「アゾレス諸島」の検索結果

10,000件以上


shótō3, しょとう, 諸島

現代日葡辞典
O grupo de ilhas;o arquipélago 「dos Açores」. ⇒rettṓ2;shimá1.

ロボス諸島 ろぼすしょとう Islas Lobos

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アメリカ、ペルー北部の太平洋にある諸島。本土の海岸より約10キロメートル沖にあるロボス・デ・ティエラ島(面積16平方キロメートル)と、その南…

ココス諸島 ここすしょとう Cocos Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド洋上、オーストラリアのパース北西2768キロメートルにあるオーストラリア領のサンゴ礁群。1609年イギリス人キーリングが発見し、キーリング諸…

しょ‐とう(‥タウ)【諸島】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 多くのいろいろの島。また、地理学で、ある区域内に散在している島々をいう。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「其開化は近傍の諸島…

セブ〔州〕 セブ Cebu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フィリピン,ビサヤ諸島中部,セブ島を中心とする州。カモテス諸島,バンタヤン島,マクタン島などが含まれる。州都セブ。ビサヤ諸島の中心地域をな…

しょ‐とう〔‐タウ〕【諸島】

デジタル大辞泉
多くの島。また、一定の範囲内に散在している多くの島々。「伊豆諸島」[類語]島・群島・列島・アイランド・島嶼とうしょ・全島・島影・孤島・離れ島…

諸島

小学館 和西辞典
islas fpl.小笠原諸島las islas Ogasawara

フランスりょう‐ポリネシア〔‐リヤウ‐〕【フランス領ポリネシア】

デジタル大辞泉
《Polynésie française》南太平洋のポリネシアのうち南部のソシエテ諸島・トゥアモトゥ諸島・マルケサス諸島などからなるフランスの海外領土。首都は…

諸島 しょとう

日中辞典 第3版
诸岛zhūdǎo,群岛qúndǎo,列岛lièdǎo.ハワイ~諸島|夏威夷Xiàw…

しょとう【諸島】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔群島〕an archipelago [&scripta_grave;ːrkəpéləɡòu]; a group of islandsヘブリディーズ諸島the Hebridesエーゲ海諸島the Aegean Islands

キクラデス文明 キクラデスぶんめい Cycladic civilization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前 2500~1600年頃エーゲ海のキクラデス諸島に栄えた文明。特に大理石を素材とした小偶像は有名で,扁平であるが幾何学的に単純化された形態の女性を…

たーくす【タークス[諸島]】

改訂新版 世界大百科事典

シエス‐しょとう〔‐シヨタウ〕【シエス諸島】

デジタル大辞泉
《Islas Cíes》スペイン北西部、ガリシア州の港湾都市ビーゴの沖合約10キロメートルにある諸島。モンテアグード、ファロ、サンマルティーニョの3島で…

サンタフェ‐とう〔‐タウ〕【サンタフェ島】

デジタル大辞泉
《Isla Santa Fe》太平洋東部、ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島中央部のサンタクルス島南東沖に位置する。乾燥した荒地にハシラサボテンが…

ワシントン島 ワシントンとう Washington Island

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中部太平洋,ライン諸島中の環礁。キリバスに属する。 1798年アメリカ人が来航,1889年イギリス領となり,1916年にギルバート・エリス諸島植民地に編…

ツバル(Tuvalu)

デジタル大辞泉
南太平洋上の島国。首都はフナフチ。赤道と日付変更線の近くに散在する九つの環礁からなる。英国から1978年に独立し、英連邦加盟国。住民はポリネシ…

パロス Paros

山川 世界史小辞典 改訂新版
キュクラデス諸島第2の大島で,良質の大理石を産出。詩人アルキロコス出生の地。前7世紀エーゲ海北部のタソス島に植民し,両島ともに富強を誇った。…

フナフチ(Funafuti)

デジタル大辞泉
南太平洋中部、エリス諸島の主島。ツバルの首都が置かれる。30あまりの小島が楕円状に並んだ環礁であり、東側のフォンガファレ島のバイアクに政府機…

あぞれーきがんりょう【アゾレーキ顔料】

改訂新版 世界大百科事典

ぐん‐とう(‥タウ)【群島】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 群がった多くの島。地理学では、「諸島」の旧称。[初出の実例]「サンドウヰス諸島は、豪斯多辣里洲中にありと云ひ、又東洋群島中とも云ふ…

海洋島

ダイビング用語集
誕生した時から一度も大陸と接したことのない島のこと。いわゆる絶海の孤島が多い。大陸から切り離されて島になったのではなく、サンゴの隆起や海底…

プアマウ(Puamau)

デジタル大辞泉
南太平洋、フランス領ポリネシア、ヒバオア島東部の村。近郊にマルケサス諸島最大規模の祭祀場の遺跡があり、ポリネシアで最も大きい高さ2メートルを…

レコンキスタ Reconquista

山川 世界史小辞典 改訂新版
スペイン語で「再征服」の意。国土回復運動とも呼ばれる。711年の侵略以降イスラームの支配下に置かれたイベリア半島(アンダルスと呼ばれる)をキリス…

グレートブリテン‐とう(‥タウ)【グレートブリテン島】

精選版 日本国語大辞典
( グレートブリテンはGreat Britain ) イギリスの主要部分を構成するイギリス諸島の主島。イングランド、ウェールズ、スコットランドに大別される。…

ククナリエス(Koukounaries/Κουκουναριές)

デジタル大辞泉
ギリシャ、エーゲ海西部、スポラデス諸島のスキアトス島南西部にある海岸保養地。中心地スキアトスの南西約16キロメートルに位置する。白い砂浜が広…

ココス[諸島] Cocos Islands

改訂新版 世界大百科事典
インド洋上,パースの北西2768kmにあるオーストラリア領のサンゴ礁島群。別名キーリングKeeling諸島。面積14km2,人口571(2006)。島名のとおりココ…

