ironiste /irɔnist/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [名] 皮肉屋,風刺家;風刺作家.
politicard2, arde /pɔlitikaːr, ard/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 政治屋の,策謀好きな.
Dach•ge・schoss, (旧..schoß), [..ɡəʃɔs]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-es/-e) 〔建〕 屋根裏,屋階.
Ger・ne•groß, [ɡέrnəɡroːs]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-/-e) ((話)) いばりたがり屋.
fruiterie
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]果物屋;果物の貯蔵所.
gindre
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男](パン屋の)練粉職人.
escarpe2
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男][古]殺し屋;強盗殺人犯.
a・ba・ce・rí・a, [a.ƀa.θe.rí.a/-.se.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〘まれ〙 食料品店,乾物屋.
hue・ve・rí・a, [(ɡ)we.ƀe.rí.a;(ǥ)we.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 卵屋:卵を売る店.
biz・co・che・ría, [biθ.ko.tʃe.ría;ƀiθ.-/bis.-;ƀis.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〘ラ米〙 (コロンビア) (メキシコ) 菓子屋.
小幡町おばたちよう
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:近江八幡市八幡町小幡町[現]近江八幡市小幡町中(おばたちようなか)・小幡町上(おばたちようかみ)庄神(しようがみ)町の南に続く縦町…
かなもの 金物
- 小学館 和伊中辞典 2版
- oggetto(男) meta̱llico[複-ci];(道具,要具)utensile(男) di metallo;(集合的に)ferramenta(女)[複] ◎金物屋 金物屋 かなものや (店)…
市川団十郎(1世) いちかわだんじゅうろう[いっせい]
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]万治3(1660)[没]宝永1(1704)歌舞伎俳優。屋号成田屋。元禄期江戸劇壇の代表的俳優。勇壮な役柄を得意とし荒事を創始。三升屋兵庫の名で脚本も書…
通町とおりまち
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:彦根市彦根城下通町[現]彦根市中央町(ちゆうおうちよう)伝馬(てんま)町の南にある両側町で、外堀の突当たりの高宮(たかみや)口を橋…
上市村かみいちむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:中新川郡上市町上市村[現]上市町東町(ひがしまち)・神明町(しんめいまち)・錦町(にしきちよう)・森元町(もりもとちよう)・南町(…
出世景清【しゅっせかげきよ】
- 百科事典マイペディア
- 近松門左衛門作の浄瑠璃。時代物。1685年初演。平家滅亡後,源頼朝を敵(かたき)とねらう悪七兵衛(あくしちびょうえ)景清の苦心を描く。近松が初世竹…
中臣氏【なかとみうじ】
- 百科事典マイペディア
- 古代の氏族。天児屋(あめのこやね)命の子孫と称する。忌部(いんべ)氏とともに大和朝廷に祭祀をもって仕えた。669年鎌足(かまたり)が病没したとき藤原…
新小路町しんこうじまち
- 日本歴史地名大系
- 山口県:岩国市岩国城下新小路町[現]岩国市錦見五丁目の大部分慶安元年(一六四八)に武家地錦見新(にしみしん)小路の末端の地方を、町地に編入…
gíft shòp
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- みやげ物屋.
しょう‐かん(シャウクヮン)【娼館】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 遊女屋。女郎屋。青楼。[初出の実例]「娼館小夜子前張、貯二桃梨之美妓一、蔵二梅棠之艷娼一、為二一朶千金之計一」(出典:洒落本・瓢金…
沼波町のなみまち
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:彦根市彦根城下沼波町[現]彦根市沼波町岡(おか)町の南に続く両側町。正保元年(一六四四)に町割が行われた(彦根市史)。元禄八年大洞…
尾張町二丁目おわりちようにちようめ
- 日本歴史地名大系
- 東京都:中央区旧京橋区地区尾張町二丁目[現]中央区銀座(ぎんざ)六丁目尾張町一丁目元地の南に続く両側町。東は三十間堀(さんじつけんぼり)六…
よどや‐ばし【淀屋橋】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 京都、三条通寺町にあった革タバコ入れ屋の名から転じて、そこで作った製品をいう。淀屋。[初出の実例]「太義して・家日雇が提げた…
crois・san・te・rí・a, [krwa.san.te.rí.a]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] クロワッサン店[屋].
triperie /tripri/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女] 臓物屋[店].
coupe-jarret
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]殺し屋,強盗.
bouif
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男][隠]靴屋.
ferblantier /fεrblɑ̃tje/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ブリキ屋[工].
