「機械」の検索結果

10,000件以上


資本集約型産業 しほんしゅうやくがたさんぎょう capital-intensive industry

日本大百科全書(ニッポニカ)
生産要素の結合ぐあいの違いに注目して産業を分類した場合、労働者1人当りの設備投資額、つまり労働の資本装備率(単に資本装備率ともよぶ)の高いも…

造船重機労連 (ぞうせんじゅうきろうれん)

改訂新版 世界大百科事典
正称は全国造船重機械労働組合連合会。1972年2月に結成され,連合の加盟組合。造船産業の労働組合は第2次大戦後,全国金属の造船部(1946結成。64年…

ルブリン Lublin

改訂新版 世界大百科事典
ポーランド南東部,同名県の県都。ワルシャワの南東150kmにあり,ワルシャワ以東最大の都市で,経済,行政,文化の中心都市。人口35万5954(2004)。…

シュレッダー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] shredder ) 不要文書を細断する機械。[初出の実例]「いれもの」(出典:整理学(1963)〈加藤秀俊〉)

エンジニアリング‐プラスチック(engineering plastics)

デジタル大辞泉
強度・耐熱性・耐摩耗性にすぐれ、機械部品・電気電子部品などに用いられるプラスチック。ポリカーボネート・ポリアミドなど。エンプラ。

re・cip・ro・ca・tion /risìprəkéiʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 (受けたことに対する)返礼,仕返し,応酬,お返し;交換.2 一致,気持ちが報われること.3 《機械》往復運動.

lint・er /líntər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 〔~s〕リンター(◇綿くり後に綿の種子に残る短い綿繊維).2 リンター(◇1を取る機械).

turbina /tuxˈbĩna/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]【機械】タービンturbina a gás|ガスタービン.aquecer as turbinaウォーミングアップする,景気付けをする.

火花塞 huǒhuāsāi

中日辞典 第3版
[名]<機械>点火プラグ.▶地方によっては“电嘴diànzuǐ”とも.

зубе́ц

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
-бца́[男3]①(道具・機械などの)歯,ぎざぎざ②((通例複))城壁上のぎざぎざの突起

内部浸食

岩石学辞典
溶液または機械的な方法によって炭酸塩堆積物から物質が移動し空洞が残ること[Bathurst : 1958].

O. ドイノフ Ognyan Doinov

20世紀西洋人名事典
1935 - ブルガリアの政治家。 ブルガリア産業協会会長,ブルガリア機械・電子工業大臣。 ソフィア市議会、外国貿易省、駐日大使館などに勤務し、日…

マガダン まがだん Магадан/Magadan

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア連邦東部、マガダン州の州都。オホーツク海のナガエバ湾奥に臨む港湾都市。人口12万1800(1999)。ナガエボ港をもち、北方のコリマ川流域の鉱…

近畿総合リース

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「近畿総合リース株式会社」。英文社名「KINKI SOGO LEASING CO., LTD.」。金融業。昭和48年(1973)「近畿リース株式会社」設立。平成16年(20…

ダイキン工業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ダイキン工業株式会社」。英文社名「DAIKIN INDUSTRIES, LTD.」。機械工業。大正13年(1924)前身の「合資会社大阪金属工業所」設立。昭和9…

au・to・clave /ɔ́ːtəklèiv/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《機械》オートクレーブ;耐圧がま;《医学》圧熱滅菌器,高圧消毒機.2 =pressure cooker.━━[動](他)…をオートクレーブで消毒[料理]する.

銘板 めいばん

日中辞典 第3版
〈機械〉名牌míngpái,标牌biāopái.

滚珠 gǔnzhū

中日辞典 第3版
[名]<機械>(~儿)(軸受けの)ボール,玉.▶“钢珠gāngzhū”とも.

单反 dānfǎn

中日辞典 第3版
[名]<機械>一眼レフ.~相机xiàngjī/一眼レフカメラ.

au・to・ma・tis・mo, [au.to.ma.tís.mo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 自動作用,自動性;機械的行為,無意識的行為.2 〖医〗 自動(症);(心臓の)自動性.3 〖生物〗 自律運動.

荷役

小学館 和西辞典
carga f. y descarga f. de mercancías, (人) estibador[dora] mf.荷役機械máquina f. cargadora

石川 登喜治 (いしかわ ときじ)

367日誕生日大事典
生年月日:1879年6月30日明治時代-昭和時代の冶金学者;機械学者。早稲田大学鋳物研究所所長1964年没

曽田 範宗 (そだ のりむね)

