「アスキス」の検索結果

10,000件以上


アスキス

百科事典マイペディア
英国の政治家。自由党に所属。内相,蔵相を経て1908年組閣。1911年議院法を成立させて上院の権限を縮小。第1次大戦に際しては対独宣戦を決し,挙国…

アスキス

精選版 日本国語大辞典
( Herbert Henry Asquith ハーバート=ヘンリー━ ) イギリスの政治家。自由党総裁、首相(在職一九〇八‐一六)。社会政策立法を強力に推進したが、第…

アスクィス あすくぃす

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アスキス

アスキス(Herbert Henry Asquith)

デジタル大辞泉
[1852~1928]英国の政治家。自由党総裁。内相・蔵相を経て、1908~1916年首相。

アスキス あすきす Herbert Henry Asquith, 1st Earl of Oxford and Asquith (1852―1928)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの政治家。9月12日ヨークシャーに生まれる。オックスフォード大学を卒業後、政界に入り、グラッドストーン派の自由党下院議員として頭角を現…

アスキス Asquith, Anthony

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1902.11.9. ロンドン[没]1968.2.イギリスの映画監督。 1928年『流れ星』 Shooting Starsで監督となる。 L.ハワードとの共同監督作品『ピグマリオ…

アスキス Asquith, Herbert Henry, 1st Earl of Oxford and Asquith

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1852.9.12. ヨークシャー,モーリー[没]1928.2.15. バークシャー,サットンコーティネーイギリスの政治家。オックスフォード大学卒業。 1886年自…

アスキス Herbert Henry Asquith

旺文社世界史事典 三訂版
1852〜1928イギリスの自由党政治家議会法やアイルランド自治法案の成立に貢献したほか,上院の権限の縮小,対独軍備の拡張などを手がけた。第一次世…

アスキス Herbert Henry Asquith, 1st Earl of Oxford and Asquith 生没年:1852-1928

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの自由党政治家。父はヨークシャーの非国教系の織物業者。オックスフォード大学卒業後,弁護士となり,1886年に下院に入る。92-95年グラッド…

アスキス Herbert Henry Asquith

山川 世界史小辞典 改訂新版
1852~1928イギリスの政治家。オクスフォード大学卒業後弁護士,1886年以来自由党所属下院議員,92~95年内相,1906~08年蔵相をへて,首相(在任1908…

ロイド・ジョージ Lloyd George, David, 1st Earl Lloyd George of Dwyfor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1863.1.17. マンチェスター[没]1945.3.26. ウェールズ,カーナーボンシャーイギリスの政治家。幼時に父を失い,叔父のもとで育てられ弁護士とな…

ハーバート アスキス

367日誕生日大事典
生年月日:1852年9月12日イギリスの首相1928年没

ロイド・ジョージ David Lloyd George, 1st Earl of Dwyfor

山川 世界史小辞典 改訂新版
1863~1945イギリスの政治家。27歳で下院に入り,自由党議員として,チェンバレン(ジョゼフ)の帝国主義政策,南アフリカ戦争に反対。1908年アスキス…

グレー

百科事典マイペディア
英国の政治家。自由党に属し,外相(1905年―1916年)としてアルヘシラス会議でフランスを支持,英露協商を締結,バルカン戦争の調停など第1次大戦前…

ジェイムズ・エリック ドラモンド James Eric Drummond

20世紀西洋人名事典
1876.8.17 - 1951.12 英国の国連幹部。 元・国連初代事務総長。 1900年外務省に入る。’12年よりアスキス首相秘書を務め、’19〜33年国際連盟を創立…

アイルランド自治法案 アイルランドじちほうあん

旺文社世界史事典 三訂版
アイルランドに自治権を与える法案自由党のグラッドストン首相は,1886年小作人に土地を買わせて自作農とする土地法を提出する一方,地方的問題にの…

