磁石と磁石との間にはたらく力の様子などから,磁石の磁極にある物理量が存在しているようにみえる.これを磁気とよび,その量を磁気量または磁荷という.定量的には,国際単位系(SI単位)でE-H対応をとるとき,磁気量 qm と qm′の2個の点磁極間のクーロン力は,
と表される.ここで,rは磁極間の距離,μ0 は真空の透磁率で
μ0 = 4π×10-7 N A-2
である.このとき,磁気量の単位はウェーバ(Wb)で,1 Wb の2個の磁極が1 m 離れているときにはたらく力は,107/(4π)2N である.またE-B対応では,クーロン力は,
と書くことができ,この場合の磁気量の単位は A・m になる.またガウス単位系では,1 cm 離れた等しい大きさの二つの磁極が1 dyn の力を及ぼしあうときの磁極の磁気量を単位磁気量とするが,その大きさはSI単位におけるE-H対応の磁気量の1/10である.磁気量には正負があるが,それぞれ単独に存在するわけではない.それにもかかわらず磁気量という概念を使うと,磁気の場合を電気の場合から類推できる便利さがある.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新