すべて 

「柘」の検索結果

115件


柘 (ツミ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。桑の古名

つみ【柘】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 後世は「づみ」 ) 植物「やまぐわ(山桑)」の古名。[初出の実例]「この夕柘(つみ)のさ枝の流れ来ば梁は打たずて取らずかもあらむ」(出…

柘 (ノグワ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ミズキ科の落葉高木,園芸植物。ヤマボウシの別称

柘 (ツゲ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Buxus microphylla var.japonica植物。ツゲ科の常緑低木・小高木,園芸植物,薬用植物

柘 zhè [漢字表級]2 [総画数]9

中日辞典 第3版
1 [名]<植物>ハリグワ.▶通常は“柘树zhèshù”.2 [姓]柘(しゃ)・チョー.

【檀柘】だんしや

普及版 字通
弓材。字通「檀」の項目を見る。

【柘漿】しやしよう

普及版 字通
甘の汁。字通「柘」の項目を見る。

【柘黄】しやこう

普及版 字通
赤黄色。字通「柘」の項目を見る。

【柘袍】しやほう

普及版 字通
やまぐわ染めの袍。字通「柘」の項目を見る。

そう‐しゃ(サウ‥)【桑柘】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 桑(くわ)のこと。特に山桑をいう。[初出の実例]「桑柘影斜紅日短、水烟秋晩白鴎閑」(出典:空華集(1359‐68頃)九・和古天山居送僧帰山)…

柘留 (ジャクロ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ザクロ科の落葉小高木,園芸植物,薬用植物。ザクロの別称

【柘桑】しやそう

普及版 字通
やまぐわ。字通「柘」の項目を見る。

柘梨郷つなしごう

日本歴史地名大系
岡山県:備前国邑久郡柘梨郷「和名抄」高山寺本に「都奈之」の訓がある。東急本は郷名を「杯梨」と記す。郷域について「日本地理志料」は現邑久郡邑…

【柘館】しやかん

普及版 字通
内宮。字通「柘」の項目を見る。

【柘弾】しやだん

普及版 字通
柘弓。字通「柘」の項目を見る。

柘 人名用漢字 9画

普及版 字通
[字音] シャ[字訓] やまぐわ[説文解字] [字形] 形声声符は石(せき)。石に斫(しやく)の声がある。〔説文〕六上に「柘桑なり」とあり、山桑をいう。燧…

奴柘 (イヌツゲ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Ilex crenata植物。モチノキ科の常緑低木・小高木,園芸植物

【柘弓】しやきゆう

普及版 字通
やまぐわの弓。字通「柘」の項目を見る。

【柘橋】しやきよう(けう)

普及版 字通
やまぐわの鞍橋。〔斉民要術、五、種桑柘〕鞍橋を作らんと欲するは、枝を生ずること長さ三赤許(ばかり)、繩(なは)を以て旁枝を(つな)ぎ、木(もくけつ…

【柘蚕】しやさん

普及版 字通
やまぐわの蚕。字通「柘」の項目を見る。

つみ‐の‐き【柘木】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「やまぐわ(山桑)」の古名。〔新撰字鏡(898‐901頃)〕

つみ‐ゆみ【柘弓】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「つみ(柘)」はヤマグワの古名 ) ヤマグワの木で作った弓。[初出の実例]「備中国柘弓百枝」(出典:日本三代実録‐元慶二年(878)五月…

【柘火】しやか

普及版 字通
やまぐわの燧火。字通「柘」の項目を見る。

柘枝伝説【つみのえでんせつ】

百科事典マイペディア
柘枝仙媛(やまびめ)と吉野の漁師味稲(うましね)との神婚譚。ツミの枝(山桑の類)が味稲の梁(やな)にかかって,美女と化し,やがて彼と同棲し,後に…

柘殖郷つみえごう

日本歴史地名大系
三重県:伊賀国阿拝郡柘殖郷「和名抄」高山寺本は「柘殖」、東急本は「殖」と記し、ともに訓を欠く。「日本地理志料」は「都美恵」と読む。天平二〇…

柘枝伝説 (つみのえでんせつ)

改訂新版 世界大百科事典
日本の神婚伝説の一つ。《柘枝伝》という書物もあったらしいが,今に伝わらない。《万葉集》巻三に〈古(いにしえ)に梁(やな)打つ人のなかりせば…

つみのえのやまひめ【柘枝仙媛】

改訂新版 世界大百科事典

チョーシー(柘渓)ダム チョーシー Zhexi shuiku

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華中地方,フーナン (湖南) 省中部,ツー (資) 水の中流にある多目的ダム。ツー水がシュエフォンシャン (雪峰山) 山脈を横断する谷の出口にあた…

