嵐吉三郎(読み)あらしきちさぶろう

精選版 日本国語大辞典 「嵐吉三郎」の意味・読み・例文・類語

あらし‐きちさぶろう【嵐吉三郎】

歌舞伎俳優。二世初世三男。屋号岡島屋。俳名璃寛(りかん)立役で、義太夫物、力士物を得意とした。大璃寛。明和六~文政四年(一七六九‐一八二一

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「嵐吉三郎」の意味・わかりやすい解説

嵐吉三郎 (あらしきちさぶろう)

歌舞伎俳優。1973年に没した7世まである。(1)初世(1737-80・元文2-安永9) 俳名里環。初名竹田吉三郎。大坂竹田芝居の出身。嵐勘三郎に入門,1758年(宝暦8)嵐姓となる。この年の顔見世から座本もつとめた。76年(安永5)には座頭(ざがしら)となり,京坂の芝居で立役の名人として活躍した。実事・和事・老け役を兼ね,《薄雪物語》の奴妻平など,奴や男達(おとこだて)を得意とした。(2)2世 初世嵐璃寛の前名。(3)3世(1810-64・文化7-元治1) 2世の兄嵐猪三郎の子で,大三郎,橘三郎を経て,1821年(文政4)に吉三郎を襲名。江戸にも下り,名声をあげ,京坂劇壇の重鎮となった。立役の名手で,《寺子屋》の松王丸などが当り役
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android