平畑静塔(読み)ひらはたせいとう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「平畑静塔」の意味・わかりやすい解説

平畑静塔
ひらはたせいとう
(1905―1997)

俳人。和歌山県生まれ。本名富次郎(とみじろう)。京都帝国大学医学部卒業。三高在学中から『ホトトギス』『京鹿子(きょうかのこ)』『馬酔木(あしび)』に投句。1933年(昭和8)『京大俳句創刊に加わり、新興俳句運動を推進。第二次世界大戦後は『天狼(てんろう)』に同人参加、男性的で剛直な句風をもち、63年宇都宮に移住。その後の作は北関東の風土に根ざした日本の原始時代の感性を表現して光彩を放つ。「俳人格」説など名論も多い。蛇笏(だこつ)賞、栃木県文化功労賞ほかを受賞。句集月下俘虜(ふりょ)』(1955)、『旅鶴(たびづる)』(1967)、『栃木集』(1971)、評論集『俳句とは何か』など。

鷹羽狩行

 白壁に消えも入らずに毛糸編み

『『現代の俳句13 平畑静塔句集』(1985・白鳳社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平畑静塔」の解説

平畑静塔 ひらはた-せいとう

1905-1997 昭和-平成時代の俳人,精神科医。
明治38年7月5日生まれ。新興俳句運動をすすめ,昭和15年京大俳句事件で検挙される。戦後は山口誓子の「天狼」に参加。46年「壺国」ほかで蛇笏(だこつ)賞,61年「矢素」で詩歌文学館賞。京阪病院長,宇都宮病院長などを歴任。平成9年9月11日死去。92歳。和歌山県出身。京都帝大卒。本名は富次郎。句集に「月下の俘虜(ふりょ)」,評論に「俳人格」など。
格言など】徐々に徐々に月下の俘虜として進む(「月下の俘虜」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の平畑静塔の言及

【天狼】より

…西東三鬼,橋本多佳子らが,山口誓子を囲む同人誌として1948年(昭和23)1月に創刊。誓子は創刊号で,〈酷烈なる俳句精神〉〈鬱然たる俳壇的権威〉を実現したいと述べたが,三鬼のニヒリズム,永田耕衣の東洋的無,平畑静塔の俳人格などは,俳句精神の根源を探求した成果であり,昭和20年代の俳壇に活気をもたらした。その後は誓子の主宰誌的性格を強め,今日に至っている。…

※「平畑静塔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」