そば‐ざま【▽側▽方/▽側様】
- デジタル大辞泉
- [名・形動ナリ]1 かたわらの方。側面。「この童、鼻をひんとて、―に向きて鼻をひるほどに」〈宇治拾遺・二〉2 正義や道理に背きはずれること。ま…
ひこ‐つ・く
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 カ行五(四) 〙 ( 「つく」は接尾語 ) ひくひく動く。主に鼻についていう。[初出の実例]「何と我折か我折か、と鼻をひこつかせて云はるれ…
べそ
- 日中辞典 第3版
- ~べそをかく|哭鼻子;小孩儿要哭;小孩子哭.そんなことをするとあとで~べそをかくぞ|做那种事以后你可要哭鼻子啊.
江戸っ子は宵越しの銭は持たぬ
- ことわざを知る辞典
- 江戸っ子は得た金をその日のうちに使ってしまって、翌日に持ちこすようなことはしない。江戸者の金ばなれのよさを誇っていう。 [使用例] 「宵越しの…
東里山人 (とうりさんじん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒鼻山人(はなさんじん)
Klemmer
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―s/―) 鼻眼境.
hóok-nòsed
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]わし鼻[かぎ鼻]の.
bo・ko /bóukou/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((英俗))鼻,頭.
江戸えどっ子こは宵越よいごしの銭ぜには持もたぬ
- デジタル大辞泉
- 江戸っ子は、金をためることをいさぎよしとはしないで、その日に得た金はその日のうちに使ってしまう。江戸っ子の気前のよさを自慢していう言葉。
『浮雲』
- とっさの日本語便利帳
- 二葉亭四迷 千早振る神無月ももはやあと二日の余波となッた二十八日の午後三時ごろに、神田見附の内より、と渡る蟻、散る蜘蛛の子とうようよぞよぞよ…
ña・to, ta, [ɲá.to, -.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〘ラ米〙(1) (パナマ) 〘話〙 めめしい.(2) (アルゼンチン) 形の悪い,仕上がりの悪い;よこしまな.(3) (コロンビア) 〘話〙 鼻にかかった,…
一宮長常【いちのみやながつね】
- 百科事典マイペディア
- 京都の金工家。粕屋忠八と称し,号は蟻行子,含章子,雪山など。絵を石田幽汀に学び,また写生風の彫金に長じた。小柄(こづか),笄(こうがい),目貫…
み‐およ・ぶ【見及】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 バ四段活用 〙① 実際に見ることができる。目がとどく。遠くまで見渡す。[初出の実例]「人のみをよばぬ蓬莱の山」(出典:源氏物語(1001‐14…
ri・nos・co・pia, [r̃i.nos.kó.pja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〖医〗 鼻鏡検査(法).
na・so・fa・rín・ge・o, a, [na.so.fa.ríŋ.xe.o, -.a]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〖解剖〗 鼻咽頭(いんとう)の.
muserolle
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女](馬にかける)鼻革.
ринопла́стика
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女2]〚医〛鼻形成術
和同開珎 わどうかいちん
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 奈良時代の銭貨で,皇朝十二銭の最初「わどうかいほう」とも読む。708(和銅元)年5月銀銭,8月に銅銭鋳造。銀銭は翌年鋳造中止となった。銅銭の直…
nase1
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男][俗]鼻.
パッド(pad)
- デジタル大辞泉
- 1 洋服の形を整えたり、体形を補ったりするために用いる詰め物。「肩パッド」2 医療などに用いる吸収性のある当て物。「生理用パッド」3 衝撃や摩…
ぽっくり‐びょう(‥ビャウ)【ぽっくり病】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 健康な日常生活を送っていた者が、ある日突然、原因不明のまま急死する病気。二〇~三〇代の男性に多い。原因については明らかではない。…
はな‐ぢ【鼻血】
- デジタル大辞泉
- 1 鼻からの出血。鼻出血びしゅっけつ。2 (「鼻血も出ない」「鼻血しか出ない」などの形で)出すものはすべて出した意で、有り金を使いはたしたた…
乾元大宝 けんげんたいほう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 最後の皇朝十二銭。958年(天徳2)3月に発行された第12番目の銅銭。延喜通宝発行から51年後にあたる。改鋳の理由と新旧銭の交換比率は不明であるが,改…
จมูก camùuk チャムーッ チャムーク
- プログレッシブ タイ語辞典
- [名]〔人体〕鼻คัดจมูก [khát camùuk]|鼻が詰まるแคะ…
え‐よう(ヱヤウ)【絵様】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 絵にした形。また、そのもの。(イ) 描かれた模様。図柄。図案。[初出の実例]「水鳥どもの〈略〉とびちがふ、をしの波の綾にもんをまじへ…
鼻炎 bíyán
- 中日辞典 第3版
- [名]<医学>鼻炎.鼻カタル.
o・ce・na, [o.θé.na/-.sé.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〖医〗 臭鼻症.
悪銭 あくせん
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 銭貨の使用に際して排除された質の粗悪な銅銭鐚銭 (びたせん) ともいう。室町時代に通用していた銭貨は種類が多く,品質も均等ではなく,人びとは良…
hóok・nòse
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]わし鼻,かぎ鼻.
かぎ‐ぐすり【嗅ぎ薬】
- デジタル大辞泉
- 鼻から吸い込んで用いる薬。
rhino-pharyngite /rinɔfarε̃ɡit/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女] 〖医学〗 鼻咽頭(いんとう)炎.
narigudo, da /nariˈɡudu, da/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [形][名]鼻の大きな(人).
rhinoplastie
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]〚医〛鼻形成(術).
горбоно́сый
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [形1]鉤鼻の
Klem・mer, [klέmər]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-) 鼻眼境.
rinoscòpio
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〘医〙鼻鏡.
うそ‐や・ぐ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 ガ四段活用 〙 ( 「やぐ」は接尾語。「うぞやく」とも ) 鼻がくすぐったくて笑いそうになる。優越感を覚えて、ひそかに笑おうとする時や、…
rinoplàstica
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)〘医〙鼻整形術.
rinorrèa
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)〘医〙鼻漏(びろう).
ri・no・fa・rín・ge・o, a, [r̃i.no.fa.ríŋ.xe.o, -.a]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〖解剖〗 鼻咽頭(びいんとう)の.
renifleur, se
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形],[名]鼻を鳴らす(人).
nóse jòb
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((略式))鼻の美容整形手術.
gan・gue・o, [ɡaŋ.ɡé.o;ǥaŋ.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 鼻声,鼻にかかった発音.
じゅうはち‐かい〔ジフハチ‐〕【十八界】
- デジタル大辞泉
- 仏語。眼・耳・鼻・舌・身・意の六根と、その対象となる色・声・香・味・触・法の六境と、六根が六境を認識する眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識…
cloy /klɔ́i/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動]((形式))(他)〈人を〉(甘さ・快楽などで)へきえきさせる,飽き飽きさせる≪with≫;(自)〈甘さなどが〉人をうんざりさせる,鼻につく;〈人が〉…
ri・no・lo・gí・a, [r̃i.no.lo.xí.a]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〖医〗 鼻科学.
ri・nos・co・pio, [r̃i.nos.kó.pjo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖医〗 鼻鏡.
blair
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男][俗]鼻;顔.
blair /blεːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ⸨俗⸩ 鼻;顔.
鋤骨 じょこつ vomer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 鼻中隔の後下半部を形成する板状の小さな骨。上方は篩骨垂直板,前方は鼻中隔軟骨,下方は上顎骨とそれぞれ連結するが,後方はどの骨とも接しないで…