ココス諸島(読み)ココスショトウ(その他表記)Cocos Islands

デジタル大辞泉 「ココス諸島」の意味・読み・例文・類語

ココス‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ココス諸島】

Cocos Islandsインド洋スマトラ島の南西1000キロメートルにある諸島。ノースキーリング島とサウスキーリング諸島という二つの環礁かんしょうで構成される。マレー系の島民が約3分の2を占め、サウスキーリング諸島のウエスト島・ホーム島・ディレクション島などに居住する。オーストラリア領。長く無人島だったが、19世紀にスコットランド人ジョン=クルーニーズ=ロスが入植し、以来その子孫ココヤシ農場を開いて個人領有。どの国にも属さなかったが、1978年オーストラリアが買収して領有した。人口596人(2010)。キーリング諸島。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ココス諸島」の意味・読み・例文・類語

ココス‐しょとう‥ショタウ【ココス諸島】

  1. ( ココスはCocos ) インド洋南東部の珊瑚礁の島々。オーストラリア領。一六〇九年イギリスのキーリングが発見コプラ採取が主。海底電線中継基地、空港がある。キーリング諸島。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ココス諸島」の意味・わかりやすい解説

ココス諸島
ココスしょとう
Cocos Islands

インド洋上にあるオーストラリア領の島群。別称キーリング Keeling諸島。パース北西 2750km,南緯12°5′東経96°53′に位置し,27の小サンゴ島からなる。南北に約 16km離れて二つの環礁に分かれる。一年中南東の貿易風が吹き,1~3月頃サイクロンに襲われるが,気候は安定。気温 25℃~29℃,年平均降水量 1970mm。海鳥が多く,カメラグーンに生息するが,土着哺乳動物は生息しない。1609年,イギリス人ウィリアム・キーリングによって発見され,1826年に初めてヨーロッパ人が定住。1857年イギリスの保護領,1955年オーストラリア領となった。事実上はココヤシ農園主クルーニーズ=ロス家の支配下にあり,マレー系住民が働いていた。その労働条件や支配方法が前近代的であるとして,1970年代にココス・マレー自治政府樹立の動きが盛んであったが,1984年の住民投票でオーストラリア帰属が確認された。面積 14km2。人口 605(2010推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ココス諸島」の意味・わかりやすい解説

ココス[諸島]
Cocos Islands

インド洋上,パースの北西2768kmにあるオーストラリア領のサンゴ礁島群。別名キーリングKeeling諸島。面積14km2,人口571(2006)。島名のとおりココヤシが自生する。主島はホーム島。住民の多くはマレー系でココヤシ栽培に従事。空港がウェスト島にあり,航空路がパースに通じる。インド洋上の数少ない気象観測地点としても重要。1609年イギリス人キーリングが発見し,1857年イギリス領,1955年以来オーストラリア領。1827年以来スコットランド系農園主クルーニーズ・ロス家の私的管理下にあったが,1975年以来改革が進み,78年政府が土地を買い取り,79年地方自治体が成立,前近代的支配に終止符が打たれた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ココス諸島」の意味・わかりやすい解説

ココス諸島
ここすしょとう
Cocos Islands

インド洋上、オーストラリアのパース北西2768キロメートルにあるオーストラリア領のサンゴ礁群。1609年イギリス人キーリングが発見し、キーリング諸島Keeling Islandsともいう。面積14平方キロメートル、人口621(2001)。ココヤシが自生する。

 住民はマレー系が多く、ココヤシを栽培している。1827年以来、農園主の私的管理下に置かれながら、1857年にイギリスが領有、1955年からオーストラリア領となった。オーストラリア政府は78年に土地を買い取り、79年には地方自治体が成立した。

[谷内 達]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android