南海寄帰内法伝(読み)なんかいききないほうでん(英語表記)Nan-hai-ji-gui nei-fa-zhuan

精選版 日本国語大辞典 「南海寄帰内法伝」の意味・読み・例文・類語

なんかいききないほうでん ナンカイキキナイホフデン【南海寄帰内法伝】

中国、唐の義浄著。四巻。六七一年インドに渡った義浄が二十数年にわたって各地見聞した仏僧修行生活実際大乗小乗の分布状態等を詳述したもの。大唐南海寄帰内法伝

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「南海寄帰内法伝」の解説

『南海寄帰内法伝』(なんかいききないほうでん)

唐の義浄(ぎじょう)著作。4巻。義浄が671年海路からインドにおもむき,インド各地を見学して,再び海路で帰る途中,681~691年のシュリーヴィジャヤ滞在中,それまでの見聞を記したもの。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「南海寄帰内法伝」の意味・わかりやすい解説

南海寄帰内法伝
なんかいききないほうでん
Nan-hai-ji-gui nei-fa-zhuan

インドに渡った中国の唐代の僧,義浄の著わした書。正しくは『大唐南海寄帰内法伝』といい,『南海寄帰伝』と略称されることもある。4巻。インドおよび東南アジア諸国の旅行記で,当時の仏教の状態,僧院での生活などを知るうえで重要な資料である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「南海寄帰内法伝」の解説

南海寄帰内法伝
なんかいききないほうでん

唐僧義浄 (ぎじよう) の旅行記
4巻。インド留学から中国に帰る途中,シュリーヴィジャヤから681〜691年の間に長安に書き送ったもので,当時の東南アジアやインドを知る貴重な文献

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「南海寄帰内法伝」の意味・わかりやすい解説

南海寄帰内法伝
なんかいききないほうでん

大唐南海寄帰内法伝

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例