「アヨーディヤ問題」の検索結果

10,000件以上


サーディン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] sardine ) イワシ。特に小さなイワシを、オリーブ油に漬けてかん詰めにしたもの。オイルサーディン。[初出の実例]「オムレツ、…

OD(医学) (オーディー)

改訂新版 世界大百科事典
→起立性調節障害

640KBフォーマット

ASCII.jpデジタル用語辞典
2DD規格のフロッピーディスクに対するフォーマット形式のひとつ。NECのPC-98シリーズで利用されている。Macintoshのフロッピーディスクドライブでは…

ダモー Damoh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド中部,マディヤプラデーシュ州中部の町。ダモー県の行政庁所在地。サーガル東方約 72kmに位置。農産物の集散のほか,搾油,毛織物などの工業が…

ウォータン(〈ドイツ〉Wotan)

デジタル大辞泉
⇒オーディン

ステレオ stereo

改訂新版 世界大百科事典
→オーディオ

グングニル Gungnir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北欧神話の最高神オーディンの武器の投槍。ロキが地底に住む黒侏儒たちにつくらせ,オーディンに献上したといわれる。この投槍は,オーディンによっ…

長岡鉄男 (ながおか-てつお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-2000 昭和後期-平成時代のオーディオ評論家。大正15年1月5日生まれ。クイズ作家,コント作家などをへて,オーディオ評論家となる。オーディオ機…

コローディ ころーでぃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→コッローディ

皇帝〔ハイドン〕

デジタル大辞泉プラス
オーストリアの作曲家ヨーゼフ・ハイドンの弦楽四重奏曲第77番(1797)。原題《Kaiser》。エルデーディ四重奏曲の一つ。名称は後のオーストリア皇帝…

オージオ(audio)

デジタル大辞泉
⇒オーディオ

シーディーディーエー【CD-DA】

IT用語がわかる辞典
音楽用CDの規格のひとつ。音楽の最大収録時間は74分から80分。1970年代にソニーとオランダのフィリップスが共同開発、1980年代初めに製品化された。◇…

トレーローディング方式

ASCII.jpデジタル用語辞典
CD-ROMドライブにおけるCDのローディング方式の1つ。トレーローディング方式は、オーディオCDプレイヤと同じローディング方法で、ドライブからせり出…

プラムディヤ・アナンタ・トゥル

百科事典マイペディア
インドネシアの作家。中部ジャワに生まれ,母語はジャワ語だが,作品はインドネシア語で執筆。オランダからの独立革命に身を投じ,1950年代にはイン…

ハルシャ=ヴァルダナ Harṣavardhana

旺文社世界史事典 三訂版
590ごろ〜647シーラーディティヤ(戒日王)の称号をもつ,インドのヴァルダナ朝の創立者(在位606〜647)グプタ朝衰退後,混乱した北インドを統一。…

マンドゥ(Mandu)

デジタル大辞泉
インド中央部、マディヤプラデシュ州の都市。インドールの南西約50キロメートル、ビンディア山脈の中腹に位置する。15世紀初頭、マルア地方を治めた…

ライセン Raisen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド中部,マディヤプラデーシュ州中西部の町。ライセン県の行政庁所在地。ボパール東方約 30km,ビンディア山脈中の丘陵地に位置。 1543年にシェ…

ビンド Bhind

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド中部,マディヤプラデーシュ州北部の都市。グワリオル東北東約 35km,ジャムナ川沿岸平野に位置。ラージプートの一藩王国の首都であったが,18…

カージフ(Cardiff)

デジタル大辞泉
⇒カーディフ

ナンディヤール Nandyāl

改訂新版 世界大百科事典
インド南部,アーンドラ・プラデーシュ州中部の都市。人口15万(2001)。古代ローマの金貨が大量に発見されたことで知られる。地名はナンディ(シバ…

マンチェスター・ガーディアン

百科事典マイペディア
→ガーディアン

コーディネート(coordinate)

デジタル大辞泉
[名](スル)1 各部を調整し、全体をまとめること。「国際会議をコーディネートする」2 服装・インテリアなどで、色柄・素材・形などが調和するよ…

オールチャー(Orchha)

デジタル大辞泉
インド中央部、マディヤプラデシュ州の町。ベトワ川沿いに位置する。1501年から1783年までバンデラ家が治める藩王国の都が置かれた。ラージマハルや…

サーンチーのストゥーパ サーンチーのストゥーパ Sānchī

旺文社世界史事典 三訂版
インド中部,マッディヤプラデシュ州のボパールにある前2世紀後半ごろの仏教遺跡アショーカ王時代の仏塔を拡張したもので,最古の覆鉢 (ふくはつ) …

チアリーディング部BRAVESグッズ

事典 日本の大学ブランド商品
[スポーツ]日本文理大学(大分県大分市)の大学ブランド。チアリーディング部BRAVESのグッズ。チアリーディング部は、2009(平成21)年度の大会では…

开襟毛衣 kāijīn máoyī

中日辞典 第3版
カーディガン.

