発,(動作の)のろさ;怠情,無精.❷ 〔理〕 慣性.

Dimension

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ディメンズィオーン] [女] (―/―en)❶ 〘理・数〙次元.❷ ⸨ふつう[複]⸩ 寸法, 容積; 広がり, 規模.

Pho・ton, [fóːtɔn]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/-en [fotóːnən] ) 〔理〕 光子,フォトン.

sensé, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]良識[分別]のある;理にかなった.sensément[副]

Rück=stoß

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]〘理〙反跳; (火器の)反動, 後座, 反衡; (噴射による)反動〔推進〕, リアクション.

New・ton, [njúːtən]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/-) 〔理〕 ニュートン(力の単位:[記号] N).[◇イギリスの物理学者Isaac Newtonから]

rationnel, le

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]合理的な,理にかなった;理性的な;〚数〛有理の.rationnellement[副]

プロトブラスティック

岩石学辞典
圧力で片理が決まる片状岩石の構造に使用する[Weber : 1913].

ине́ртность [э́]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[э́][女10]①<ине́ртный②〚理〛慣性(ине́рция)

せん・ずる【詮ずる】

デジタル大辞泉
[動サ変][文]せん・ず[サ変]筋道をたどって深く考える。「理を―・ずる」

【浩】こうとう(かうたう)

普及版 字通
広く遠い。宋・欧陽脩〔日本刀歌〕詩 先王の大典、夷貊(いはく)にす 波として、津(しん)をずる無し 人をして感激して、坐(ゐなが)らにして涕せし…

執る とる

日中辞典 第3版
1〔行う〕办理bànlǐ,处理chǔlǐ;办公bàngōng.政務を~執る|处理政务…

髪結い かみゆい

日中辞典 第3版
1〔髪を結う〕梳发shūfà,梳头shūtóu,理发lǐfà.2〔髪結い床〕梳发店sh…

【辞旨】じし

普及版 字通
ことばの趣旨。〔世説新語、文学〕康淵初めて江を(よぎ)る。~忽ち殷淵源(浩)の許(もと)にく。~(ほ)ぼ與(とも)にし、に義理にぶ。語言辭旨、曾(か…

よう‐ぞく【庸俗】

デジタル大辞泉
平凡で取り柄のないこと。また、その人。凡庸。「一般―の如く」〈中村訳・自由之理〉

そうたい

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
относи́тельность~的な‖относи́тельный相対性理論〚理〛тео́рия соотноси́тельности

Polarisation

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en) 〘光〙偏光; 〘理・電〙分極, 偏極; (思想的立場などの)対極〈分極〉化.

Prototyp

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―en) 原型, 典型; 〘工〙(航空機・車両・機械などの)原型〔機〕, 試作モデル; 〘理〙原器.

ピューと吹く!ジャガー

デジタル大辞泉プラス
うすた京介による漫画作品。独特の風貌のジャガージュン市、フツーの青年・酒留清彦、謎のヒップホップ忍者・浜渡浩満らが繰り広げるギャグ漫画。『…

にくう【二空】 の 満月((まんげつ))

精選版 日本国語大辞典
二空の妙理を悟って澄みきった心を満月にたとえていう語。

dynamisch

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]動的な; 力強い, 活発な, ダイナミックな; 〘理〙動力学上の; 〘楽〙強弱法の.

たま‐へん【玉偏】

デジタル大辞泉
漢字の偏の一。「珍」「理」などの「王」の部分の称。ぎょくへん。

ква́нт

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]〚理〛量子ква́нтовый[形1]‐ква́нтовая меха́ника|量子力学

sensato, ta /sẽˈsatu, ta/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]❶ 分別のある,良識のある,賢明な.❷ 理にかなった.

せっしょく‐へんせいがん【接触変成岩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 接触変成作用によって生じた片理に乏しい緻密な岩石。ホルンフェルス。熱変成岩。

理屈 りくつ

日中辞典 第3版
1〔道理〕理论lǐlùn,道理dàoli;[筋道]理lǐ,理由lǐyóu.~理屈に合っている|合乎道理.双方…

三蹟 さんせき

旺文社日本史事典 三訂版
平安中期を代表する3人の能書家,小野道風 (とうふう) ・藤原佐理 (さり) ・藤原行成 (こうぜい) をいう10世紀から11世紀初めの人。平安初期の雄渾…