チェンバレン(オースティン) Joseph Austen Chamberlain

山川 世界史小辞典 改訂新版
1863~1937イギリスの政治家。チェンバレン(ジョゼフ)の長男。1892年保守党から下院議員に選出され,1895~1905年には保守党内閣で活躍し,第一次世…

ピグマリオン

デジタル大辞泉プラス
1938年製作のイギリス映画。原題《Pygmalion》。ジョージ・バーナード・ショウの同名戯曲の映画化。ミュージカル『マイ・フェア・レディ』の原形。劇…

予期せぬ出来事

デジタル大辞泉プラス
1963年製作のイギリス映画。原題《The V.I.P.s》。監督:アンソニー・アスキス、出演:リチャード・バートン、エリザベス・テイラー、マーガレット・…

議会法 ぎかいほう Parliament Act

旺文社世界史事典 三訂版
イギリス上院の権限制限をおもな内容とする法律1911年アスキス内閣が制定。上院は金銭に関する法案を否決する権限がないこと,金銭法案以外の法案で…

ドラモンド James Eric Drummond, 16th Earl of Perth

山川 世界史小辞典 改訂新版
1876~1951イギリスの外交家。スコットランド名門の出。1900年外務省に入り,首相アスキス,外相バルフォアの秘書を務め,パリ講和会議に参加した。…

カーソン Carson, Edward Henry, Baron of Duncairn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1854.2.9. ダブリン[没]1935.10.22. ケント,ミンスターアイルランド出身のイギリスの政治家,弁護士。下院議員,アイルランド法務次官を歴任。…

ハワード Howard, Leslie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1893.4.3. ロンドン[没]1943.6.1.イギリスの俳優。 1917年ロンドンで初舞台を踏み,20年代には舞台での地位を不動のものにしたが,30年代以後は…

H. アスキス Herbert Henry Asquith

20世紀西洋人名事典
1852.9.12 - 1928.2.15 英国の政治家。 元・英国首相。 ランカシャー生まれ。 グラッドストーン派の自由党下院議員として頭角を現す。1892年内相と…

F.W. リース・ロス Frederick William Leith-Ross

20世紀西洋人名事典
1887 - 1968.8.22 英国の財政家。 元・国連救済復興会議欧州委員会委員長,元・エジプト国立銀行総裁。 1909年大蔵省に入省し、’11年アスキス首相の…

ロイド・ジョージ

百科事典マイペディア
英国の政治家。27歳で自由党下院議員。ボーア戦争に反対して名をあげ,商務院総裁を経て,1908年アスキス内閣の蔵相となり,社会保障に力を注ぐため…

ÁSCII fìle

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《コンピュ》アスキーファイル(◇画像・音声などを含まないテキストだけのファイル).

ロイド・ジョージ David Lloyd George,1st Earl of Dufor 生没年:1863-1945

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの自由党政治家。父はウェールズ出身,ユニテリアン派の学校教師であったが1864年死亡。靴屋でバプティスト派牧師の叔父に養育され,84年弁…

議院法〔イギリス〕(ぎいんほう) Parliament Act

山川 世界史小辞典 改訂新版
1911年に制定されたイギリス議会の貴族院の権限を縮小する法。自由党政府の提出した法案が貴族院で否定されるのに業を煮やした首相アスキスが,新貴…

ロイド=ジョージ David Lloyd George

旺文社世界史事典 三訂版
1863〜1945イギリスの政治家ウェールズ出身の小学校長の子に生まれ,27歳で自由党下院議員となった。アスキス内閣の蔵相として,上層階級の負担を増…

ロイド‐ジョージ

精選版 日本国語大辞典
( David Lloyd George, lst Earl of Dwyfor デービッド━、ファースト=アール=オブ=ドゥイボー ) イギリスの政治家。自由党下院議員。一九〇八年アス…

自由党〔イギリス〕(じゆうとう) Liberal Party/Liberals

山川 世界史小辞典 改訂新版
イギリスの政党,ホイッグ党の後身。19世紀中葉の自由主義改革を主導した。穀物法の廃止後,保守党を離脱したピール派や急進派を吸収して党勢を拡張…

エスキス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] esquisse ) 下絵。画稿。素描。見取り図。スケッチ。[初出の実例]「久保田が遠慮げにエスキスを見ると、ロダンは云った」…

ÁSCII àrt

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《コンピュ》アスキーアート(◇アスキー文字だけで表した絵).