マヤグアナ島 まやぐあなとう Mayaguana Island

日本大百科全書(ニッポニカ)
西インド諸島中北部、バハマ諸島南東部にある島。バハマの首都ナッソーの南東507キロメートル、アクリンズ島とタークス・カイコス諸島(イギリス領)…

マテモ‐とう〔‐タウ〕【マテモ島】

デジタル大辞泉
《Ilha de Matemo》モザンビーク北東部、インド洋にあるキリンバス諸島の島。マリンスポーツが盛んな海岸保養地として知られる。サンゴ礁に囲まれ、…

frie・sisch, [fríːzIʃ]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (付)(副)フリース〔人・語〕の;フリースラントのdie Friesischen Inseln\フリース諸島die friesische Sprache\フリース語.

ココス諸島

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(インド洋東部) the Cocos Islands

ロボス‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ロボス諸島】

デジタル大辞泉
《Islas Lobos》ペルー北部の太平洋にある諸島。本土の沖合約10キロメートルのロボス‐デ‐ティエラ島と、その南方55キロメートルのロボス‐デ‐アフエラ…

ダーウィン‐フィンチ(Darwin's finch)

デジタル大辞泉
スズメ目ホオジロ科に属する小鳥。ガラパゴス諸島およびココ島に14種ほどが分布する。島ごとに著しい変化があり、ゾウガメとともに、ダーウィンが進…

ヘノベサ‐とう〔‐タウ〕【ヘノベサ島】

デジタル大辞泉
《Isla Genovesa》ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島の北東端に位置する火山島で、南岸にはカルデラに由来するダーウィン湾がある。グンカン…

フェルナンディナ‐とう〔‐タウ〕【フェルナンディナ島】

デジタル大辞泉
《Isla Fernandina》ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島の西端に位置し、地質学的に最も新しい。活発な楯状火山からなり、植生は貧弱。飛べな…

パリー諸島 ぱりーしょとう Parry Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
カナダ北部、カナダ北極海諸島の北部に広がる諸島。クイーン・エリザベス諸島の南西部を占める。最大の島は南西のメルビル島(東西約360キロメートル…

ココス‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ココス諸島】

デジタル大辞泉
《Cocos Islands》インド洋、スマトラ島の南西1000キロメートルにある諸島。ノースキーリング島とサウスキーリング諸島という二つの環礁かんしょうで…

諸島(もろしま)

デジタル大辞泉プラス
山口県大島郡周防大島町、屋代島の東、諸島水道にある無人島。ミルガ瀬戸を挟み西側に情島がある。

しょとう 諸島

小学館 和伊中辞典 2版
arcipe̱lago(男)[複-ghi],i̱ṣole(女)[複] ¶南太平洋諸島|le i̱ṣole del Paci̱fico Meridionale

諸島

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Inseln [複]

しょとう【諸島】

改訂新版 世界大百科事典

フロレアナ‐とう〔‐タウ〕【フロレアナ島】

デジタル大辞泉
《Isla Floreana》ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島の南端に位置する。乾燥地帯が広がり、一部にサンゴ礁がみられる。かつては捕鯨船などの…

アフロ・ユーラシア あふろゆーらしあ Afro-Eurasia

日本大百科全書(ニッポニカ)
アジア、アフリカ、ヨーロッパの3大陸の総称。この3大陸は陸続きなので、オセアニアおよび南北アメリカに対して用いる名称。旧大陸ともいう。面積は…

エンダベリー島 エンダベリーとう Enderbury Atoll

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南太平洋,キリバス南部,フェニックス諸島中の環礁。面積 6.5km2。 1823年イギリス人が来航。 60~90年グアノを採掘。 1939年カントン島とともにイ…

サントマルグリット‐とう〔‐タウ〕【サントマルグリット島】

デジタル大辞泉
《Île Sainte-Marguerite》フランス南東部、カンヌの沖合にあるレランス諸島を構成する島の一。大デュマの小説などに登場する鉄仮面のモデルとなった…

フォークランド‐しょとう〔‐シヨタウ〕【フォークランド諸島】

デジタル大辞泉
《Falkland》南大西洋西部、マゼラン海峡の東方にある諸島。主島は東西2島で、東フォークランド島に中心都市スタンリーがある。英国領。アルゼンチン…

モッキングバード(mockingbird)

デジタル大辞泉
スズメ目マネシツグミ科の鳥。同科の鳥34種のうち16種ほどを特にいう。全長20~30センチほどで、外見はツグミによく似ている。カナダ南部からアルゼ…

大航海時代 だいこうかいじだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
西ヨーロッパの15世紀初めから17世紀初めにかけて、イベリア半島の2国(ポルトガル、スペイン)をその先導者とし、それまでの地中海世界から目を地球…

タアオア(Taaoa)

デジタル大辞泉
南太平洋、フランス領ポリネシア、ヒバオア島南西部の村。同島最高峰のテメティウ山の麓に刻まれたタアオア渓谷は、マラエとよばれる多くの祭祀場が…

バヌアツ

精選版 日本国語大辞典
( Vanuatu ) 南太平洋、メラネシアにあるニューヘブリデス諸島を占める共和国。イギリス・フランスの共同統治領から一九八〇年独立。ココナッツ・コ…

パリー諸島 パリーしょとう Parry Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダ北部,ノースウェスト准州とヌナブト准州にある島々。クイーンエリザベス諸島の南縁部をなし,ほぼ北緯 75°線に沿って東から,デボン,コーン…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android