• コトバンク
  • > 「SF超级签-TF签名(TG:dibaqu1)苹果签名.jhb」の検索結果

「SF超级签-TF签名(TG:dibaqu1)苹果签名.jhb」の検索結果

10,000件以上


官名 guānmíng

中日辞典 第3版
[名]1 <旧>正式な名前.本名.▶幼名・あざ名などと区別する.2 官職名.

骂名 màmíng

中日辞典 第3版
[名]悪名.汚名.留下千古~/永久に悪名を残す.

名录 mínglù

中日辞典 第3版
[名]1 名鑑.名簿.毕业生bìyèshēng~/卒業生名簿.2 <電算>名簿.

名气 míngqi

中日辞典 第3版
[名]評判.名声.誉れ.她是个很有~的演员yǎnyuán/彼女はとても有名な俳優だ.&#…

名氏 míngshì

中日辞典 第3版
[名]姓名.

名义 míngyì

中日辞典 第3版
[名]1 名称.名義.名目.以校长的~发出请柬qǐngjiǎn/校長の名義で招待状を出し…

出名 chū//míng

中日辞典 第3版
1 [形]有名である.名が出ている.他是~的经济学者/彼は名高い経済学者だ.她唱这&…

【嘉名】かめい

普及版 字通
評判。字通「嘉」の項目を見る。

【虧名】きめい

普及版 字通
不名誉。字通「虧」の項目を見る。

【更名】こうめい

普及版 字通
改名。字通「更」の項目を見る。

【顕名】けんめい

普及版 字通
名声。〔中庸、十八〕武王、大王・王季・王のを(つ)ぎ、壹(ひと)たび衣(殷)に戎(か)ちて天下を(たも)ち、身、天下の顯名を失はず。字通「顕」の項…

【号名】ごうめい

普及版 字通
名号。字通「号」の項目を見る。

【抄名】しようめい

普及版 字通
録名。字通「抄」の項目を見る。

【制名】せいめい

普及版 字通
名づける。字通「制」の項目を見る。

【砥名】しめい

普及版 字通
行いをみがき名を立てる。字通「砥」の項目を見る。

【貪名】たんめい

普及版 字通
名をむさぼる。字通「貪」の項目を見る。

【簽名】せんめい

普及版 字通
署名。字通「簽」の項目を見る。

【籤名】せんめい

普及版 字通
署名。字通「籤」の項目を見る。

【聞名】ぶんめい

普及版 字通
名を聞く。字通「聞」の項目を見る。

【冒名】ぼう(ばう)めい

普及版 字通
姓名を詐称する。〔魏書、盧同伝〕頃來(このごろ)但(た)だに階を偸(ぬす)み名をし、勳を改換するのみならず、或いは一階再取、或いは名を易(か)へて…

【定名】ていめい

普及版 字通
名称を定める。〔管子、九守〕名を修めて實を督(ただ)し、實を按じて名を定む。字通「定」の項目を見る。

包近名かねちかみよう

日本歴史地名大系
大阪府:岸和田市包近村包近名包近領ともいわれた。牛滝(うしたき)川流域の現包近町一帯に位置し、山直(やまだい)郷内にあった所領。上方と下方…

地頭名 じとうみょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
鎌倉時代以後の荘園や国衙(こくが)領で,地頭が名主として保有した名。本所に対して年貢は負担するが,公事(くじ)・雑役(ぞうやく)は免除され,地頭…

へい‐か〔‐クワ〕【×苹果】

デジタル大辞泉
リンゴの実。ひょうか。

苹果 (リンゴ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Malus pumila var.domestica植物。バラ科の落葉高木,園芸植物

zudén, ずでん

現代日葡辞典
(Im. de queda com baque).~ to taoreru|ずでんと倒れる∥Pum, (cair no) chão.

ざだん 座談

小学館 和伊中辞典 2版
diba̱ttito(男) informale ◇座談する 座談する ざだんする diba̱ttere ◎座談会 座談会 ざだんかい ¶座談会を催す|organiẓẓare una…

せん‐めい【船名】

デジタル大辞泉
船舶につけた固有の名称。

あざめい【字名】

改訂新版 世界大百科事典

れいめい【霊名】

改訂新版 世界大百科事典

慣用名 かんようめい common name

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古くから知られている化合物の呼び名で,よく使われているもの。しかし化合物の数は年々ふえ,慣用名だけでは不十分なので,国際名が制定されている…

ずりょうめい【受領名】

改訂新版 世界大百科事典

こうじな【小路名】

改訂新版 世界大百科事典

忌名【いみな】

百科事典マイペディア
→諡(おくりな)

けん‐めい【顕名】

デジタル大辞泉
1 氏名を明らかにすること。「顕名で通報する」2 世間に知れわたった名声。3 法律で、代理人が代理意思を持っていることを相手方に知らせること。…

な‐がくし【名隠し】

デジタル大辞泉
名を隠して言わないこと。匿名。

な‐だいめん【名対面】

デジタル大辞泉
1 宮中で、供奉ぐぶ・宿直とのいの官人が、一定の時刻に行われる点呼で名のること。おおむね亥いの刻(午後10時)に行われた。名謁みょうえつ。宿直…

じょうみょう〔ジヤウミヤウ〕【浄名】

デジタル大辞泉
維摩ゆいまの漢訳。

しん‐めい【神名】

デジタル大辞泉
1 神の名。じんみょう。2 神社の名称。じんみょう。

こう‐めい〔カウ‐〕【校名】

デジタル大辞泉
学校の名前。

いち‐な【一名/市名/▽都名】

デジタル大辞泉
琵琶法師などがつけた名。名前の最後に一・市・都などの字がつく。特に、鎌倉末期の如一にょいちを祖とする平曲の流派は一名をつけるので、一方いち…

かくし‐な【隠し名】

デジタル大辞泉
本名を避けて使う別の名前。変名・筆名など。

かん‐みょう〔‐ミヤウ〕【漢名】

デジタル大辞泉
⇒かんめい(漢名)

めい‐おう〔‐ワウ〕【名王】

デジタル大辞泉
すぐれた王。名高い君主。

めい‐ぎ【名技】

デジタル大辞泉
すぐれたわざ・演技。

めい‐しょう〔‐シヤウ〕【名相】

デジタル大辞泉
すぐれた大臣。名高い宰相。

めい‐しょう【名証】

デジタル大辞泉
「名古屋証券取引所」の略称。

めい‐そう〔‐サウ〕【名草】

デジタル大辞泉
花が美しい、薬効がある、などのためによく知られている草。

めい‐ぞく【名族】

デジタル大辞泉
名のある家柄。名門。

けいとう‐めい【系統名】

デジタル大辞泉
化学物質の構造をもとに、IUPAC(国際純正・応用化学連合)が一定の基準で一義的に命名した名称。有機化合物に多く、慣用名と異なる。組織名。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android