Lei・chen•be・stat・ter, [láIçənbəʃtatər]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-) 葬儀屋.
娼门 chāngmén
- 中日辞典 第3版
- [名]妓楼.遊女屋.
óne-hìt wònder
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((略式))一発屋.
【屋】ほうおく(をく)
- 普及版 字通
- しとみで囲った家。陋屋。宋・王安石〔道光大師に寄す〕詩 秋雨漫漫として、夜復(ま)た 嗟(なげ)くべし、屋に重霄(ちようせう)をむを字通「」の項…
dul・ce・rí・a, [dul.θe.rí.a;đul.-/-.se.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 菓子屋,菓子工場.
nervi
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]殺し屋;手先,手下.
いかけ【鋳掛け】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- tinkering鋳掛け屋a tinker
Anstreicher
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―s/―) ⸨方⸩ ペンキ屋.
butt・in・sky /bədínski, bʌtínski/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((米略式))おせっかい屋.
crêpier, ère
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [名]クレープ屋.
pronostiqueur, se
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [名]予想屋.
ro・pa・ve・je・rí・a, [r̃o.pa.ƀe.xe.rí.a]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 古着屋.
通油町とおりあぶらちよう
- 日本歴史地名大系
- 東京都:中央区旧日本橋区地区通油町[現]中央区日本橋大伝馬町(にほんばしおおでんまちよう)通旅籠(とおりはたご)町の東に続く本町(ほんちよ…
播磨屋町はりまやちよう
- 日本歴史地名大系
- 広島県:広島市中区播磨屋町[現]中区立(たて)町・本通(ほんどおり)・紙屋(かみや)町一丁目平田屋(ひらたや)町の西に続く山陽道沿いの横町…
松の緑 まつのみどり
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 長唄曲名。作曲者杵屋六翁 (4世杵屋六三郎 ) 。安政年間 (1854~60) 頃の作曲と思われる。六翁の娘せいが杵屋ろくを襲名したときの披露曲。全曲本調…
げ‐いん(‥ヰン)【外院】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 伊勢神宮の斎宮寮の三院の一つ。舎人、蔵部など斎宮寮職員の詰所。[初出の実例]「外院 萱葺屋五六十宇。屋躰如二民屋一」(出典:新任弁官抄(1…
キョーエイ〔富山県〕
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社大阪屋ショップが展開していたスーパーマーケットのチェーン。主な出店地域は富山県。現在は「大阪屋ショップ」にブランド統合されている。
北伊部町きたいべちよう
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:長浜市長浜町北伊部町[現]長浜市元浜町(もとはまちよう)南伊部町から北に続く南北通りの両側町。北は三津屋(みつや)村域を通って三津…
屑屋 くずや
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 廃品の再生を目的として屑物を買い集める業者の俗称。廃品回収業者のこと。江戸時代からあるが,近年は都市化,工業化の過程で発達した一種の職業と…
十人両替 じゅうにんりょうがえ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 江戸幕府が大坂の本両替仲間のうちから,仲間の取締りと同時に公金の取扱い,米の買上げ,御用金の調達などの公用をつとめさせるため選任した 10人の…
ケーキ 英 cake
- 小学館 和伊中辞典 2版
- torta(女);(小型のケーキ・パイ菓子など)pasticcino(男);pasta(女);(タルト)crostata(女);(菓子の総称)dolce(男)⇒料理【用語集】 ¶アイスクリー…
しだし‐ちゃや【仕出茶屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「しだしぢゃや」とも ) 客の注文によって、食事や料理などを作り、注文先へ届ける料理屋。仕出屋。[初出の実例]「仕出し茶や斎(とき)…