「アークライト」の検索結果

10,000件以上


フェノール樹脂 ふぇのーるじゅし phenolic resin

日本大百科全書(ニッポニカ)
石炭酸樹脂ともよばれ、フェノール類(主としてフェノールとクレゾール)とホルムアルデヒドとの反応によって生成する熱硬化性樹脂であり、合成樹脂…

パークライフ【パーク・ライフ】

デジタル大辞泉
吉田修一の恋愛小説。日比谷公園を舞台に男女の人間関係を描く。平成14年(2002)発表。同年、第127回芥川賞受賞。

ハカ(〈マオリ〉haka)

デジタル大辞泉
1 マオリ族の民族舞踊。もとは戦闘に際して、味方の士気を高めたり相手を威嚇したりするために踊られた。現在では結婚式や葬儀などでも披露される。…

ログブック

パラグライダー用語辞典
フライトを記録する日誌(ノート)のこと。場所、時間、風速、風向、獲得高度、その他フライトの記録を残しておくと、良い面、悪い面などフライトを…

クローバークラブ【clover club】

飲み物がわかる辞典
カクテルの一種。ドライジン、グレナデンシロップ、レモンジュース、卵白をシェークしてカクテルグラスに注ぐ。ショートドリンク。卵白の代わりに卵…

アーク炉 (アークろ) arc furnace

改訂新版 世界大百科事典
目次  直接式アーク炉  間接式アーク炉電弧炉ともいう。アーク加熱によって金属材料や耐火物などを溶解する電気炉。大別すると,通常,炉の上部…

スカイタワー【スカイタワー】 Sky Tower

世界の観光地名がわかる事典
ニュージーランド最大の都市オークランドのシンボルタワー。地上328mの高さを誇り、南半球では一番高い。展望デッキからは市街を360度見渡せ、ガラス…

かさはら‐じゅん【笠原淳】

デジタル大辞泉
[1936~2015]小説家。神奈川の生まれ。本名、長野義弘。放送作家ののち小説に専念。「杢二もくじの世界」で芥川賞受賞。日常生活にひそむ暗黒部を…

**fa・ro, [fá.ro]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 灯台;(航空)標識灯,信号灯.faro de pista de aterrizaje|(飛行機の)着陸誘導灯.2 〘複数で〙 〖車〗 ヘッドライト.faros antiniebla…

有機ELテレビ

知恵蔵
液晶テレビよりも薄く高画質で、完全な黒が表現できるテレビ。 有機EL(Electro Luminescenceエレクトロ ルミネッセンス)とは、有機化合物に電圧を加…

アーク放電 あーくほうでん

日本大百科全書(ニッポニカ)
気体放電のもっとも進展したもので、高温度の陰極から熱電子が放出されることで維持される種類の放電をいう。大気中のアーク放電では放電路が弧状(…

アーク炉【アークろ】

百科事典マイペディア
電弧炉とも。黒鉛電極と装入物との間(直接式)または電極間(間接式)にアークを飛ばして加熱する電気炉。特殊鋼・鋳鋼の製造などに広く使用。エル…

バリー(Sir James Matthew Barrie) ばりー Sir James Matthew Barrie (1860―1937)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの劇作家。スコットランド出身。ジャーナリスト、小説家を経て劇作家となり、感傷的な男女の喜劇『お屋敷町』(1901)、風刺と皮肉の喜劇『…

バックライト

ASCII.jpデジタル用語辞典
液晶ディスプレイのコントラストを出すために液晶の後ろ側から当てる光源。暗い場所でも、液晶ディスプレイに表示されている内容を見ることができる…

クライトロン Krytron

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インプロージョン型核分裂爆弾で用いる点火タイミングスイッチ。インプロージョン型核分裂爆弾が爆発を起すためには,タンパーの周りに置いた点火用…

溶接棒【ようせつぼう】

百科事典マイペディア
アーク溶接,ガス溶接において,溶けて溶接部分の母材と一体となり接合の目的を果たす金属棒。軟鋼の場合ふつう径2〜6mm。裸溶接棒と被覆溶接棒があ…

ストラスクライド Strathclyde

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,スコットランド南西部の旧県名。1975年の自治体再編で旧エアシャー県,旧ラナークシャー県,旧レンフルーシャー県,旧ダンバートンシャー…

ライト(right)

デジタル大辞泉
1 右。右側。⇔レフト。2 野球で、右翼。また、右翼手。⇔レフト。3 右派。保守派。「ニューライト」⇔レフト。4 《時に、rights となる》正当な要…

ライト〔航空母艦〕

デジタル大辞泉プラス
《Wright》アメリカ海軍の航空母艦。サイパン級航空母艦。艦名はライト兄弟の名にちなむ。1947年2月就役。主に海軍予備兵や海軍兵学校生の訓練に使用…

ライト Wright, Thomas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1810[没]1877イギリスの古文書研究家。ケンブリッジ大学に学び,『イギリスの古詩』 Early English Poetry (4巻,1836) を編集刊行したほか,多…

らいと【ライト】

改訂新版 世界大百科事典

ライト 英 right

小学館 和伊中辞典 2版
1 (右)destra(女) 2 〘スポ〙(ボクシング,サッカー)destro(男);(野球)esterno(男) destro ¶ライトバック[ハーフ]|(サッカー)terzino [mediano d…

ライト

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔光〕light;〔明かり〕a light突然ライトで顔を照らされたSuddenly a light was thrown on my face.自動車はライトを消して逃げたThe car sped aw…

ライト (Wright, William V.)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1893 カナダの宣教師。明治21年(1888)フレンド派カナダ年会婦人外国伝道協会から派遣されて来日。コサンドがはじめたフレンド派の日本伝道にくわ…