エスキス

百科事典マイペディア
フランス語の絵画用語。作品の準備のための小さな下絵。素描あるいは簡単な陰影・彩色をほどこす程度で,大まかな構図や色彩の配置を把握するために…

アスキアふんぼ【アスキア墳墓】

世界遺産詳解
2004年に登録されたマリ共和国の世界遺産(文化遺産)だが、2012年に危機遺産リストに登録された。西アフリカのマリ共和国の北部トンブクトゥの東300…

すき‐す【漉簀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 紙を漉くのに用いる簀。古くは同じ太さの萱(かや)を馬の尻毛または絹糸で編んでつくった。現在は竹ひごを用いる。

ランズダウン(侯) ランズダウン[こう] Lansdowne, Henry Charles Keith Petty-Fitzmaurice, 5th Marquess of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1845.1.14. ロンドン[没]1927.6.3. クロンメルイギリスの政治家。 1866年侯爵を継いだ。 72~74年 W.グラッドストン内閣陸軍次官,80年インド次…

グレー Grey of Fallodon, Edward

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1862.4.25. ロンドン[没]1933.9.7. エンブルトン近郊イギリスの政治家。 1885年自由党下院議員として政界入り。 1905年 H.キャンベル=バナマン…

アスキー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
KADOKAWAの前身のソフトウェア開発,出版社。1977年設立。月刊誌『ASCII』をはじめとした出版事業,各種コンピュータソフトウェア,大規模集積回路 L…

週刊アスキー

知恵蔵mini
株式会社KADOKAWAの社内カンパニー、アスキー・メディアワークスの週刊パソコン誌。1989年創刊のパソコン誌「EYE-COM(アイコン)」の誌名を変更し、97年…

ディア(deer)

デジタル大辞泉
鹿しか。「ディアスキン」

ヘレナ ボナム・カーター Helena Bonham-Carter

現代外国人名録2016
職業・肩書女優国籍英国生年月日1966年5月26日出生地ロンドン・ゴールダーズ・グリーン勲章褒章CBE勲章受賞BAFTA賞助演女優賞〔2010年〕「英国王のス…

アンドリュー・B. ロー Andrew Bonar Law

20世紀西洋人名事典
1858 - 1923 英国の政治家。 英国首相。 カナダ・ニューブランズウィック生まれ。 グラスゴーで教育を受け、16歳で実業界に入り鉄鋼業で成功を収め…

デビッド ロイド・ジョージ David Lloyed George

20世紀西洋人名事典
1863.1.17 - 1945.3.26 英国の政治家。 マンチェスター生まれ。 別名David Lloyd George 1st Eart of Dwyfor。 1884年事務弁護士となり、1890年自…

アスキー‐コード(ASCII code)

デジタル大辞泉
⇒アスキー

テキスト‐アート(text art)

デジタル大辞泉
⇒アスキーアート

アスキャ山 アスキャさん Askja

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイスランド東部中央の活火山。名称は箱の意。直径 15kmほどの火山で,中央に直径 4kmの火口湖を有し,最高点は標高 1510mに達する。 1875年,1961…

えすきす【エスキス】

改訂新版 世界大百科事典

週刊アスキー

デジタル大辞泉プラス
株式会社アスキー・メディアワークスが発行していたパソコン・インターネット誌。1997年創刊。最新のパソコン情報を紹介。毎週火曜日発売。2015年6月…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android