367日誕生日大事典
生年月日:1911年4月28日昭和時代;平成時代の機械工学者。東京大学教授;日本潤滑学会長1995年没

さいぼく‐き【砕木機】

デジタル大辞泉
木材を大形の回転砥石といしに押し付け、水を注ぎながらすりつぶし、繊維をかゆ状にしてパルプにする機械。

から‐ぐるま【空車】

デジタル大辞泉
1 乗客・荷物などをのせていない車。くうしゃ。2 機械が運転を中止している間も回転を続けるベルト車。

わきめ‐づかい〔‐づかひ〕【脇目遣い】

デジタル大辞泉
横目をつかって見ること。「機械からくり人形の立働くように律義真正直、―もなさず」〈露伴・いさなとり〉

はんか‐のうりょく〔ハンクワ‐〕【般化能力/汎化能力】

デジタル大辞泉
パターン認識などの機械学習をしたコンピューターによる、未学習の類似の問いについても正しい答えを導く能力。

久留米自動車工科大学校

デジタル大辞泉プラス
福岡県八女郡広川町にある専門学校。自動車整備士・車体整備士、建設機械・特殊免許資格などのコースを設置。

きかん‐し(キクヮン‥)【機関士】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 機関車、船舶、飛行機などの機関を取り扱う人、またはそれを運転する人。〔舶用機械学独案内(1881)〕

формуля́р

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]①(機械の)運転記録②(本の貸出を記録する)図書カード//формуля́рный[形1]

loop・er /lúːpər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 輪を作る人[もの];《機械》(ミシンの下糸を運ぶ)ルーパー.2 《昆虫》シャクトリムシ.3 《野球》=blooper 2.

目的論 (もくてきろん) teleology

改訂新版 世界大百科事典
目次  機械論と目的論  今日の問題状況事象を目的と手段の連関において説明しようとする考え方。機械的原因とその結果の連関によって事象を説明…

jib1 /dʒíb/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《海事》ジブ,船首三角帆2 《機械》ジブ(◇クレーンの腕).the cut of one's jib((略式))身なり,服装,外見.

gig1 /ɡíɡ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《海事》ギグ(◇長いオールでこぐ軽艇).2 《歴史》ギグ(◇1頭立て二輪軽馬車)3 《機械》起毛機.

Héath Róbinson

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))〈機械・装置などが〉巧妙に込み入っていて組立不能の(((米))Rube Goldberg).[英国の漫画家の名から]

tirette /tirεt/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ (家具などについた)スライド式の棚板.➋ (機械作動用の)引きひも,スイッチ;(開閉装置の)レバー.

地脚螺丝 dìjiǎo luósī

中日辞典 第3版
<機械>基礎ボルト.▶“地脚螺栓luóshuān”とも.

beschicken

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[他](展示会などに)出品する; (会合などに)代表を派遣する; 〘工〙(原料を機械・高炉などに)装入する.

volantino1

伊和中辞典 2版
[名](男)[volante2の[小]] 1 小ハンドル. 2 (電機機械, 水力機関等の)ハンドル ~ d'elevazione|(大砲の)方向転輪.

ハードワイヤード‐エヌ‐シー(hard-wired NC)

デジタル大辞泉
NC工作機械において、基本的機能をハードウエアで組み上げているもの。NCとしては初期の方式。→エヌ‐シー(NC)

ハイフォン(Haiphong)

デジタル大辞泉
ベトナム北東部の港湾都市。首都ハノイの外港。セメント・機械・造船などの工業が盛ん。[補説]「海防」とも書く。

スタッド(stud)

デジタル大辞泉
《「スタッズ」とも》1 鋲びょう。また、機械などの植え込みボルト。2 取り外しのできる飾りボタン。ワイシャツの前やカフスに用いる。

たかく‐のうぎょう〔‐ノウゲフ〕【多角農業】

デジタル大辞泉
労働力・土地・機械・施設などを効率よく活用し、稲作・野菜・果樹・草花・畜産などを組み合わせて行う農業のこと。

さんぎょう‐いさん〔サンゲフヰサン〕【産業遺産】

デジタル大辞泉
産業に関する遺物・遺跡。特に、産業革命以降に発展した、鉱工業に関する器具・機械・設備などについていう。産業革命遺産。

かん‐せん【艦船】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 軍艦と船舶の総称。[初出の実例]「高圧機械は高圧蒸気にて運動し復水器を備へざるものなり艦船(カンセン)に在ては之を用ゆる甚だ稀なり…

重電メーカー じゅうでんメーカー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
発電機,電動機,遮断機,変圧機など重電機器を生産する電気機械メーカー。日本では強力な大企業が生産する場合が多く,各品種ともいわゆる寡占的な…

富岡製糸場 とみおかせいしじょう

旺文社日本史事典 三訂版
明治初期,群馬県富岡に設立された代表的な官営模範工場明治政府の殖産興業政策に基づき1870年設置,'72年操業開始。フランスの技師や機械を入れ,初…

製版【せいはん】

百科事典マイペディア
印刷用の版を製作すること。手工的方法と,機械または写真・電子技術を利用する方法とがあり,前者には手組みの活版(活版印刷),石版,彫刻凹版な…

***má・qui・na, [má.ki.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 機械,機械装置;機関.En tu cuarto de estudio encontramos una máquina pequeñísima y precisa.|君の研究室で極めて…

井口 在屋 (いのくち ありや)

367日誕生日大事典
生年月日:1856年10月30日明治時代;大正時代の機械工学者。東京帝国大学教授1923年没

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android