ER緊急救命室

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《ER》。放映はNBC局(1994~2009年)。マイケル・クライトン製作総指揮。総合病院の救急救命室で働く医師、看護…

ラベンダー・ヒル・モブ

デジタル大辞泉プラス
1951年製作のアメリカ映画。原題《The Lavender Hill Mob》。劇場未公開。監督:チャールズ・クライトン、出演:アレック・ギネス、スタンリー・ホロ…

13ウォーリアーズ

デジタル大辞泉プラス
1999年製作のアメリカ映画。原題《The 13th Warrior》。マイクル・クライトン『北人伝説』の映画化。監督:ジョン・マクティアナン、出演:アントニ…

ライト Wright, George Ernest

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1909.9.5.[没]1974.8.29.アメリカの旧約聖書学者。長老派の牧師をつとめたのち,シカゴのマコーミック神学校旧約聖書神学および旧約聖書史助教授…

ライト Wright, Silas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1795.5.24. マサチューセッツ,アマースト[没]1847.8.27. ニューヨーク,カントンアメリカの法律家,政治家。ナショナリストの立場に立つ民主党…

ライト (Wright, William Ball)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1843-1912 イギリスの宣教師。1843年10月5日生まれ。1843年10月5日生まれ。明治6年(1873)イギリス聖公会の海外福音伝道会から派遣されてA.ショーと…

ライト(Frank Lloyd Wright)

デジタル大辞泉
[1867~1959]米国の建築家。環境と一体化した有機的建築を提唱し、現代建築に大きな影響を与える。東京の帝国ホテル(現存しない)、兵庫の山邑や…

ライト 英 light

小学館 和伊中辞典 2版
1 (光)luce(女);(明かり,照明)illuminazione(女) ¶ヘッドライト|〘車〙fari anteriori 2 (明るい) ¶ライトブルー|blu chiaro/aẓẓurrino/celest…

ráito2, ライト

現代日葡辞典
(<Ing. light)1 [光] A luz;o farol;a iluminação.Kuruma no heddo ~ o tsukeru|車のヘッドライトをつける∥Ligar os far…

ライト Frank Lloyd Wright

山川 日本史小辞典 改訂新版
1869.6.8~1959.4.9アメリカの建築家。ル・コルビュジエやミース・ファン・デル・ローエと並ぶ現代建築の世界的巨匠。1905年(明治38)初来日。浮世絵…

ツイスター〔映画〕

デジタル大辞泉プラス
1996年製作のアメリカ映画。原題《Twister》。スティーブン・スピルバーグ製作総指揮、マイケル・クライトン脚本のパニック・スペクタクル。監督:ヤ…

オルノ岩

岩石学辞典
優白質の閃緑岩で,オリゴクレース,角閃石,少量のマイクロクリン,オージャイトなどを含み,石英を含むこともある[Cederström : 1893].一…

ライト (Wright, Edward)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1863-? イギリスの伝道者。明治28年(1895)救世軍大佐,初代日本救世軍司令官として来日。東京新富町に本営をおき,横浜,八王子など各地に小隊を設置…

ライト Wright, Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1734.9.3. ダービー[没]1797.8.29. ダービーイギリスの画家。「ダービーのライト」の通称で知られる。 1751~53年と 56~57年にロンドンで肖像画…

ライト Wright, Russel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1904. オハイオ,レバノン[没]1976. ニューヨークアメリカの工業デザイナー。プリンストン大学を中退,舞台装置家となり,ノーマン・ベル・ゲデ…

ライト Rheydt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ西部,ノルトラインウェストファーレン州,ジュッセルドルフの西約 25kmにあるメンヘングラートバハ南部の地区。 11世紀からの町で,1856年に…

ライト light

日中辞典 第3版
1〔光・照明〕光guāng,照明zhàomíng;[電灯]灯dēng.舞台に~ライトを当てる|给舞台打灯光.車の~ライトが…

ホルムアルデヒド

百科事典マイペディア
化学式はHCHO。最も簡単なアルデヒド。メタナールとも。刺激臭のある無色の気体。融点−92℃,沸点−19.3℃。水に易溶。還元性が強い。有毒で,発癌性。…

ポークたまご【ポーク卵】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
沖縄でよく作られる料理で、ポークランチョンミートをスライスして焼き、卵料理(卵焼き・目玉焼き・スクランブルエッグなど)を添えたもの。◇「ポー…

カオリン鉱物【カオリンこうぶつ】

百科事典マイペディア
粘土鉱物の一群。カオリナイト,ナクライト,ディッカイト,ハロイサイトの総称。化学成分は同じで互いに多形の関係。微細な結晶として産する。風化…

ザウアークラウト【Sauerkraut(ドイツ)】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
ドイツ料理の一つ。キャベツをせん切りにして塩漬けにし、乳酸発酵させて酸味をもたせたもの。そのまま肉料理のつけ合わせにしたり、サンドイッチや…

デビット ユーバンクス David Eubanks

20世紀西洋人名事典
米国のジャズ演奏家。 ロビン、ケビンのユーバンクス兄弟とは従兄弟同士で、1981年デクスター・ゴードン4に参加。’83年まで在籍し、その間、コンボ…

スフィア

デジタル大辞泉プラス
1998年製作のアメリカ映画。原題《Sphere》。マイクル・クライトンのSF小説『スフィア/球体』の映画化。監督:バリー・レビンソン、出演:ダスティ…

ニューアーク Newark

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国ニュージャージー州北東部の商工業都市。人口28万0666(2005)で州第1位。パセーイク川に面し,ニューヨーク市の西約13kmの地点にある…

あーくようせつ【アーク溶接】

改訂新版 世界大百科事典

アーク‐ようせつ【アーク溶接】

デジタル大辞泉
電気溶接の一。アーク放電によって生じる高熱を利用して金属を溶接する方法。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android