ベビーサタン
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」。
ヤンガス
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するキャラクター。元山賊。初登場は「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫…
パペットマン
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」。
くさったしたい
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」。
クレヨン王国シリーズ
- デジタル大辞泉プラス
- 福永令三による児童文学作品。架空の王国・クレヨン王国を舞台にしたファンタジー。1964年、『クレヨン王国の十二か月』で講談社児童文学新人賞受賞…
モンペリエ もんぺりえ Montpellier
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス南部、エロー県の県都。マルセイユの北西164キロメートル、レズ川河畔の丘陵上に位置する。人口22万5392(1999)、27万7639(2015センサス)…
ボストロール
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」。
リビングデッド
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」。
レオン王国 レオンおうこく Kingdom of León
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中世のスペイン北西部に存在した王国。現在のレオン,バレンシア,バリャドリド,サモラ,サラマンカ諸領域をその領土としていた。レオン王国の起源…
サンチョ2世 サンチョにせい Sancho II Garcés; Sancho Abarca
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]994頃ナバラ (パンプロナ) 王 (在位 970~994頃) 。アラゴン伯。ガルシア・サンチェス1世 (ガルシア2世) の子。レオン,カスティリアと同盟…
ドラゴン曲線
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 直角に折れ曲がる直線の集合で表現される図形。図形の見た目が龍に似ているので、こう呼ばれる。2つの方向だけの動きで描く曲線を「1次のドラゴン曲…
スライムもりもりドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団
- デジタル大辞泉プラス
- スクウェア・エニックスが発売するゲームソフト。アクションアドベンチャーゲーム。2003年11月発売。ゲームボーイアドバンス用。「ドラゴンクエスト…
ゴールドマン
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」。黄金の体を持つ。
つちわらし
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」。
アンクルホーン
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」。
アラゴ(Dominique François Jean Arago)
- デジタル大辞泉
- [1786~1853]フランスの物理学者・天文学者。偏光を発見し、光の波動説の確立に貢献。渦電流による電磁誘導を測定する「アラゴの円板」を発明。
ドラゴンクエストモンスターズ
- デジタル大辞泉プラス
- エニックス(現スクウェア・エニックス)が発売するゲームソフトのシリーズ。ロールプレイングゲーム。「ドラゴンクエスト」に登場するモンスターを…
バブルスライム
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」。緑色で半液状。
テリー
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するキャラクター。さすらいの剣士。初登場は「ドラゴンクエストVI 幻の大地」。また同…
アームドティラノレンジャー
- デジタル大辞泉プラス
- 特撮テレビ番組『恐竜戦隊ジュウレンジャー』に登場する変身ヒーロー、「ティラノレンジャー」が兄であるドラゴンレンジャーのドラゴンアーマーを装…
奇想主義 きそうしゅぎ conceptismo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 17世紀前半のスペインの詩人ケベド・イ・ビリエガスやグラシアン・イ・モラレスの表現様式。スペイン中央部の荒涼たる風土に育ったアラゴン派の表現…
ドラゴラム
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場する呪文のひとつ。自分がドラゴンに変身して攻撃する。
カターニア大学[イタリア] カターニアだいがく
- 大学事典
- シチリア島の商業都市カターニアにある国立総合大学。1434年にアラゴン王アルフォンソ5世によって大学と承認され,同年が設立年とされるが,正式な大…
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー
- デジタル大辞泉プラス
- スクウェア・エニックスが発売するゲームソフト。カードバトルゲーム。2010年7月発売。Wii用。「ドラゴンクエスト」シリーズ。「ドラゴンクエスト」…
ニザン にざん Paul Nizan (1905―1940)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの小説家、哲学者。両大戦間の代表的知識人の一人。高等師範学校(エコール・ノルマル・シュペリュール)在学中にサルトルと親交を結ぶ。フ…
ムルシア Murcia
- 改訂新版 世界大百科事典
- スペイン南東部の地方。同名県および同名の県都がある。ムルシア,アルバセテ両県からなるムルシア地方(人口133万5792。2005)は,地形上,地中海沿…
アラゴー
- 百科事典マイペディア
- フランスの天文学者,物理学者。1805年経度局の一員としてJ.B.ビオとともに子午線測量に従事。1809年エコール・ポリテクニク教授,1830年パリ天文台…
すべての季節の男 すべてのきせつのおとこ A Man for All Seasons
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスの戯曲。2幕。 R.ボルト作。 1954年ラジオ・ドラマとして執筆。それを舞台劇に改作し,60年7月ロンドンで初演。妃アラゴンのキャサリンを離…
カンダタ
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」。盗賊の親分。
ブラッドハンド
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」。特技は「なかまをよぶ」…
スライム
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエスト」。青色で水滴状。同シリーズの代表的な…
ドラキー
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエスト」。コウモリのような姿をしている。
どろにんぎょう
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」。
キングスライム
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」。多くのスライムが合…
キラーマシン
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」。
ゲームボーイ ドラゴンクエストI・II
- デジタル大辞泉プラス
- エニックスが1999年9月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。「ドラゴンクエスト」シリーズ。ファミリーコンピュータで1986年5月に発売…
スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団
- デジタル大辞泉プラス
- スクウェア・エニックスが発売するゲームソフト。アクションアドベンチャーゲーム。2005年12月発売。ニンテンドーDS用。「ドラゴンクエスト」かつ「…
ポール エリュアール Paul Eluard
- 20世紀西洋人名事典
- 1895.12.14 - 1952.11.18 フランスの詩人。 サン・ドニ(パリ郊外)生まれ。 本名ウージェーヌ・グランデル。 出納係とお針子の両親を持ち、肺結核の…
フィリップ スーポー Philippe Soupault
- 20世紀西洋人名事典
- 1897.8.2 - 1990.3.12 フランスの詩人,作家。 シャビル生まれ。 1917年処女詩集「水族館」を発表しアラゴンらと若き前衛グループを形成。’19年ブル…
山中 散生 ヤマナカ チルウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の詩人 生年明治38(1905)年5月7日 没年昭和52(1977)年9月11日 出身地愛知県 本名山中 利行 学歴〔年〕名古屋市高商卒 経歴学卒後NHKに入局…
イバダン(Ibadan)
- デジタル大辞泉
- ナイジェリア南西部の商業都市。オヨ州の州都。19世紀初頭、ヨルバ族のオヨ帝国から独立したイバダン王国の首都が置かれた。カカオ、ヤシ油などの農…
しびれくらげ
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」。体をマヒさせる攻撃が得…
スライムベス
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエスト」。オレンジ色で水滴状。
ミニデーモン
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」。
あくまのツボ
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」。ツボに擬態しており、調…
いどまねき
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」。井戸に潜み、調べる…
鳥山明 (とりやま-あきら)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1955- 昭和後期-平成時代の漫画家。昭和30年4月5日生まれ。53年「少年ジャンプ」に投稿の「ワンダー・アイランド」でデビュー。55年から同誌に連載…
テルエル Teruel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スペイン北東部のアラゴン自治州南部,テルエル県の県都。バレンシアの北西約 110kmに位置し,グアダルビアル川とトゥリア川の合流点に臨む。城壁に…
ぼうけんのしょ
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズで使用される用語。ゲームを行うためのデータファイル。初登場は「ドラゴンクエストIII そし…
スライムナイト
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」。緑色のスライムに鎧姿の…