はり‐ぐわ〔‐ぐは〕【針桑/×柘】

デジタル大辞泉
クワ科の落葉小高木。枝にとげがあり、葉は長楕円形。雌雄異株で、6月ごろ開花。雄花は淡黄色で球状につく。実は赤く熟す。朝鮮・中国の原産で、葉を…

ピール

デジタル大辞泉プラス
日本で発売されている外国産タバコのブランド。輸入、販売は柘製作所。原産地は中国。「スイートメロン」「メンソール・オレンジ」がある。

ブラックデビル

デジタル大辞泉プラス
日本で発売されている外国産タバコのブランド。輸入、販売は柘製作所。原産地はオランダ。「ゴールド」「チョコレート」などがある。

ジガノフ

デジタル大辞泉プラス
日本で発売されている外国産タバコのブランド。輸入、販売は柘製作所。原産地はベルギー。「ミステリー」「レインボー」がある。

【銀鞍】ぎんあん

普及版 字通
銀で飾った鞍。陳・顧野王〔陽春歌〕楽府 銀鞍、客至り 柘彈、婉歸る字通「銀」の項目を見る。

ディージェー・ミックス

デジタル大辞泉プラス
日本で発売されている外国産タバコのブランド。輸入、販売は柘製作所。原産地は中国。「レモン」「ストロベリー」などがある。

コイーバ

デジタル大辞泉プラス
日本で発売されている外国産タバコのブランド、また、その商品名。輸入、販売は柘製作所。原産地はキューバ。タール10mg、ニコチン0.6mg、20本入り。

ピール・メンソール・オレンジ

デジタル大辞泉プラス
日本で発売されている外国産タバコの商品名。「ピール」ブランドのひとつ。輸入、販売は柘製作所。原産地は中国。タール8mg、ニコチン0.7mg、20本入…

エキゾチック・マンゴー

デジタル大辞泉プラス
日本で発売されている外国産タバコのブランド、また、その商品名。輸入、販売は柘製作所。原産地はドイツ。タール10mg、ニコチン1.0mg、20本入り。

まるき‐ゆみ【丸木弓】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 丸木の表皮を削って作った弓。木によって、梓弓(あずさゆみ)・檀弓(まゆみ)・槻弓(つきゆみ)・櫨弓(はじゆみ)・柘弓(つみゆみ)などの名が…

つくま・う(つくまふ)【蹲】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ハ行四段活用 〙 ( 「つぐまう」とも ) =つくばう(蹲)[初出の実例]「鵝の鳥がはねをのしてえぶくれて柘の木の枝についつぐまうていたぞ…

お‐たまや【御霊屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 ) 先祖の霊や貴人の霊をまつっておく殿堂。霊廟(れいびょう)。みたまや。[初出の実例]「ふるき都に残るお魂屋 くろから…

ジガノフ・ミステリー

デジタル大辞泉プラス
日本で発売されている外国産タバコの商品名。「ジガノフ」ブランドのひとつ。輸入、販売は柘製作所。原産地はベルギー。タール12mg、ニコチン0.9mg、…

ジガノフ・レインボー

デジタル大辞泉プラス
日本で発売されている外国産タバコの商品名。「ジガノフ」ブランドのひとつ。輸入、販売は柘製作所。原産地はベルギー。タール11mg、ニコチン1.0mg、…

ピール・スイートメロン

デジタル大辞泉プラス
日本で発売されている外国産タバコの商品名。「ピール」ブランドのひとつ。輸入、販売は柘製作所。原産地は中国。タール3mg、ニコチン0.3mg、20本入…

【送迎】そうげい

普及版 字通
送り迎え。唐・章孝標〔長安秋夜〕詩 池、未だらず 桑柘(さうしや)、雨初めてる 、香(かうらう)(香りのよい酒)熟す 村村、自らす字通「送」の…

【帽子】ぼう(ばう)し

普及版 字通
布のかぶりもの。唐・王建〔宮詞一百首、八十六〕詩 未だ柘枝の子を(つ)けず 兩行の宮監、(れんぜん)に在り字通「帽」の項目を見る。

杆 7画

普及版 字通
[字音] カン[字訓] たて・てこ・まゆみ[字形] 形声声符は干(かん)。干は方形の盾の象形。[訓義]1. たて。2. 槓杆、てこ。3. 〔玉〕に「檀木なり」と…

はらい‐き・る(はらひ‥)【払切】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ラ行五(四) 〙① 草木をまとめて根元から切る。はらい尽くす。[初出の実例]「其のはらひきる処にある木は厭木と云木、柘と云木ぞ」(出典…

せん‐えん(‥ヱン)【仙媛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仙人界の美女。仙女。転じて、きわめて美しい女性。[初出の実例]「右一首或云、吉野人味稲与二柘枝仙媛一歌也」(出典:万葉集(8C後)…

【砲石】ほう(はう)せき

普及版 字通
投石。機石。晋・潘岳〔閑居の賦〕谿子(南方の住民の柘弩(しやど))黍(良弓)、(けん)(機の弩)を異にしを同じうす。石、雷のごとく(おどろ)き、…

【蔦】ちよう(てう)ら

普及版 字通
つたかずら。唐・〔独孤処士の村居に題す〕詩 林巒(りんらん)に當りて、し 桑柘、村を繞(めぐ)りて、(きゃうう)(しょうがと、いも)肥ゆ字通「蔦…

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む