「宮本崇弘」の検索結果

2,644件


さらば、ゆきひめ

デジタル大辞泉プラス
宮本忠夫による絵本作品。2002年刊行。同年、日本絵本賞受賞。

水野 明善 ミズノ アキヨシ

20世紀日本人名事典
昭和期の文芸評論家 生年大正6(1917)年11月27日 没年昭和61(1986)年2月21日 出生地東京・浅草 学歴〔年〕早稲田大学政経学部〔昭和16年〕中退 主…

気胸と成形

デジタル大辞泉プラス
宮本忍による著作。1947年刊行。同年、第1回毎日出版文化賞受賞。

ばんり‐いっくう【万理一空】

デジタル大辞泉
《宮本武蔵「五輪書」から》精神の修養、身体の鍛錬を極めて、心に迷いのないこと。

巨木に包まれた所沢神明社

事典 日本の地域遺産
(埼玉県所沢市宮本町1)「とことこ景観資源」指定の地域遺産。

高尾宮本地開帳 (別題) たかおみや ほんじかいちょう

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題高雄宮本地開帳初演天明8.8(江戸・桐座)

下庄村しもしようむら

日本歴史地名大系
岡山県:英田郡大原町下庄村[現]大原町下庄町(しもしようまち)下町(しもまち)村の南に位置し、吉野(よしの)川右岸に立地。対岸は宮本(みや…

今井 清彦 イマイ キヨヒコ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の神官 伏見稲荷大社宮司。 生年万延1年5月10日(1860年) 没年大正11(1922)年10月3日 出身地伊勢国(三重県) 学歴〔年〕神宮本教館卒 経…

斎藤聖香 (さいとう-せいこう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-1984 昭和時代後期の彫刻家。明治45年7月1日朝鮮生まれ。昭和27年二紀展に初出品し,褒状受賞。29年二紀同人賞,56年宮本賞。日本美術会展,前衛…

からかい上手の高木さん

デジタル大辞泉プラス
①山本崇一朗による漫画作品。田舎町の中学の同級生男女のやりとりを描くラブコメディ。「ゲッサン」の付録冊子「ゲッサンmini」にて2013年7月号より…

パスポート初級スペイン語辞典

デジタル大辞泉プラス
白水社発行のスペイン語辞典。1997年刊行。宮本博司編。約8800語を収録。

笹沢左保 ささざわさほ (1930―2002)

日本大百科全書(ニッポニカ)
小説家。本名勝。横浜生まれ。関東学院中等部を卒業後、郵政省簡易保険局に勤務。1960年(昭和35)処女長編『招かれざる客』を刊行。構成の優れた本…

ケヤキ〔20m,4.2m〕

事典 日本の地域遺産
(埼玉県所沢市宮本町1地内 所沢神明社)「とことこ景観資源」指定の地域遺産。

ケヤキ〔20m,6.2m〕

事典 日本の地域遺産
(埼玉県所沢市宮本町1地内 所沢神明社)「とことこ景観資源」指定の地域遺産。

ケヤキ〔20m,3.5m〕

事典 日本の地域遺産
(埼玉県所沢市宮本町1地内 所沢神明社)「とことこ景観資源」指定の地域遺産。

クスノキ〔20m,3.4m〕

事典 日本の地域遺産
(埼玉県所沢市宮本町1地内 所沢神明社)「とことこ景観資源」指定の地域遺産。

一宮藩

デジタル大辞泉プラス
上総国、一宮本郷村(現:千葉県長生郡一宮町)を本拠地とした譜代藩。藩主は加納氏。

THE ビッグオー

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はWOWOW(1999年10月~2000年1月)。制作:サンライズ。声の出演:宮本充ほか。

まずしきひとびとのむれ〔まづしきひとびとのむれ〕【貧しき人々の群】

デジタル大辞泉
宮本百合子の処女小説。坪内逍遥の推薦により大正5年(1916)「中央公論」誌に発表。

にらま・える〔にらまへる〕【×睨まえる】

デジタル大辞泉
[動ア下一][文]にらま・ふ[ハ下二]するどい目つきでじっとにらむ。「噛みつくように伸子を―・え」〈宮本・伸子〉

関西と関東

デジタル大辞泉プラス
経済史学者、宮本又次による文化評論。1966年刊行。第15回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。

びん‐しょう〔‐セウ〕【×憫笑/×愍笑】

デジタル大辞泉
[名](スル)あわれんで笑うこと。また、その笑い。「―を買う」「自分の感情を省みて、―した」〈宮本・伸子〉

にんげんのこうふく〔ニンゲンのカウフク〕【人間の幸福】

デジタル大辞泉
宮本輝の長編小説。平成6年(1994)5月から平成7年(1995)1月にかけて、「産経新聞」に連載。

六全協 ろくぜんきょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1955年7月に開かれた日本共産党第6回全国協議会の略称。共産党が,それまでの極左軍事冒険主義を転換し,今日の先進国型平和革命路線に踏出す,歴史…

たたま・る【▽畳まる】

デジタル大辞泉
[動ラ五(四)]1 たたんだ状態になる。「―・ったふとんを片付ける」2 積み重なる。「いろいろごたごた―・り」〈宮本・伸子〉

神社建築 じんじゃけんちく

旺文社日本史事典 三訂版
出雲大社本殿の大社造と伊勢神宮本殿の神明造を基本として発達した神社の建築大社造の系統には,住吉造(住吉神社本殿),春日造(春日神社本殿),…

