じょうもん‐つき(ヂャウモン‥)【定紋付】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 衣服・家具・調度などに、定紋がつけてあること。また、定紋のついているもの。[初出の実例]「都染の定紋(ヂャウモン)付に道中着(きる)物…
そうちょう【荘重】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- solemnity荘重な solemn荘重に solemnly; with solemnityメッセージは荘重な調子で読み上げられたThe message was read out in a solemn tone (of vo…
ゲオルク・カール・フォン ヘヴェシー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1885年8月1日ハンガリーの化学者1966年没
こまつしりつにしきがまてんじかん 【小松市立錦窯展示館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 石川県小松市にある資料館。平成11年(1999)創立。九谷焼の上絵を焼き付ける錦窯を保存・展示する。九谷焼の陶芸家で重要無形文化財保持者(人間国宝)…
ポウル アルトハウス Paul Althaus
- 20世紀西洋人名事典
- 1888.2.4 - 1966.5.18 ドイツのルター派神学者。 元・ロストク大学教授,元・エルランゲン大学教授。 オーバスハーゲン生まれ。 アードルフ・パウル…
ゼルニケ Zernike, Frits
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1888.7.16. アムステルダム[没]1966.3.10. フローニンゲンオランダの物理学者。アムステルダム大学に学び,1915年からフローニンゲン大学で数理…
ピッチ炭
- 岩石学辞典
- 緻密な褐炭(lignite)で,漆黒でピッチのような光沢をもつ[Jameson : 1804].ピクライト(picurite)[Guembel : 1888], スペキュラー炭(specul…
Latte
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女] (―/―n) (柵などに用いる)細長い板; 〘スポーツ〙(高跳びの)バー; (ゴールの)クロスバー; (スキーの)板; 〘林〙まっすぐな若木〈苗木〉.…
yu・go, [ʝú.ǥo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 (牛馬の)くびき.2 (鐘をつるす)横木.3 (婚姻のミサで花婿・花嫁のかぶる)ベール.4 束縛,重圧,桎梏(しっこく).5 〖海〗 船尾梁(り…
des・bor・da・mien・to, [des.ƀor.đa.mjén.to;đes.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 氾濫(はんらん).el desbordamiento del río|川の氾濫.2 暴走;興奮,熱狂.3 〖IT〗 オーバーフロー(=~ de capacidad).
此前 cǐqián
- 中日辞典 第3版
- [名]この前.この間.写小说是近几年的事,~他曾céng用笔…
适应 shìyìng
- 中日辞典 第3版
- [動]適応する.順応する;添う.~环境huánjìng/環境に順応する.这种植物~北方&…
下げ戻し さげもどし
- 日中辞典 第3版
- (把提出的申请书等)发还(申请人)(bǎ tíchū de shēnqǐngshū dě…
磁気量 ジキリョウ magnetic charge
- 化学辞典 第2版
- 磁石と磁石との間にはたらく力の様子などから,磁石の磁極にある物理量が存在しているようにみえる.これを磁気とよび,その量を磁気量または磁荷と…
Ge・ne・va /dʒəníːvə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 ジュネーブ(◇スイス南西部の都市).2 ジュネーブ湖(◇the Lake of Geneva;スイス南西部の湖;=Lake Leman ともいう).
フリッツ ゼルニケ Frits Zernike
- 20世紀西洋人名事典
- 1888.7.16 - 1966.3.10 オランダの物理学者。 元・フローニンゲン大学教授。 アムステルダム生まれ。 アムステルダム大学で数学、物理学を学び、19…
构造 gòuzào
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]構造.構成.人体~/人体の構造.句子的~/文の構成.这种机器~简单…
terramara
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)[複 terramare, terremare]湖上住居跡(主にイタリア北部のポー川流域に小丘となって残っている).
夕虹 ゆうにじ
- 日中辞典 第3版
- 晚虹wǎnhóng.~夕虹百日の旱(ひでり)晚虹预兆百日旱hàn.
Gwyn・edd /ɡwíneð/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]グウィネズ(◇ウェールズ北西部の州;州都 Caernarvon).
ru・tón, to・na, [r̃u.tón, -.tó.na]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〘話〙 よく愚痴る,不平の多い(=renegón).
フリードリヒ シュナック
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年3月5日ドイツの作家1977年没
WNW, [vεstnɔrtvέst, vεstnɔrtvέstən]
- プログレッシブ 独和辞典
- ((略)) 西北西(<Westnordwest, Westnordwesten).
tra・ga・hom・bres, [tra.ǥa.óm.bres]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘単複同形〙 〘話〙 空威張りする人(=bravucón).
a・la・dro・que, [a.la.đró.ke]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖魚〗 アンチョビー,カタクチイワシ(=boquerón).
sine qua non
- 伊和中辞典 2版
- [副・句]〔ラ〕絶対条件として(=conditio sine qua non).
