四国大学(読み)シコクダイガク

デジタル大辞泉 「四国大学」の意味・読み・例文・類語

しこく‐だいがく【四国大学】

徳島市にある私立大学。昭和41年(1966)に四国女子大学として開学。平成4年(1992)に現校名に改称男女共学となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「四国大学」の意味・読み・例文・類語

しこく‐だいがく【四国大学】

徳島市にある私立の大学。大正一四年(一九二五創立の徳島洋服学校に始まる。昭和三六年(一九六一)四国女子短期大学、同四一年に四国女子大学となり、平成四年(一九九二)現校名に改称し、男女共学となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

大学事典 「四国大学」の解説

四国大学[私立]
しこくだいがく
Shikoku University

徳島市にある。1925年(大正14)に専門職業人としての女性の自立を掲げ,佐藤カツ(初代理事長)が創設した徳島洋服学校が前身である。1961年(昭和36)に徳島家政短期大学,66年に4年制の四国女子大学として開学。1992年(平成4)に四国大学に名称を変更し,全学男女共学となる。1999年に大学院開設学部は文・経営情報・生活科学・看護の4学部で,ほかに短期大学部がある。2016年5月現在の学生数は学部2162人,短期大学部348人,大学院38人。建学精神は「全人的自立」。教育指針は「社会で活躍するための基盤となる知識と実践力」を重視する。
著者: 船勢肇

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「四国大学」の意味・わかりやすい解説

四国大学
しこくだいがく

私立大学。 1925年創設の徳島洋服学校が前身。 61年に設立された徳島家政短期大学 (1963年に四国女子短期大学と改称) に併設して,66年に4年制の四国女子大学として発足した。 92年男女共学となり現校名に改称。文学,経営情報,生活科学の3学部から成る。入学定員は 450名 (1997) 。所在地は徳島市応神町。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報