【謀計】ぼうけい

普及版 字通
はかりごと。〔北史、崔浩伝〕、纖(せんけん)(しなやかで美しい)白皙(はくせき)、美人の如し。性にして、謀計に長じ、自ら張良に比す。謂(おも)へ…

新書太閤記

デジタル大辞泉プラス
吉川英治の長編歴史小説。1941年刊行。豊臣秀吉が天下統一を達成するまでを描く。緒形拳主演のNHK大河ドラマ「太閤記」(1965)ほか、萩原遼監督・市…

スパイシー・スパイス すぱいしーすぱいす spicy spice

日本大百科全書(ニッポニカ)
香辛料を主として味によって種子系(シード・スパイス)、香草系(ハーブ・スパイス)、香辛系(スパイシー・スパイス)と三つに分類したうちの一つ…

Ka・lo・rie, [kaloríː]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n [..ríːən]) 〔理〕 カロリー(熱量の単位:[記号] cal).

actuaire /aktɥεːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名] (保険料率,償却率などを算出する)保険数理士,(保険会社の)保険計理人.

ぼう‐き〔バウ‐〕【×謗毀】

デジタル大辞泉
[名](スル)けなすこと。そしること。「―を受る事は、免かるべからず」〈中村訳・自由之理〉

閑却 かんきゃく

日中辞典 第3版
忽视hūshì,忽略hūlüè,置之不理zhìzhī-bùlǐ成語.問題を~閑却する|忽&#x…

антиста́т|ик

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男2]〚理〛静電(気)防止剤(ポリマー材の静電気発生を抑える)‐антистати́ческий[形3]

ra・di・o•ak・tiv, [radio-aktíːf°]

プログレッシブ 独和辞典
[形] 〔理〕 放射能のある,放射性のradioaktive Stoffe\放射性物質ein radioaktiv verseuchtes Gebiet\放射能汚染地域.

Dif・fu・si・on, [difuzióːn]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶ 〔理〕 拡散,(光の)散乱.❷ (文化の)伝播(でんぱ),浸透,流布.

спе́ктр

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]〚理〛スペクトルспектра́льный[形1]//спектра́льный ана́лиз|スペクトル分析

свѐтоси́ла

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女1]①〚理〛光度,光力,開口数②〚写〛(レンズの)口径比

Hel・lig•keit, [hέlIçkaIt]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶ ((単数で)) 明るさ,輝き;〔理〕 光度.❷ 〔天文〕(星の)等級.

葉状粘土

岩石学辞典
紙のように薄い片理をもった粘土.書籍粘土(book clay)と同義.

赤と白

デジタル大辞泉プラス
櫛木理宇の小説。2012年発表。同年、第25回小説すばる新人賞受賞。

Schwel・len•wert, [ʃvέlənveːrt]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/-e) 〔理〕 閾(しきい)値;〔心理・生理〕 閾値(いきち),限界値.

инвариа́нт

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]①〚数〛不変式;〚理〛不変量②〚言〛不変体,不変形

葉状粘土

岩石学辞典
紙のように薄い葉理をもつ粘土.書籍粘土(book clay)ともいう.

金子 大栄 カネコ ダイエイ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の僧侶,仏教学者 大谷大学名誉教授;真宗大谷派侍董寮頭;権大僧正。 生年明治14(1881)年5月3日 没年昭和51(1976)年10月20日 出生地新潟…

じ‐り【事理】

デジタル大辞泉
1 事の筋道。道理。「事理明白」2 仏語。事と理。すなわち、外相げそうである相対的差別の現象と、その本体である絶対平等の真理。[類語]論理的・…

離洛帖【りらくじょう】

百科事典マイペディア
991年大宰大弐(だざいのだいに)(大宰府の次官)に任ぜられた藤原佐理(すけまさ)が赴任の途上,長門(ながと)国赤間(あかま)関から京都にいる甥の藤原…

後藤程乗 (ごとう-ていじょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1603-1673 江戸時代前期の装剣金工。慶長8年2月19日生まれ。後藤顕乗の長男。後藤理兵衛家2代をつぐ。加賀金沢藩につかえ,加賀後藤とよばれる金工…

りく‐きゅうえん〔‐キウエン〕【陸九淵】

デジタル大辞泉
[1139~1192]中国、南宋の思想家。金渓(江西省)の人。字あざなは子静。号、存斎そんさい。象山しょうざん先生と称される。心の内省を重んじて「…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android