Sócial Secúrity nùmber
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 1 ((米))社会保障番号(◇身分証明用番号としても使用される;(略)SSN).
全面 quánmiàn
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]全体.突破一点,推动~/一点を突破して,全体を推進する.照顾~/全体を考慮に入れる.&…
クイビシェフ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年6月6日ソ連邦の政治家1935年没
ジュゼッペ ウンガレッティ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年2月8日イタリアの詩人1970年没
premature
- 英和 用語・用例辞典
- (形)時期尚早の 早計の 早産のprematureの関連語句premature baby未熟児premature death早死premature decision早まった決定prematureの用例It is pr…
伊東 茂光 (いとう しげみつ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1886年7月4日大正時代;昭和時代の教育家;弁護士1966年没
Stannum
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中] (―s/) 錫(すず)([記号]Sn).
céll bòdy
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《生物》細胞体,周核体(perikaryon).
ínter・bràin
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《解剖》間脳(diencephalon).
móvie・gòer
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((主に米))(特に定期的に映画館通いする)映画ファン(((英))cinema-goer).
高句麗 こうくり
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 朝鮮古代の三国の一つ(前47?~後668)。高麗・狛とも書き,「こま」ともよぶ。伝説では,天帝を父,河伯(かわのかみ)の女を母とする朱蒙(しゅもう)(…
香南市の要覧 こうなんしのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:126.46平方キロメートル総人口:3万2207人(男:1万5545人、女:1万6662人)世帯数:1万3146戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省…
明和町の要覧 めいわちょうのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:41.04平方キロメートル総人口:2万2445人(男:1万0666人、女:1万1779人)世帯数:8067戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省)に…
まいまい‐むし(まひまひ‥)【舞舞虫】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 「かたつむり(蝸牛)」の異名。[初出の実例]「花に蝶まひまひ虫かうつさくら〈貞宜〉」(出典:俳諧・崑山集(1651)四春)② 昆虫「みず…
ほう‐がら
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 木の実などの中身がない殻。転じて、中身のないさま。うつろ。ほがら。[初出の実例]「衣をもぬぎて女中と遊べし あはぬ心は蝉の…
会津風土記 あいづふどき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 保科正之が山崎闇斎に命じて編集させた会津藩内4郡の地誌。1冊。寛文6 (1666) 年成立。『続々群書類従』に収める。7代藩主松平容衆 (かたひろ) のと…
志水延清 (しみず-えんせい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1666-1734 江戸時代前期-中期の俳人。寛文6年生まれ。京都の人。服部常春(じょうしゅん)の門人。のち出家して日柳と号した。享保(きょうほう)19年5…
ささ‐おどり(‥をどり)【笹踊】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 神事舞の一つ。笹を手に持って踊るもの。各地にあり、特に愛知県豊橋市の吉田神社のものが有名。[初出の実例]「場ならしに出でよ人のさ…
しずたに‐こう〔しづたにクワウ〕【閑谷黌】
- デジタル大辞泉
- 江戸時代の岡山藩の郷学ごうがく。寛文8年(1668)藩主池田光政が民間子弟の教育のために、領内各地に手習い所を設置したがまもなく廃絶し、同10年閑…
estremar /istreˈmax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [他]❶ …の境界を画定するEle mandou estremar a propriedade.|彼は所有地を画定させた.❷ …から区切る,分ける,区別する[+ de]El…
げいしゅん‐か(‥クヮ)【迎春花】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 植物「おうばい(黄梅)」の漢名。《 季語・春 》[初出の実例]「誕辰をあやまたずして迎春花」(出典:不勝簪(1980)〈阿波野青畝〉)② …
しん‐てい【心体】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 こころのあり方。こころざま。こころだて。所存。[初出の実例]「心中若衆とききおよびちか比たのもししそのうへおとなしき心躰なるほどよ…
土井利久 (どい-としひさ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1666-1675 江戸時代前期の大名。寛文6年生まれ。土井利隆の3男。兄利重の養子となり,延宝元年下総(しもうさ)古河(こが)藩(茨城県)藩主土井家第1次4…
独麟 (どくりん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代中期の僧。臨済(りんざい)宗。江戸東禅寺の万庵原資(ばんあん-げんし)(1666-1739)にまなぶ。晩年摂津芥川(大阪府)の弘徳寺住持となる…