大原[町]【おおはら】

百科事典マイペディア
岡山県北東部,英田(あいだ)郡の旧町。主集落大原は渓口集落で,藩政時代は因幡(いなば)街道の宿場町。牛(粟倉(あわくら)牛)の飼育,野菜の抑制栽…

わきいずみ【和貴泉】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
新潟の日本酒。蔵元は「和貴泉酒造」。現在は廃業。蔵は長岡市宮本町にあった。

船島ふなしま

日本歴史地名大系
山口県:下関市引島船島[現]下関市大字彦島関門(かんもん)海峡、彦(ひこ)島の東に浮ぶ島で、もとは五千坪ほどであった。明治四三年(一九一〇…

はん‐せい【半醒】

デジタル大辞泉
[名](スル)なかば醒さめていること。なかば意識があること。「妙な感覚で彼女は―した」〈宮本・伸子〉

いちじょうじ‐さがりまつ【一乗寺下がり松】

デジタル大辞泉
京都市左京区にある松の木。江戸時代の剣術家宮本武蔵と吉岡流一門との、決闘の舞台として伝えられる。

たいこかん 【太鼓館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都台東区にある歴史博物館。昭和63年(1988)創立。和太鼓・和楽器製造の宮本卯之助商店が開設。世界各地、さまざまな時代の太鼓を収集・展示する…

俺たちの明日

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は日本のバンド、エレファントカシマシ。作詞・作曲:宮本浩次。2007年発売。ハウス食品「ウコンの力」のCMに起用された。

花の降る午後

デジタル大辞泉プラス
1989年公開の日本映画。宮本輝の同名小説の映画化。監督・脚本:大森一樹。出演:古手川祐子、高嶋政宏、桜田淳子ほか。

ラブ&ファイト

デジタル大辞泉プラス
TBS系列放映による日本の昼帯ドラマ。愛の劇場。2001年9月~11月放映(全65回)。出演:宮本真希ほか。

車輛航送発祥の地

事典 日本の地域遺産
(山口県下関市竹崎町4 シーモール下関(壁面にレリーフ))「鉄道記念物」指定の地域遺産。1911(明治44)年下関―小森江(門司)間で宮本組の宮本高次により…

堀之内村ほりのうちむら

日本歴史地名大系
新潟県:長岡市堀之内村[現]長岡市宮本堀之内(みやもとほりのうち)町黒(くろ)川を挟んで東方(ひがしかた)村の西、西山丘陵東麓に集落がある…

快獣ブースカ

デジタル大辞泉プラス
日本の特撮テレビ番組。円谷プロダクション制作。1966年から1967年まで日本テレビ系列で放映。出演:宮本智弘、吉野謙二郎ほか。

かしい‐づくり〔かしひ‐〕【香▽椎造(り)】

デジタル大辞泉
香椎宮本殿にみられる神社建築様式。入母屋造りで内部が内陣・中陣・外陣に分かれ、外陣は左右に翼状に張り出す。

ふ‐じょう〔‐ゼウ〕【富×饒】

デジタル大辞泉
[名・形動]富んで豊かなこと。また、そのさま。ふにょう。「―な稲の床となり得るらしい形勢さえも」〈宮本・禰宜様宮田〉

おひかえあそばせ

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(1971年4月~9月)。出演者:石立鉄男、大坂志郎、冨士眞奈美、宮本信子ほか。ホームコメディ。

五月田村ごがつでんむら

日本歴史地名大系
鳥取県:八頭郡智頭町五月田村[現]智頭町大背(おおせ)宮本(みやのもと)村の土師(はじ)川対岸にあたり、同川の右岸に集落が発達している。拝…

二刀一流

デジタル大辞泉プラス
剣術の流派のひとつ。宮本武蔵による二天一流の旧称。俗に二刀流と呼ばれる、2つの刀を使う技にちなむ。

つまさき‐さがり【爪先下(が)り】

デジタル大辞泉
[名・形動]少しずつくだりになっていること。また、そのさま。つまさがり。「緩ゆるく―になった鋪道ほどうの」〈宮本・伸子〉

円明流

デジタル大辞泉プラス
剣術の流派のひとつ。宮本武蔵が、二天一流を創始する前に興した流派で、投剣なども含む武術を扱った。

きき‐し・める【聞き占める】

デジタル大辞泉
[動マ下一]その声や音などをしっかり聞く。「伸子は保の云うことを、半分も―・めてはいないのであった」〈宮本・伸子〉

がんりゅう‐じま(ガンリウ‥)【巖流島】

精選版 日本国語大辞典
山口県下関市彦島東方にある小島。慶長一七年(一六一二)、宮本武蔵と佐々木巖流(小次郎)の決闘場と伝えられる。船島。

たびするきょじん【旅する巨人】

デジタル大辞泉
佐野真一による評伝。宮本常一と渋沢敬三の交流を描く。平成8年(1996)刊。翌年、第28回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。

山之寺村やまのてらむら

日本歴史地名大系
長野県:大町市山之寺村[現]大町市大字社(やしろ) 宮本(みやもと) 山ノ寺現大町市の最南端で、東の中山(なかやま)山地を背に広い高瀬(たか…

い‐らく〔ヰ‐〕【慰楽】

デジタル大辞泉
慰みと楽しみ。「置いて来た金包みの裡に、…永久的な―が包蔵されて居たような」〈宮本・禰宜様宮田〉

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android