サラッカヤシ(読み)さらっかやし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サラッカヤシ」の意味・わかりやすい解説

サラッカヤシ
さらっかやし
[学] Salacca

ヤシ科(APG分類:ヤシ科)サラッカ(サラカヤシ)属16種の総称。インド、ミャンマー、マレーシア、インドネシア、フィリピン原産で、1種を除いてほかの15種は食用とはならない。食用となるサラカヤシ(アマミサラッカ)S. zalacca Voss.(S. edulis Reinw.)はインド、ミャンマー、インドネシア原産。属名のサラッカは本属の現地語名で、種名のエデュリスは食用の意味。幹茎のない叢生(そうせい)ヤシで、根は匍匐(ほふく)する。葉は披針(ひしん)形で長さ1.5~5メートル、鮮緑色で光沢があり、葉柄と葉の中軸に強い刺(とげ)を密生。葉間に肉穂花序をつける。雌雄異株。雄花は赤色で、不稔(ふねん)の雌しべがあり、雌花は黄色で、無精の雄しべがある。果実は完熟すると容易に剥脱(はくだつ)する赤褐色の鱗皮(りんぴ)で覆われ、洋ナシを逆さにした形で長さ3~8センチメートル、ブドウに似た甘味がある。1果に1~3個の褐色の種子がある。栽培は多湿土壌がよく、温度は13℃以上とする。サラッカ属一般では、雄株には雄花、雌株には雄花と雌花または両性花があり不規則花で、雄しべは6本、花弁革質披針形、雄しべには葯(やく)の有無がある。

[佐竹利彦 2019年4月16日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android