デステュット・ド・トラシー

百科事典マイペディア
フランスの哲学者。コンディヤック,エルベシウスらの哲学を継承,感覚論の立場から観念の起源・形成を分析する〈観念学(イデオロジー)〉(イデオ…

ハナニラ はなにら

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ブローディア

長岡 鉄男 ナガオカ テツオ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期のオーディオ評論家,AV評論家 生年大正15(1926)年1月5日 没年平成12(2000)年5月29日 出生地東京・青山 本名富岡 寿一 別名放送作家名…

アマゾン‐オーディブル(Amazon Audible)

デジタル大辞泉
米国アマゾンドットコム社のオーディオブックサービス。電子書籍ストアでオーディオブックを購入し、スマートホン・パソコン・スマートスピーカーな…

オーディション

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
an auditionオーディションを受けるaudition ((for))少女たちにオーディションを行ったThey gave the girls an audition.

有声读物 yǒushēng dúwù

中日辞典 第3版
オーディオブック.

EUバロック・オーケストラ

デジタル大辞泉プラス
古楽器を用いるオーケストラ。1985年に設立。メンバーは毎年オーディションによりヨーロッパ各地の若手音楽家から選出される。主な指揮者はポール・…

ディー‐エス‐ディー【DSD】[direct stream digital]

デジタル大辞泉
《direct stream digital》高品質オーディオ向け光ディスクSACDで採用されたデジタル信号の変換方式。ソニーとオランダのフィリップス社により命名。…

Àdige

伊和中辞典 2版
[名](男)⸨固名⸩アーディジェ(ヴェノステ・アルプス山脈から発し, メラーノ, ボルツァーノ, ヴェローナを通ってアドリア海に注ぐ, イタリア第2の川)…

ワイヤレス‐オーディオ(wireless audio)

デジタル大辞泉
音声データを無線で送受信するオーディオシステム。スマートホン、デジタルオーディオプレーヤー、パソコンなどから音声データを無線送信し、ワイヤ…

ハイレゾ‐オーディオ

デジタル大辞泉
《high resolution audioから》ハイレゾ音源を利用する音楽鑑賞。また、そのための音響装置。ふつうコンテンツ配信サービスで音楽データを入手し、デ…

Windows Media Player うぃんどうずめでぃあぷれーやー

日本大百科全書(ニッポニカ)
マイクロソフト社が提供するWindows上で動作するマルチメディアコンテンツ(動画・音声)の再生を行うためのアプリケーション。略称はWMP。アップル…

naturiste /natyrist/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 自然回帰主義の;ヌーディストの.➋ 自然崇拝(論)の.➌ 〖文学〗 本然主義の.━[名]➊ 自然回帰主義者;ヌーディスト.➋ 自然崇拝(論)者.➌…

组合音响 zǔhé yīnxiǎng

中日辞典 第3版
オーディオコンポ.

リバース‐ジオコーディング(reverse geocoding)

デジタル大辞泉
⇒逆ジオコーディング

ドック‐コンポ

デジタル大辞泉
デジタルオーディオプレーヤーやスマートホンなどを接続すると、保存されている音楽をスピーカーで再生することができるオーディオシステム。商標名。

日の出

デジタル大辞泉プラス
オーストリアの作曲家ヨーゼフ・ハイドンの弦楽四重奏曲第78番(1797)。原題《Sonnenaufgangsquartett》。エルデーディ四重奏曲の一つ。名称は第1楽…

コーディネート

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
コーディネートする coordinate彼女はバッグと靴をコーディネートしたShe coordinated her bag with [and] her shoes.

コーディネーション(coordination)

デジタル大辞泉
⇒コーディネート2

アドレス‐マッチング(address matching)

デジタル大辞泉
⇒ジオコーディング

オージオロジー(audiology)

デジタル大辞泉
⇒オーディオロジー

ケア・ハーディ

百科事典マイペディア
→J.K.ハーディ

エコー‐リンク(Echo Link)

デジタル大辞泉
米国アマゾンドットコム社のオーディオ端末。音声入力システムやスピーカーは搭載されておらず、他のアマゾンエコー端末と手持ちのオーディオシステ…

PCMオーディオ ぴーしーえむおーでぃお

日本大百科全書(ニッポニカ)
→デジタルオーディオ

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android